2019年11月28日木曜日

異常な愛情


こんにちは!
8月に入社しましたK園です。
初めてのマコセブログ少々緊張しております。
「何を書こうか」悩んでいたところ、「マニアックなこと書いてもいいよ」と許可を
いただいたので、遠慮なく書かせていただきます!

私がマコセの誰より誇れるもの、それは巡視船への愛です!!!!

巡視船?聞いたことあるけど何だっけ??と思った皆様…
海上保安庁の巡視船です!
(よく海保と海自の違いから説明することもあるのですが、
熱くなりすぎるので割愛します)

私と巡視船の出会いは10年以上前。
某テレビドラマでの影響を見事に受け、初めて行った
『JCGクルーズin錦江湾』
(※海上保安庁は英語でJapan Coast Guard)
そこで初めて出会ったのが、「巡視船おおすみ」でした。

真っ青な空、紺碧の海に真っ白な巡視船を見た瞬間、
恋に落ちたのです。

クルーズでは、目の前で実際の訓練の様子や船の内部が公開され、
普段見ることのでんないものが見学できます。

そしてこの度、私と海保を結びつけてくれた「巡視船おおすみ」が
関東・東海地方を管轄する第三管区へ配置替えとなることが
決まっているのです。
最後のお見送りには、お仕事なので行けませんが、
これまでの活躍に心からの「ありがとう」を贈りたいと思います。
(なんだか、お礼状みたいになってしまいましたが…笑)

そして、おおすみの後には、大型巡視船2隻の配属が決定している
第十管区。
ようこそ、鹿児島へ!必ず会いに行くからね〜♪


人命救助においても、警備においても、
彼ら彼女らが活躍することがないほうが、平和である証です。
これからも、陰ながら(いや、オープンに!)
応援を続けようと思います。

以上、本当は写真も載せたかったけど、
技術が足らず断念した、OP K園でした。

2019年11月25日月曜日

おばあちゃんとの話



朝晩めっきり寒くなってきましたね!

そろそろ布団を出るのに一苦労する季節がやってくるのだなあと思うと少し憂鬱です。。
けれど、この寒さも私の実家のある伊佐市よりはぐんとマシ。
先日、帰省をした際には、朝ガクガク震えるくらい寒くて驚きました。
夏はあんなに暑くてたまらないのに…
(ただ、この寒暖差が毎年の稲の実りにつながるのだと思えば文句も言えません)

さて、帰省の折、用事を済ませた後、祖母が入院している病院へ。
米寿を迎えたばかりの祖母は、痛いところや悪くしているところはあまりないようなのですが、今は夢と現を行き来しているような状態で、瞼を開くのも難しいみたいです。

私が顔を見に行った時は、幸運にも意識がしっかりしていて、「来たんやあ」と笑ってくれました。
そして「これから仕事ね?」と。
祖母自身がいつどこにいるのかは定かではなかったのかもしれません。
私が「うん、今日はお休みだけど、明日は仕事だよ」と返事をすると
「そうねえ。よかったねえ。働けるところがあるというのはありがたいことじゃっでねえ」
とまたぽつり。
そうして眠気に抗えないかのようにまた目をつむってしまいました。

「また来るねえ」と耳元で声をかけて帰ってきたのですが、私はハッとしてしまいました。


うつらうつらとしている中にあっても、祖母の心には「働かせてもらえるのはありがたいこと」だという価値観が根付いてるということ。
そして、まさに「働く場所を与えてもらっていることが、どんなにありがたいことか」ということ。

思えば祖母は、家族のためにどんな仕事もいとわずやってきた人だったのでした。


私も、心から誇りに思える仕事ができる環境に慣れることなく、一日一日を精一杯頑張ろうと改めて感じました。



次、ばあちゃんに会えるのはいつでしょうか。
なるべく近くで、また帰省をしようと思います。
また「来たんねえ」って笑ってくれたら良いなあ。



サポートN


※偶然おばあちゃんとの話のブログが続いてしまいました!

 サポートには「おばあちゃんっ子」が多いのかもしれません!?

2019年11月21日木曜日

しょうが。

先日、何年かぶりに祖母の畑の手伝いをしてきました。
久しぶりの土のにおい。
澄んだ空。
やっぱり自然っていいなと思います。
収穫するのは生姜。
今年は豊作らしく、根っこが太くて立派でした。
最初は祖母とその多さをくらべあって楽しんでいたのですが、
疲れてくるとだんだん憎らしくなってくる根っこ。
出荷するには根っこを取らないといけないのです。
気付けば、無心になって作業しておりました。

農家に休みはないとよく言われますが、祖母もそんな生活を
ずっと送ってきました。
収穫するのはあっという間ですが、それまでの準備期間は長く、
辛抱強さが必要です。
季節外れの台風が直撃し、生姜が全滅になったこともあったと
祖母が教えてくれました。

「安楽な道を求めるよりも強い人となることを求めしめ給え。
自分にふさわしい仕事よりも与えられた仕事を果たすに必要な
力を求めしめ給え」
ある本で読んだ言葉です。

改めて祖母の偉大さに気付いた一日でした。
そして、働いた後の心地よい達成感。
綺麗な夕日と近くのコスモス畑にも癒やされました。
今日は妹が作った生姜シロップをビールで割って飲みたいと
思います。



サポートH

2019年11月18日月曜日

2019年、関東の旅♪

約2ヶ月にわたるDVD班のブログ月間がおわり
再び本社OP室に当番が戻ってきました。

映えない生活をしている私ですが、有給をいただきまして
ちょっと遠出をしましたので、旅の断片をご紹介します。
年1のペースで東京に行くのですが、行き先が渋くなっている昨今

大学生の頃は東京ディズニーリゾートやら、渋谷原宿お台場という
若々しい場所をめぐっていたのですが、気付けば谷根千、蔵前などを
目指すようになり、あげく大宮(鉄道博物館最高)などにも
足を運ぶようになりました。
で、今回の旅はエリアがかなり広いよ関東です。
まずは山梨できりっと冷たい空気を感じながら富士山を眺めるの巻。




















って、富士山見えないですね。
肉眼なら分かるのですが、写真だと遠すぎて分からないので
アップにしたやつを。亡霊みたいですが、富士山です。
ピンぼけはご容赦ください。













ちなみにこちらは、今回宿泊したホテルのレストラン。
干し柿が並んでます。まだだいぶフレッシュ感が残っているので
きっと冬になったら食べ頃になるのでしょう。













続きまして牧場に行きましたら、なんとジャージー牛の上に
虹がかかっているではありませんか。
普段より直線的な虹ですが、それもまた一興です。








山梨から一旦都内へ戻り、3日目は東京駅から約1時間列車にのって
鎌倉散策です。神社・寺院・江ノ電・洒落たカフェ・洒落た飯…ええ。
鎌倉的な写真は山ほど撮りましたよ。けどね、敢えて載せたい豆柴カフェ。
猫好き多数の弊社にて、私は秘かに犬好きとして生きている訳ですが
ここには可愛いワンコがわんさかいてテンション上がりました。




















そして気付きました。犬の写真撮るのかなり難しい。
犬が目の前にいるのに可愛く撮れないもどかしさは、ストレス解消目的で
ゴルフを始めたのにクラブにボールが全くあたらず逆にストレスをためる
感覚に似ています。

どうでもいいことを書いてしまったので、話題を戻します。
旅行の醍醐味、それは普段より贅沢な朝を過ごせる!!!
ということでしょうか。ちなみに今回も朝から神社へお参りしました。
写真は鎌倉じゃないよ、お茶の水駅から徒歩5分・神田明神です。
近所ということもあり、絵馬には東京医科歯科大学に合格したいなんて
お願いもちらほら。その夢叶えて、いつか私を助けておくれよ、どこかの若者。

朝は昼より参拝客も少なく、空気も清々しいので
願いが神様に届いている…ような気がするのです。(自分比)
私が何を願ったって?それは、これからくる冬の繁忙期を
マコセのみんなで安全に乗り切りたいという一点に尽きます。(切実)
ちなみに鳥居左の茶屋では、知る人ぞ知る甘酒を販売しています。
神田明神は、何やら宇宙兄弟とコラボしているのか
敷地内は結構華やいでました。












という訳で、かなり独特な視点で旅日記をお届けしましたが
オーソドックスな写真を見たいという方は、直接声かけてください。
OP Doでした。

2019年11月14日木曜日

2ビルって?

さてここ2ヶ月ほど、第2ビルからメディア事業部のスタッフがお届けしていたブログです。私で最後となってしまいました。振り返ってみると、全く2ビルのことについて触れられていないようで…
マコセで働くスタッフでさえ来たことがない人は実は大勢います。(・_・;)
ということで、ちょっと紹介しますね~

7月に4人入社。座席も増やし、レイアウト変更した2ビル編集室。
手前の2人は責任番と受付です。奥にはズラッと編集用のmacが並びます。


さて、こちらは2ビルの重要設備、ナレーションブース。
外側に一台、中にも一台。収録用PCが備えられてます。
外に収録スタッフをおいて、外から指示をもらいながら録ることできますし、中でナレーター1人で収録もできます。状況に応じて使い分けしてます。
机にあるアクセント辞典はナレーター必須アイテム。
鹿児島の訛りが染み付いた我々には、無くてはならないものですねw


こちらはナレブース2号機。1年くらい前に設置しました。1人で収録するタイプでセルフ収録専用です。
防音性能はまぁまぁです。初号機の方がGoodです。外からの音が入らずキレイに録れます。
壁に貼ってある濃い茶色は吸音材。凹凸のあるスポンジで声の反響を抑えます。
あるのとないのとでは、全然声の仕上がりが違うんですよ~

ナレーション原稿の山。男女合わせてこれだけの数が準備されてます。
これでも昨日中に仕上がった分だけ。業務開始とともにさらに数が増え、これのだいたい2、3倍くらいの量になるでしょうか・・
ナレーターが来たら、即収録開始。納品が迫っているものから優先的に収録です。
毎日にこれだけの数をナレーターが読んでいきます。2つあるナレブースも連日フル稼働です。
読んだナレーションはすぐ、隣の編集室でスタッフが編集していきます。
オペレーターの皆さんが作った文章はこうやって収録され、完成した映像が葬儀社様へ届けれられます。
というわけで、駆け足で2ビルを紹介しました。機会があれば他もお見せしますね~ 
以上、はまだでした。

2019年11月11日月曜日

オイシ荘だより

こんにちは。DVDのY村です。
マコセに入社して早いものでもう4ヶ月になります。
入社した7月はまだ梅雨明けしておらず初日とんでもない豪雨だったことを思い出します。
私は常々「鹿児島には春と秋がない」と主張しているのですが、
今年も急に寒くなってまいりましたね。
散歩をしていて、この短い期間だけ香る金木犀の香りを嗅ぐと
とっても幸せな気分になれます。
夏の湿度の高い暑さが大の苦手なので、この時期はとても好きです。

さて、私事なのですが今年の5月から友人とルームシェアをしております。
わたしの亡くなった祖父母の一戸建ての家を叔父から借り、
1人1部屋でリビングなどを共用にしています。
ですので形態としては寮に近く、私たちは我が家のことを
「寮・オイシ荘」と名付けています。(住所にも書きます)
実際わたしは前職で社寮に住んでいたことがあり、
掃除や洗濯や食事などはそこのルールをそのまま真似しています。

しかも寮長はわたしの叔父なので
「古い家やし好きに改装していいよ」というお墨付きなのです。
なんと素晴らしい物件なのでしょうか。

わたしと同居人は元美術部の仲間。
わたしは休日に油絵を描き、同居人は粘土をこねるタイプの人種です。
ノコギリを右手に、電動ドライバーを左手に。
休日にはお互いが家のどこかをトンカチやっています。

人に見せる機会もないのでここで少しだけ紹介しますね。

Before→After

なんということでしょう。
大変趣味全開ですね。


余談なのですが、この間お風呂でiPad touchを触っていたら
つるんとうっかり水没しまして。
しかしわたしはよく風呂場で寝そうになるので水没経験は豊富。
携帯が水没したら慌てず騒がす電源を入れたくなる気持ちをぐっと我慢し、
お菓子などに入っている乾燥剤と一緒にジップロックに入れて
1日以上放置するのが良いのです。
けれど新居に乾燥剤が見当たらなかったので、
お米を乾燥剤代わりに代用することにしました。

その日は夜風呂場で水没したiPad touchを米びつに
入れたまま眠りにつきました。

その翌朝先に同居人は仕事に出かけ、
米びつに入れたはずのiPad touchがリビングの机の上にあり、
携帯のラインにこんなメッセージが。




同居人はわたしが酔っ払っていたと思っていたようです。
ちなみにiPad touchはちゃんと復活しました。

2019年11月7日木曜日

灰と芋。

こんにちは!!
朝晩が、めっきり寒くなってきましたね。
鍋がおいしい、この季節。
コタツでキムチ鍋を楽しみたい願望がフツフツと
湧き上がって来ております。
DVD班、IRです。

最近、灰がすごいですね。。。
洗車してもしても積もるので、しばらく洗車は諦めました。
この前、ちょうど家から出た瞬間に噴火してたので
写真とりました!!

一人でおーーーって声出して写真をパシャり。
迫力ありました!!

もう少し、落ち着いて欲しい桜島先輩。。。
早く、落ち着きますように。
灰が降らなくなる日を切に願います。



毎年、実家でさつまいもを植えているのですが
今年は、父が焼き芋機を買ったようで。
実家に帰るたびに、焼いてくれます!
ありがたやぁ〜。
ついでに、今年からガネを作り始めたらしく
それがめちゃくちゃ美味しくて。笑
ホットケーキミックスと小麦粉を混ぜて
甘納豆を入れるのがコツらしいです。

生活感ある写真。笑

芋って、他に、食べ方が思いつかないです。
この季節になると、田舎ではいろんなところから
芋もらうので、この芋、どう料理しよう問題がでてくるって
主婦の友達が言ってました。
実家ではもっぱら、焼き芋かガネなので
芋のなんか、簡単料理とかあったら教えてください!笑
自炊、チャレンジしてみようかな。


皆様、急に寒くなってきて、風邪などひかれないよう
お体、ご自愛ください。
では!また、ブログで会う日まで!!DVD班、IRでした!


2019年11月4日月曜日

朝のひととき


皆さんコーヒーはお好きですか?

私はもともと紅茶派だったのですが大学の恩師がコーヒーを愛しており、
一番最初に教わったのがコーヒーの淹れ方でした。
それからすっかりコーヒーの魅力にはまり、暇があるとコーヒー豆や器具を買ってしまう日々。

自分で豆を挽いて楽しむのが一番ですが
バスの本数が少なく、なかなか朝家でゆっくり過ごせない私は
ほぼ毎日、出勤前にスターバックスに足を運んでおります。

美味しいコーヒーはもちろん、店員さんたちとちょこっとお話しするのも楽しい日課です🍀
日本の接客態度は世界的にみても丁寧と言いますが、
スタバの店員さんたちはもう神様と言っても差し支えないでしょう。


ちなみにドイツに留学していた頃通っていたカフェはこういう感じでした。















かっこよすぎますね。
フォークとは元来突き刺すためにあるものだということがシンプルに伝わってきます。

話は戻りまして、そんな朝のひととき
私はだいたい「エスプレッソ」を注文します。












イタリア人の友人曰く「砂糖は絶対に入れなきゃダメ」だそうです。
「砂糖をたっぷり入れて、軽くかき混ぜて、クイっと飲むのがイタリア流」
これをいかにバール(立ち飲みカフェ)で颯爽とキメてクールに立ち去るかがポイントとのことでした。

フラペチーノやラテ系の飲み物が人気なスターバックス、
エスプレッソを頼む客は珍しいようで、光栄なことに店員さんがたには
わたし=エスプレッソを頼む奴というように浸透しつつあります。
今では私の顔をみると注文するより前に、さりげなくエスプレッソ用のカップを用意して下さる店員さんまでいます。


話が変わりますが
最近肌寒くなってきましたよね。
秋も深まり、冬の足音も聞こえてきました。


正直に言うとカプチーノが飲みたい。
最近まで沖縄で暮らしていた私にとって今の鹿児島の気温は極寒も当然です。
エスプレッソもホットコーヒーの部類とはいえ30cc程度では体が温まりません。
ミルクたっぷりのカプチーノやチャイティーラテでホッとしたいのが素直な気持ちです。


ただ、先ほども書いたように
店員さんにはわたし=エスプレッソを頼んで朝長時間居座る奴という風に知れ渡ってしまっています。
前に気まぐれでカプチーノを頼んだ際はその場にいた店員さんたちが
ドリフのごとくずっこけるということがあったため、他のものを注文しにくい心持ち

しかし私は客です。何を注文するかは私の自由。

「エスプレッソ飲むなんてかっこいいですね~」と褒めてくれた可愛いお姉さんにも
「エスプレッソはバリスタの腕の見せ所なんですよ~♬」と言ってくれた素敵なお兄さんにも容赦はしません。
今日こそはカプチーノを頼んでみせます!!!!!













よろしいでーす💖

~エスプレッソ☕︎の魅力をみなさんに伝えたいDVD あさひ🌞からでした~

お知らせ

マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/