2018年3月30日金曜日

天国に近付いてきます(。・`з・)ノ

今年度もやってまいりました。
マコセ社員旅行!!

早々第一班行かせて頂きます。
旅の目的地はニューカレドニア( ´∀`)/

皆さんご存知でしょうか?
最近よくテレビや雑誌などでも
見かける機会が増えたような気がします。
『天国に一番近い島』ということで
とにかく海が綺麗♡リゾート地です!
成田から片道9時間近く……
初日と最終日は移動で終わります\(^^)/笑

フランス領なので言語はフランス語or英語
まあ、誰も話せませんが(笑)
ノリと元気だけでなんとかなると信じて…♡
楽しんでまいります!

年度末の何かと忙しい時期に
会社の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが
行かせて頂くからには目一杯遊んで
戻ってからは4月入社の新しい仲間と共に!
また全力でお仕事させて頂きますので
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m!

一足早い夏を満喫しすぎて戻る頃には
真っ黒くろすけにならぬよう祈りつつ……
(マスクすっぴんだらけで失礼しますw)

2018年3月29日木曜日

ヒーローとは

I’ll be your hero~♪
テレビ越しに聞き慣れたその歌声を初めて生で耳にした時、
思わず涙が溢れました。

たくさんの感動をありがとう、安室ちゃん!
本当に、本当にお疲れ様でした!


『ヒーローになるというのは、期待感を持たせるってことだと思う。』

これは、昔ヒーローをテーマにしたダンス大会のテレビで、ある審査員の方が言っていた言葉です。
今度はどんなことをするんだろう?」「何を見せてくれるんだろう?」そんな期待を抱かせてくれるのが
ヒーローだという その言葉にとても共感しました。
もちろん、正しいとか優しいとか、愛とか勇気とか、そういうのもヒーローには不可欠ですが。
(アンパンマンみたいな)

そして、ふと思いました。
マコセもいつか葬儀界のヒーローになれるんじゃないかと・・・!(すみません、大それたことを言いました)
オリジナル会葬礼状にはじまり、映像やパネル、いろんな商品を作っていますし、
社内でも日々いろんな新しいことが始まっていて、変化がすごい!
社長のアイデアとスピード感に驚かされてばかりです。
また、社内校正に入る際も『今日はどんな文章を書いているのかな?』と、
読むのを楽しみにさせてくれるヒーローOPさんがたくさん!
キッチンのU野さんも『今日のランチはなんだろう?』と
お昼休憩を楽しみにさせてくれる、NEWヒーロー。
この先 会社はどんなふうに進化していくのだろうと楽しみに思うのと同時に、

置いていかれないよう日々感性を磨いて精進しなければと思うOP井手でした!

2018年3月26日月曜日

恩返し

 マコセに入社し 早5年。光陰矢のごとしとはよく言ったもので、あの日25歳だった私も気がつけば30に。「変なギャルをつれてきたら承知しない」とよく口にしていた母が「あんたもいつか結婚して身をかためるんだから 貯金はしなさいよ?」と真面目に言ってくるようになり、自分ももう 気軽に恋愛が出来ない年齢に、親に結婚の心配をされるようになったのか… と絶望にうちひしがれています。
こんにちは I釜です。最近 将来について色々考えてしまいます。中でも特に感じるのは
祖父母とあと何回話が出来るのか、恩返しができるのか、ということ。
実は私が来た頃から少しずつ祖父の記憶があやふやになっていき、今では祖母のことすら
わからない状態に。近所の方や従兄弟の手をかりてだましだまし介護してきましたが、ちょっと介護の仕事をしていたくらいの私では全く何も出来ず、十分なサービスを受けられるよう近くの特養に入所しました。私は今 休みの日、何か予定がない限りは祖母を祖父のもとへ連れて行きます。全く会話がかみ合っていなくても、楽しそうな二人を見て 少しでも恩返しになれば、そう思っているのです。墓参りも  そう。そこで会う親戚と会話を弾ませる祖母を見たいため 出来るだけ一緒の時間を設けています。注いでもらった愛情を考えれば まだまだ足りないですが、これからもずっとふたりに恩返しをしていきたいと思います。その時間が 出来るだけ長かったらいいなぁ… それが私のささやかな願いです。

2018年3月22日木曜日

2011年の私

k留は学生の頃、どちらかというと真面目な子でした。
先生や先輩の言うことを良く守り、みんなと同じ様にすれば何もかもうまくいくんだ、と思ってました。

しかし、その後色々あって(中身は割愛します)、夢もなく、したいこともわからないただただ毎日を浪費する若者になっていました。
食堂でダラダラ話しながら飽きたら遊びにいく。とても居心地がいい場所でした。

2010年の冬、友達から学園祭の実行委員会の人数が足りないから来ないか?と言われたのがきっかけだと記憶しています。最初は付き合いで行っていたのに気づけば友達との遊ぶ時間を断ってまで実行委員会の仕事に没頭していました。


次の年に東北で震災がおき、日本中で「何かできることをやろう!」というムードがあったことも大きかったのかもしれません。私を含め感化されやすい学生ばかりだったので「俺らも鹿児島から応援するぞ!!」と盛り上がってました。


そして3日徹夜して準備し臨んだ学園祭当日・・



↑何をやったかあまり覚えてませんがw当時学校でスポーツの成績で有名だった2人をゲストに招いて、これから学校に入ろうか悩んでる人に向けて楽しい学校だよ!というのを伝えようとしていたんだと思いますw

とても楽しい、充実した日々でした。その後も紆余曲折ボロボロになりながらここまできましたが、私の人生に大きな影響を与えた1日でした。

2018年3月20日火曜日

きのうのこと






ブログが回ってくると知ったときから何を書こうかそわそわしていましたが、
結局なにも決まらず(これといった出来事が驚くほどなく)、当日を迎えてしまいました。



なので昨日のことを書きます。


昨日は祖母の誕生日でした。
家に遊びにいけば、私を育ち盛りの高校球児とでも思っているのではなかろうかと思うほどのご飯を用意してくれ(出された量をたいらげてしまう程どれも絶品なんですけど)、吹奏楽をしていた学生時代は本番があればほんのちょっとの出番であっても欠かさず応援にきてくれたり、、、
最近は、仕事で帰りが遅くなってもささっと食べれるようにと手作りのお団子やお惣菜しょっちゅう送ってくれたり。。。
自分でいうことではないですが、本当に祖母には大切にしてもらっています。



夜におばあちゃんの家にいき、夕飯を食べ、帰り際にプレゼントを渡してきました。
近ければ近いほど、仲良くなればなるほど素直になれなくなる私。。。
照れてしまい、少しぶっきらぼうになってしまいましたがw「いつもありがとうね」という言葉を添えてプレゼントを渡すことができました。(ごにょごにょっとなりましたけどねw)


ものすごく喜んでくれましたが、最後に、
「プレゼントも嬉しいけど、電話でいいからたまに声を聞かせてちょうだいね。ばあちゃんはいつかけていいかわからないから…」と。
なんだか、心に刺さりました。

「ばあちゃんじいちゃんに最近会えてないな、会いたいな。」
と思いつつも、またそのうちすぐ会うだろうと、忙しさと照れくささを理由にして暇はあっても電話さえも最近はできておらず、、、。

自分よりも周りのことばかり考えてくれる祖母ですので、孫達のことが気になりつつも、「忙しいかな、迷惑かな」と気にして電話をかけられない様子が浮かび、胸が痛みました。
本当は電話よりも直接会いにきてほしいはずですので、これからはちょこちょこ顔をみせにいこうと思いました。
今まで自分がたくさんの愛情をもらってきたぶん、遅すぎないうちにしっかりと返していこうと思います。

プレゼントはばあちゃんの好きな紫を基調とした綺麗なフラワーアレンジメントにしました。気に入っててくれたら嬉しいです。



また、昨日の昼間は、高校時代の吹奏楽部の同級生たちと3年ぶり?くらいに集まり、近況報告や思い出話に花を咲かせ、楽しい時間を過ごすことができリフレッシュできました。
先輩や後輩から羨ましがられるほど仲のいい学年でしたので、昨日も終始賑やかで笑いっぱなし。大人になっても中身は高校生時代のままで安心しました。

ジャズピアニスト、栄養士、言語聴覚士、保育士、一児の母、二児の母…etc
みんな違うところでそれぞれ必死に頑張っており、刺激をたくさんもらい、私も負けずに頑張らねばと改めて思いました。
社会人2年目ももうすぐ終わり。毎日の忙しさで余裕の持てない日もありますが、学生時代のように何事も恐れず積極的にチャレンジし、ステップアップしていきたいと思います。




なんっの面白みもないブログになってしまいました。終わります。



2018年3月15日木曜日

ほしとじ

さて、ここでクエスチョンです!
タイトルの「ほしとじ」とは何を表す言葉でしょう?


…と、ブログの書き出しで既に頓挫しているのが見えたり見えなかったり見えたり見えたり・・・

まぁ日々を忙しく過ごす中、そんなに頻繁にSpecial Day!!なんて無いのですよ(←ネタガナイトモ)

そんな中、日常を非日常にしてやろうとつい先日
お休みの日に電車に乗ったりバスに乗ったり
カメラぶら下げてお散歩スナップに行ってきました📷
持ってった50年前の古〜いレンズ
石橋を叩きも渡りもしませんでした
見えますか?小っちゃい黄色の花

たぶん、カメラ持って歩かないと普段は目にも止めない景色なんだけど
何かを見つけよう!ってアンテナ張って散策してると結構楽しかったりします♫
感覚的には子供の頃は目に映るものが何でも目新しくって発見の連続だった。。的な

ぬこ発見⭐️

加工済み木 VS 天然の木
めっっっっちゃ吠えられたw

結構時間を気にせずブーラブラしまして、
夕方過ぎに帰路に、、着かずw

半年に1度位のゆる〜いペースで立ち寄る大好きなお花屋さんへと

通勤途中にあって、一見するとこじんまりとした雑貨屋さんか何かかな?
というお店なのですが、雰囲気がとにかく良くて店員さんも気さく♪



ここで答え合わせです!!
タイトルの「ほしとじ」とは星兎耳と書き
お花屋さんからお持ち帰りしたこの子(お花屋さんはこの子たちってよく言う)の
事でした!
兎の耳みたいな葉っぱに星の斑点があります

写真多めで乗り切るつもりが、文章までダラダラ書いてしまう
メディア事業部のTommyがお届けしました⭐️🐇👂

感受性はいつまでも豊かでありたいと思います♪

2018年3月12日月曜日

アニメは日本の立派な文化です。

日記もつけ無い私がブログを書くことになり、何を書こうかと考え、過去のブログを
見返し、グルメ、旅行、ペット etc… 様々な事を皆さん書かれておりますが
今回はまだ誰も書いていないであろうサブカルのお話。「アニメ」でございます。
前回のMケンのほんわかネタからのギャップ‼︎


日本のアニメの夜明けって実は古くて大正6年( 1917年)の
 「凸坊新畫帖 芋助猪狩の巻」というものが第1号なのだそうです。
つまり、昨年は国産アニメ100周年だったのです。
私は、30代前半までアニメはあまり見ていなかったのですが、当時 クラブで
DJやらVJ(映像を音に合わせて出す人)をしていた頃に、アニメソングだけの
イベントをする際にVJしていただけないですか?と声をかけられ、当時は
全く知らなかったものですから、仕事以外の空いている時間はアニメを見まくり、
この曲はこのアニメだなと繋がりを確認。
一人イントロドンみたいな練習をして臨みまして、そこからアニヲタへと
変貌を遂げたわけでありますなぁ
2011年から2012年にかけて20本近くのイベントに参加し、鹿児島のヲタクどもに
アニメ映像を垂れ流し、させていたわけでございます。

キャパルボでのライブにて映像演出 
からの

立派なアニメVJに





 たまには県外で活動も(熊本宇城市 海のピラミッド)
↑この中で↓こんな機材を組みあげて流すのはアニメw


イベントからは離れ6年以上になるわけですが、今でも1クール(3ヶ月)に
10〜15本のアニメを継続してみております。
(1クールの新作アニメは約50本、これでも少ない方なのですよ)
よく年を重ねると若い人と話が合わないと言いますが、アニメは別物。
未婚の40歳ではありますが、最年少記録は13歳 中学1年女子とアニメ「赤髪の白雪姫」で
話が合いました。しかしながらそのアニメは深夜放送。
「夜更かしはいけないから録画して見ようね」と父親のような事も言いましたよ❗️ 

一昔前はアニメは子供のものだろうという考えがありましたが、今は多種多様なアニメが放送されております。直木賞作家の三浦しをんさんの小説を原作にした「船を編む」
昭和の落語界を舞台にしたヒューマンドラマ「昭和元禄落語心中」
1966年初夏 一人の高校生がジャスを通じて世界を広げていく「坂道のアポロン」などなど数を上げたらきりが無いのですが大人向けなものも結構多いのです。
今期は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」という代筆をする女性が
主人公のアニメもございまして、マコセ礼状作成オペレーターには
お勧めしたい作品ですなぁ。
私はアニメを映像制作においての演出のヒント探しも兼ねて観ているわけで
ございますが、自己啓発やストレス発散にもなりそうですよ。
是非みなさんもアニメ楽しんでください。

社内制作の映像作品にちょこちょこアニメソングを織り交ぜるのを
悦に感じている  メディア事業部 K田でした。
   




礼状作成オペレーターには バスケ漫画のキャラグッズ満載なデスクにしてたり、
マニアックな4コマ漫画のキャラをチャットの自分のサムネイルにしていたりと、
マコセにも結構 ヲタク女子多そうです・・・。

2018年3月8日木曜日

癒し

最近会う人会う人に「太った?」などといわれ、たしかに太ったなーなんて思いながら
amazonで最近ダイエットサプリを購入して毎日飲んでるけどまったくもって変化のない
どうもMケンです!


ブログネタを考えていたのですが自分に面白ネタがあるわけがなく
今からちょうど3ヶ月前に愛娘が誕生したので、毎日の癒しをご紹介します。


















もう可愛くて可愛くてたまりません!
昔から子供は好きだったのですが、よく言う「我が子は特別にかわいい」と言いますが
そんなわけあるかーーー!なんて思っていたのですが、まさにその通り!


























どこかに出掛けても
「うちの子が一番可愛かった」とか



雑誌を見ながら
「子供タレントでもいけんじゃね?」とか






















そんなバカな会話を毎日夫婦でして、けっして人様にはお聞かせ出来るような内容ではありませんね。

そんなこんなで早3ヶ月、体重も生まれた時の3倍 ほどドンドン大きくなっていってます。





















これから5年10年と大きくなって「パパ嫌い」「パパくさい」とか
言われないように今のうちベタベタしとこうと思います。


以上 Mケンでした。

2018年3月5日月曜日

421

幼い頃からいろんなところへ出掛けました。

地元は鹿児島、だからやたら隣県である宮崎や熊本には道や場所を覚えるほど訪れましたしその他の都道府県に行ったらいろんな場所を訪れ楽しみました。

幼い頃の記憶なんて都合のいい事しか覚えていないのだろうけれど、いろんな方と出会い同じ日本でも異文化に遭遇することは身近だったのかもしれません。



そんな私も気づけば学生が終わり社会人になり。

異文化を体験するのはとっても刺激がありました。海外の方が身近にいて国外へ興味を持ち出しました。世界共通の言葉は英語。だから英語を専攻しようと授業では他言語もあるなか迷わず英語を選びました。だからといって得意でもないのですが・・・

海外にはなぜかずっと興味があるのでとってもワクワク感を覚えて仕方が有りません
それはここ何年も感じている事ですが、なんだか魅力的なんですよね








最近はというと。芸能人Oさんが昔から釣りにハマっているのですが

その方と偉大なるNさまと一緒に釣りに行くという本当にどうでもいい夢を見て

朝起きて友達を連れ出し興味はほとんどなかった釣りにいきました。






餌は絶対触れないだろうなぁと思っていたら

まさかの餌は魚肉ソーセージ。。本当に怖い世の中です。







興味はなかったけれど、釣れまくったのでこの待っているひと時の楽しさを一瞬感じられました。これが醍醐味なんだな、と。

興味が全くないことも一度はした方がいいですね。



興味のあることはとことん取り組む。


自分のポリシーを胸に、これからも興味のある事にはどんどんはまっていこうと思っています。


これからもずーっと

2018年3月1日木曜日

ヨギータ


先日、知り合いの焼肉屋の店長から「たまには食べにおいで」と連絡があり、
なんだか嬉しくなってその日に行ってみたら
店が閉まっていた、メディア事業部吉田です。

最近、自分に面白エピソードがないため、
今回は僕の友人“H”のお話をひとつ。

Hは大学時代の友人で、滅多に会うことはありませんが、
暇な時にお互いどうでもいいことを連絡し合う仲。

そのHが、半年ほど前からヨガを始めたと言うのです。
ヨガに行くたびに
「行ってくる」「今夜はヨガの日」などという謎の報告を受けるのですが、
まずヨガを始めた理由が
「朝、すっきり目覚めたいから」。
ヨガに行く暇があったら早く帰って寝れば?という疑問はさておき、
とにかくHは足繁くヨガに通っている模様。
まぁ、ヨガで心と身体をリラックスさせて、明日への活力を…という気持ちはわかります。

ですが、ここで問題が。
Hは、ヨガの最中、全くリラックスできず心底悩んでいるというのです。
なぜリラックスできないのか尋ねてみたところ(興味はゼロ

1 瞑想中、隣の御婦人が毎回いびきをかいて寝るので集中できない

2 お尻を突き出すポーズのときにヨガ教室のブログ用で写真を撮られ、集中できない

3 魚の目シールを足の裏に貼っているため、集中できない

4 少しでもリラックスすると、放屁しそうで集中できない

5 そもそもヨガをすると疲れ切ってしまい、翌朝起きれない



1はわかります。自分ではどうすることもできませんよね。
2もわかる。勝手に写真をアップされたら嫌ですもんね。

3は、治せ。治してから出直して下さい。

4。知らんがな。

5に至っては、本末転倒。もう、お前、ヨガやめろ。


「今日も恥ずかしいポーズさせられたらどうしよう」
「今日も放屁したらどうしよう」
「魚の目、全然治んない」と連絡がくるたびに

「君、ヨガ向いてないと思うよ」と何度も助言しているのですが、
Hは、朝の爽快な目覚めを手に入れるべく
せっせとヨガ教室へ通うのでした。


でも本当は、趣味を見つけて日頃の楽しみにしている友人Hのことが少し羨ましかったり…
皆さん、趣味はありますか??

僕も引きこもっていないで、習い事でも探してみようかな、と考える
今日この頃です。


お知らせ

マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/