2021年2月8日月曜日

ゲームがどんどんたまります 笑


ゲームの操作は下手くそですが、
それでもゲームが好きなのです。

ということで、やりがいのあるゲーム
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(以下ブレワイ)に
見事ハマりました。


2017年に発売された時に面白そうだとは思いつつ
当時Switchを持っておらず。
約一年前、激戦をくぐり抜け遂にSwitch Liteを手に入れ
その勢いのままソフトを購入!
したくせに、その時に大フィーバーしていた
「あつ森」の波により見事に放置。


何度機会を逸するつもりだ筆者。
ですがとうとうブレワイを始めねば!と使命感を燃やし
ソフトをSwitchにセットした数分後ーー

え、なにこれ楽しい・・・・・・!!

落ちました。
画が綺麗だし、フィールド広いし、やれること多いし、
リンクかっこいいし、ゼルダ可愛いし笑
皆さんキャラが良いですねぇ^ω^

そしてこれまた発売当時から気になっていた「ゼルダ無双」
ブレワイを始めたのを機にガッツリサイトを調べてみました。
ふむふむ、ブレワイの?百年前の??お話???あらまぁ
筆者ご購入です。


このように連鎖してゲームは増えていきます。
皆様、お目々を大事にゲームを楽しみましょう!


サポートO/K

2021年2月4日木曜日

母とインスタ


新年がはじまって、約1ヶ月がたちました。


よし!と新年に今年の目標をたてて

達成することができる人、どのくらいいると思いますか?



答えは約1割。


なかなか自分で目標をたてても

達成するのは難しいものです。


今日は早くも、そんな貴重な1割に入った

私のお母さんのことを紹介したいと思います。


母は、前々からインスタを始めたいと口にして

いました。聞くと、大好きな料理の写真を投稿して

みんなで共有したいのだとか。

投稿するのってきっと難しいよね~と言ってはやめ

言ってはやめを何度も繰り返し…

そして、ついに、心を決めたのか

今年、始めました!


どうなるのかな…と横から眺める私をよそに

あーでもない、こーでもない、と言いながら

写真を撮り直したり、文章を打ち直したり

楽しそうな母。


いいねの数がひとつ増えた!と喜び

フォローワーがひとり増えた!と喜び

美味しそうな料理を見つけた!と喜び

日々は小さな幸せで溢れているようです。


しかし、きっと、いつかは、

聞こえてきそうです。

「レパートリーが尽きてきたね」という言葉。笑


そのときは、私が100人目のフォローワーになるから

なんとか頑張って!と

母を応援出来たらなと思います。


サポートH


2021年2月1日月曜日

我が家のパワー(癒やし)スポット【拡張大作戦☆】

お疲れさまです、T内です!

年が明けてもう一月経ったようです。はやい。

暖かかったり寒かったりな日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

暖かい日には近所の茶トラ先輩もどこからか出てこられるようになりました。


仕事帰りのお触り。可愛い。

何かと気忙しい毎日が続きます。程よく息抜きをしながら頑張りたい。

けれど癒やしが足りない、ということで私の机にあるパワースポットを広げる計画を立てます。


昨年 冬のはじめに見つけたのがこちら!デデンッ!



『茅葺きハウスキット 茶店』



お店で一目惚れして買ったものの、中々時間がとれずに袋のまま飾っていたものです。()


では作業に入ります。

あちこち散らかっているのはご容赦ください。




前編

まず中身の確認ですが、とにかくパーツが多い。

ouTubeで作業動画を見ながらではありましたが、それでも壁や土台だけで結構時間がかかりました。



茅葺きを付けるのが意外と難しい。苦戦。終了。




中編

細かい物たちを作ります。


団子。

ちっちゃなビーズとワイヤーで作るらしいです。細かい

若干寄り目になりながらコロコロ転がるビーズと葛藤すること暫く。



ここで私の中で悪魔が囁く。

(最悪全部下の土台にボンドを付けて接着すればいいのでは……)


そもそも三色団子ってどんな色の配置だったっけと検索。

こういう性格だから進まないんだ。だがしかしやるからには徹底的にやりたい。

みたらしは自分で色を付けるみたいです。本物のみたらし団子を参考に…とまた検索。



そしてこの紙どこ行った。(工作あるある)

行方不明につき、自作。



良い感じに小物ができあがっていきます。

茅葺きは上手くできない




後編

従弟からお助けアイテム(グルーガン)を借りました。



最近は工具セットで入っているらしいですね、凄い時代だ。



とにかくこの寒そうな茅葺き屋根を仕上げます!


隣で見ていた祖母

「昔はねぇ、茅葺き屋根は縄とか色んな道具を皆で集めて一緒に作ってねぇ

始まる昔話。大変ためになりました。



-しばし休憩-



いよいよ作業も大詰め。

作った物たちを配置していきます。



まず圧倒的に砂利が足りない。

動画の方はどうして満遍なく敷けているのです。凄い


見えないところも丁寧に。

小石は以前飼っていた金魚さんのお家から拝借。これぞ匠。()




そしてついに完成!ドンドンドンパフパフパフ~!



程よい疲労も去ることながら、この達成感たるや!!本人にしか味わえないものがある!!自分の集中力を褒めたい。


完成した茶店は早速部屋の隅にある神社前に配置します。


暫く撮影会


うふふ。可愛い癒やされる

後は樹脂やボンドを乾燥させます。



~数日後~



帰宅したらまず部屋の一角を眺めるのが習慣化しているこの頃。いやはや、楽しかった。



今後もビビっときたものがあったら並べたい。増やしていきたい…。



以上!

私の不思議な休日にお付き合いくださり、ありがとうございます!

こんな感じで楽しみを見つけて息を抜きつつ、頑張ってまいりましょう!

長々と失礼しましたー!


2021年1月28日木曜日

One of my favorite



かっこよく英語でタイトルつけてみました(笑)

決して詳しくもなく、人に語るほどでもありませんが、アニメ好きです。。

YouTubeで偶然発見。たまたま無料配信中だったのを見てみたら

面白くてそのまま見続けてます

タイトルは「はたらく細胞!!」

2018年にアニメで放送されて、

文字どおり人間の体内で働いている細胞の日常を描いたお話です。

登場人物も赤血球や白血球など。

「すり傷」 「インフルエンザ」とテーマが身近なのがさらにGOOD。

体の細胞がどういう働きをしているか楽しく見られるうえ、知らない体の仕組みも分かります👍

去年映画は見逃してしまったものの😭

1月から第2期が始まったので、私の密かな楽しみに加わりました😌

ちなみに第2期1話は 「たんこぶ」。

鹿児島では放送されていないので知名度低め?ですが、

興味ある方は↓

https://hataraku-saibou.com     サポート K


2021年1月25日月曜日

テニスはじめました♪

犬の散歩以外運動はいたしません

そう豪語していた私が

昨年秋に硬式テニスはじめました

スクールに通うのは面倒…

いえ、物理的に困難なので

先生は妹や上手な友人

そしてYouTube

休日は運動公園にあるテニス

専用壁に向かって

ひたすら打ち込んでます


私的に言ってとにかくテニスはムズい

腕の振りだけで打てば、

ボールはあさっての方へ

スパンと小気味良い音をたてて

飛んだときの気持ちよさは

もう最高!


まだ、壁先生を相手に

5回ラリーをするのが限界ですが

可愛いウエアを着てゲームする

日を夢見て、地道にがんばります

おかげで少しやせたかな?

皆様にもテニスおすすめします♡


サポートK

お供の愛犬といざ公園へ

2021年1月21日木曜日

わたしの癒やし日常


早いもので もう1月も終わりですね。

皆様、体調はいかがでしょうか?
私はと言いますと 時には何も考えず 朝寝坊したいなと思う 今日この頃です


私が1番元気な日 それは 明日が休みという日です
休み前は 心なしかいつもより仕事もやる気がでて スッキリとした気分になります
ですので前日の夜はテキパキと動き 夜のうちにいろいろとすませて
 休みを充実させようと必死な自分がいますw 
いくつになっても休みって嬉しいものですし、休みがあるってありがたいことだなと感謝しています



あともうひとつ 些細なことですが  ネットフリックス の魅力にすいこまれて しまいました。

きっかけは子どもに勧められてですが すごいですね あらゆるジャンル見放題!感激しました!
時間を忘れてしまいそうですw

もちろん最初にみたのは『愛の不時着』
まだまだ途中ですが、話題の作品…..
昨年からみてますが なかなか見終わりません><
涙したり、きゅんきゅんしたり、もどかしかったり… 心が癒やされます…
こんなにも純粋な気持ちでいいのか…   本当に癒やされてしまいます♡




今はコロナもあり制限もありますが 普通に生活できることって

とても幸せなことだなと思います。
なにより 健康が1番です! よく食べて 少し動いて よく寝ましょう…


疲れたときこそ癒やしです 自分のご機嫌は自分でとれるように...がんばっていきたいと思います。


サポート O





2021年1月18日月曜日

あっという間に


 気づいたら年が明けていて

来年か〜と言っていた成人式も終わりました。

他県では中止になっているなか鹿児島では

成人式がありました。

私はそうでもないのですが成人式のために

たくさん準備をして楽しみにしていた友達も

いたのでよかったなと思いました^^


後日、Twitterを見ているとRADWIMPSの野田洋次郎さんが

急に大人なんて言われてもしっくりこないと思いますが

本当の「大人」なんて実はどこにもいないので

あまり気張らず自分らしくやってください。

10代までの自分のきらめきも大事に抱えながら生きてください。

こっからが本当の青春かも。がんばろー。

というツイートをしていました。


少し考えすぎて自爆してしまう私には

気張らず自分らしくという言葉が、

代わり映えのない日常を打破したいなと思っている私には

こっからが本当の青春かもというメッセージが

頭から離れなかったです。


話はぶっ飛びますがわたしがだいすきで応援している

YouTuberの「コムドット」が3月末まで

チャンネル登録者数100万人を掲げて頑張っているので

是非見てみてください!!!後悔はさせません!!

みんな顔面が強くて個性的ですごく面白いです!!!!


サポートI.Y🌵


2021年1月14日木曜日

日々想う

 寒い日が続きますね。


インスタで美味しそうな料理や綺麗な景色の

投稿を見て、疑似体験を楽しんでいる今日この頃。

新型コロナウイルスが流行し始めてから、もう

一年が経つのですね。何もかも手探りだった

対策により、一時は収束するかと思われましたが

まだまだ忍耐が求められそう…




これまで個人的にイベントごとは重要視して

きませんでしたが、いざ自粛となると季節を

感じられず寂しい限りです。

日常生活を送るということは、特別な時間の

積み重ねだったのだと身にしみます。

無意識に先延ばしをしてしまいがちな

”いつか”が、もしかしたら来ないかもしれない

という事実に気付けたとプラスに捉え、悔いの

残らない行動を心掛けたいものです。


その一環として、それぞれの地で暮らしている

家族に産地便を送ることにしました。

鹿児島関連のお土産と共に手紙を添えて…







離れていても、長く会えなくても、大切に

想っていることに変わりはないのだという

気持ちが伝わりますように。


最後に、皆様にも希望の光が届きますよう

鹿児島より願っています☆ミ





サポートY


2021年1月11日月曜日

新しい家族。

  最近の、私にとっての一番の出来事。

それは、妹が結婚したことです。

弟が二人になりました。

ちょっとお腹が出てるけど、とってもいい子です。

先月まで一緒に暮らしていた妹。

引っ越しの前夜、プレゼントとお手紙をくれました。

お姉ちゃんへ...

もうそれだけで号泣です。

今までのことが走馬燈のように...とよく言いますが、この言葉を初めて実感した瞬間でした。


「すべてのことは必然である」


私はこの言葉を大切にしています。

すべてのことに意味がある。

そう思うようになってからは悩んだり、思い煩ったりすることが少なくなった気がします。

今ある環境、今そばにいる人たち。

妹と私がきょうだいなのも、妹の旦那さんが彼なのも、今マコセで働かせていただいているのも、今一緒に働いている方々も、きっと必然。

うまくいっても、いかなくても、いつも、いつでも感謝して日々を過ごしていきたいと改めて思いました。

新しい一日を迎えられたことに感謝して、今日もお仕事頑張ります!


                                  サポートH



2021年1月7日木曜日

好きです鹿児島

 こんにちは!

最近、家の近くの公園から桜島を眺めたり

桜島フェリーに乗ってボーッと海や夜空を見るのが

楽しみになっています♪

星やお月様もキレイでとっても癒やされますよ。

昨年12月には、ふたご座流星群☆彡で流れ星を7個見られました。

あっ流れ星!って思った瞬間にほどんど消えてしまいしたが

短時間に沢山の流れ星を見たのは初めてで、幸せ♡

私のオススメです。

今は寒いので防寒対策をバッチリしてくださいね。

もちろんコロナ対策も忘れずに!

昼間に乗ると、たまに散歩中のイルカに出会えるかも(*^_^*)

コロナ禍でなかなか旅行には行けないけれど

片道15分、往復400円でフェリーに乗って

プチ旅行した気分にもなれます。

こんなに近くに桜島があって海も山もあるなんてステキだなと

改めて鹿児島が好きだ〜って思うこの頃です。

早く県外からも多くの方に遊びにきてほしいと祈っています。






今日は平地でも雪が降っている鹿児島です。寒いのは苦手ですが

雪が降ると、なんだかワクワクしてしまいます(^^)

そんな寒い朝の今日は、七草なので一年の無病息災を願い

大好きなお餅入りで七草粥を食べました。

毎年、7種類って?と全部思い出すまでには

時間がかかります(^_^;)




皆さんも、健康でハッピーな一日を過ごせますように☆

サポートN




2021年1月4日月曜日

あけましておめでとうございます!

 一昨年の年末には東京オリンピックなど、期待がいっぱいだった2020年。

誰も想像できない、大変な一年でしたね。


個人的には大好きなお酒を飲みにいけなくなったり、旅行が中止になったり…


今まで普通だったことができなくなり、心残りな一年でした。



しかし!!


11月22日、個人的には2020年で一番テンションが上がったのではないか


と思うほどハッピーな出来事がありました。


数年前の社員旅行でいかせてもらった和歌山のアドベンチャーワールドで


私が大好きなパンダの赤ちゃんがうまれたんです!


毎日更新されるSNSを見るのが最近の一番の楽しみです♡


昨年は鹿児島から全く出られなかったので、


和歌山にいって赤ちゃんパンダにあうのが今年の目標です。




↑↑前回行ったときのパンダの親子です。

ずっと見てられるほどいやされました♡♡



まだまだ先は見えないですが、みんなが楽しく幸せな世の中に


早く戻れることを願ってます。


そのためにも自分に今できることを精一杯がんばっていきたいです!


サポートS

お知らせ

マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/