2012年1月30日月曜日
いつのまにか趣味
2012年1月19日木曜日
☆新年会☆(遅くなりましたが…)
2012年1月11日水曜日
まだまだ松の内
2012年1月7日土曜日
☆いぢり的徒然草☆
2012年1月3日火曜日
初詣
今年も宜しくお願い申し上げます。
皆様にとって、良き年となりますように。
本日、小雨のぱらつく中、家族と共に初詣へと行ってまいりました。
正確には、甥っ子の『七草祝い』がメインなのですが。
(※数え7歳の子に正装をさせ、神社にお参りするという鹿児島の伝統行事の一つ。
七五三よりも七草祝いの方がメインかもしれないという説もあります。
ご近所7軒を回ってご祝儀をもらい、七草粥を持参した重箱に入れてもらって夜に集めた七草粥を食べる習慣もあったり←子供の頃にやった)
そのときに、社務所の側面を見て知ったことが1つ。
「あれ、今年 厄年じゃないか!!」Σ(゚Д゚;)
(幾つになるかは聞かず、なんとなく察して下さい…)
後日改めて厄払いに行きたいと思います…。
そして、おみくじもひいてみました。
昨年は社内で良縁まとまった方がいらっしゃったので、あやかろうと思って恋みくじを。
ええ、ブログのいいネタになると思いまして。
【運勢】小吉
【縁談】なかなかまとまらないが、急展開することもあります。
【結婚】適齢期を考えず、ゆっくりと待ちましょう。
・・・神様、そんなこと言われたら、自由気ままに生きますよ??
江口@オペレーター
2012年1月1日日曜日
年末行事&年始の模様 いろいろ報告
マコセは2012年初日から、スタッフ全員気持ちもあらたに
新年のスタートを切っております。
そんな年頭の挨拶をしたところで…
話は昨年のことに戻りますが、先月マコセでは年末の行事が
開かれました。遅ればせながら その模様をちらりとご報告致します。
《12月22日 クリスマス会&新人さん・新婚さんいらっしゃ~いの会》
昨年は マコセに新しい仲間が増え、
さらに新しい伴侶を得たスタッフも数名。
クリスマス会も兼ねて、お祝いの会が催されました。
スタッフからの新婚スタッフへサプライズプレゼントあり、
新入社員からフレッシュな所信表明ありの素敵なひととき。
有志スタッフからの美味しい料理(いつもありがとうございます!)を
楽しみつつ、マコセに訪れたサンタクロースに胸躍らせつつ、
夜は更けていったのでした。
《12月28日 大忘年会!》
クリスマス会を経て6日後、忘年会が開かれました。
2011年の労をねぎらう今回のメインイベントは
「マコセ最高傑作アワード」の表彰式。
これはオペレーター31名が、今年 自分なりによく書けたと思う1通を出し合い、
社員全員でその中からナンバーワンを選出するというもの。
当日は、選ばれた3作品の文章が実際に読み上げられ、
心に染み渡る文章に 会場全体が感動に包まれました。
皆それぞれ、お礼状作りという素敵な仕事に携われる幸せを
かみしめつつ、受賞した3名を祝福!
その後は、各チームごとに用意した料理に舌鼓を打ちながら
大宴会となりました。カラオケ大会、みんなの隠れた才能(!)を垣間見られて楽しかったです♪
うちの会社は盛り上げ上手が意外とたくさんいるんだなと感じた一日でした。
《年は明けて 1月1日。》
マコセは年中無休なので、元旦から通常通り営業しているのですが
毎年、社長と寛子さんからのお心遣いで
1日のお昼ご飯は、おせち料理とお雑煮をいただきます。
お正月を乗り切れるのは、そんな温かいお気持ちに支えて
もらっているからこそ!
見てください。この彩り豊かなお料理の数々。
正月気分を味わい、気力と活力をチャージ
して私達はお礼状作りに励むのであります。
今年も社員一同頑張っていきますので、皆様宜しくお願い致します。
レポートはop石堂でした!
2012年あけましておめでとうございます。
お知らせ
マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/