2010年2月27日土曜日

*.ぱくもぐ.*



クリエイティブ室の福永です。

ブログ初登場!!といいたいところですが
ブログを読み返していただけると・・・!!
名前だけ何度か登場しております:ー)

そうなんです!
料理ブログによく登場していますね.*


今日は、五十嵐総料理長と
コレを作りました!!





チョコレート・・・
ではなくカレーです。

完成した写真は空腹のあまりに
撮り忘れてしまいました・・・。




先週は、シチューでした。


今年になってから
肉じゃが・カレー・シチューと

何個ジャガイモの皮をむいたか
覚えていません!《笑

下準備のスピードがUPした気がします。

先週肉じゃがを作った時に
社長ご夫妻に
いつでもお嫁に行けると言われ
安心しました(^^*

社長ご夫妻と吉留さんのおかげです!
とても感謝しています!!




調理をしながら片付ける!
主婦の鏡です!!






2010年2月26日金曜日

今年こそは・・・。

クリエイティブ室の松山です。

今年はデザイナーとして働き始めて11年を迎えました。
考えてみればもうそんなに経っているんだな〜・・・と感じつつ日々頑張っております。
あと働き始めたころにもう一つ始めたことがあります。
それは・・・・


たばこです。(^_^;)

さすがに喫煙を10年を超えると危機感を感じてきたので、本格的に禁煙をしたいと考えています。
私の義弟はもともと喫煙者だったのですが、ある本を読んですぐやめられたとのことだったので、その本を早速借りてみました。



読むだけで絶対やめられる
禁煙セラピー
成功率90%・・・ホントウデスカ?

まぁ嘘か誠か義弟を信じて読んでみることとします。

2010年2月22日月曜日



        ☆列車の旅☆

        お疲れ様です。サポートの森です。列車の話題が続きますが・・。
私の列車の旅モットーは、「体力いらず」「ほっこり」「美しい車窓」です。
下調べをしてくれる夫に感謝しつつ、私は乗り込むのみです!
先日、「はやとの風」に乗ってきました。
九州新幹線開業と共に新設された観光列車。(鹿児島中央〜吉松)
今回は嘉例川駅まで行ってきました。車中はレトロで落ち着きます。
嘉例川のお弁当は、九州駅弁ランキングで1位をとったとか・・。
2日前までに予約をすれば車内で受け取れます。
(運が良ければ予約無しでも残っているそうです。
自家製無添加、次は是非食べたいです♪)
車窓には桜島、錦江湾、イルカが見られたらラッキーです!
鉄道マニアのお兄さん達のシャッター音を
聞きながら電車に揺られ目的地へ到着。
木造駅舎で明治36年に開業、築106年。貴重な駅です。
緑に囲まれぼ〜っとしているだけでも癒されます。

ドライブも楽しいけれど、待ち時間をひっくるめてのんびり列車の旅もオススメです。

2010年2月21日日曜日

心が癒されます(*´▽`*)

初めまして。新人の吉永です。

毎日たくさんの素敵な文章に癒され、
心が洗われるようです(*´▽`*)
新しいことをするたびにアップアップしていていますが、
優しい先輩方にいつも助けられています。
本当にありがとうございますm(_ _)m

日のランチ










吉留さん、福永さん、おいしい肉じゃがをありがとうございます
o(*^▽^*)o~♪

私は韓国が大好きなのですが、
今回は『韓国のコスメ』をご紹介します。
韓国に行くたびに、たくさんのコスメを購入するのですが、
とってもリーズナブルで、自然派で、面白いものが色々あります。









マニキュアは、80円、BBクリームも1000円程度で購入できます。
韓国はコスメを買うと
いつもたくさんのサンプを付けてくれます。
一番右のリップは、BBクリームを購入したときにもらったものです。
他にも、化粧水や、乳液、フェイスパックなどの
ビックリするぐらいたくさんのサンプルがもらえます。

最近愛用しているアイシャドウ








下はクリームタイプのアイライナーになっていて小さなブラシ付(^▽^)

これも最近愛用しているチークとパウダー





透明のキャップを外すと、
小さなブラシが付いていて取り外しが出来ます
金色のキャップを外すと、
それぞれチークやパウダーに。
携帯にとっても便利だし、
薄づきなのでナチュラルメークはの方にお薦めです!

韓国に行かれたた際は、ぜひ大人買いしてみてください♪(*'-^)-☆

2010年2月19日金曜日

有難うございました☆

お疲れ様です。お礼状製作部サポートの松元です。

初めての投稿なので楽しい話題を・・・と思ったのですが、、、

今の私は、先週の土曜日に亡くなった伯母のことで頭と心がいっぱいなので、

その話にします。

この文章を書きながらも泣いてしまいそうなのですが・・・、

私は伯母が大好きでした。

伯母はいつも元気いっぱいで、声も大きく豪快、そしていつでも周りのことばかり

気遣うような人でした。

そんな伯母が今はもういないのだということが、未だに信じられません。

お通夜もお葬式もしたはずなのに・・・、まだどこか現実ではないような

気がしています。。

そのお通夜とお葬式ですが、喪主の友人が勤めているという理由で

荒田会館でしました。 なので礼状はマコセで。

深さんが担当して下さり、とても心あたたまる文章を作って頂きました。

社長や小鷹さん、そして荒田会館の方々にも良くして頂き、本当に感謝しています。

気持ちの整理がつくには、まだ少し時間がかかりそうですが、

流れ作業のようにバタバタと行われる葬儀の中で、周りの方の心配りや

あたたかい文章が、ほっこりした気持ちと時間をくれました。


長々と切ない話題にお付き合い頂いて、ありがとうございました(f^^;)




























2010年2月18日木曜日

初めまして☆
フューネラル部サポートの内村です
まだまだ新人ですので。自己紹介がてら、休日の過ごし方をば。。。

          
月に一度は実家に帰るようにしてます。
一応親孝行も兼ねて、、、
今回は母と、久しぶりにひなかざりを出しました。
早く嫁に行くようにと、3/3にはさっさと片付けるそう(^^;)


←オルゴールは壊れてました(>_<)




外には、いろいろとおもしろそうなことを求めてカルチャースクールに行ったり、
おいしいものを求めてカフェに行ったり、運動不足解消にバレーやフリスビーをしたり、、、
おかげでおもしろい趣味や場所・人をたくさん見付けました(^_^)


そう、「おもしろそうかそうでないか」が全ての判断基準のような楽天家です(*^_^*)
楽しい時間は多くの人と共有したいので、興味があったらいつでも声かけて下さいね☆
そして、おもしろいことがあったら教えて下さい☆★



2010年2月17日水曜日

☆らぶれたー☆

皆様はじめまして、こんばんは。新人長友です。

今日は社長の奥様 寛子さんのお誕生日でしたー♪
夕方スタッフ全員社長室に集まり、寛子さんを待ち。

♪ ~ ハッピバースデートゥーユー×2 ハッピバースデー ディーア ひろこさーん☆ ハッピバースデートゥーユー ~♪

社長室を真っ暗にしてみんなで歌を歌いました。
歌を歌いながら自分の誕生日じゃないのに感動して泣きそうなって・・・我慢したのは私だけじゃなかった・・・ハズ?

寛子さんへのプレゼント・・・・・!!
あたしのバカー。バカー。写真撮るの忘れました(;一_一)

ワイン、ケーキ、お花・・・・・
それとメインは一人10枚ずつ寛子さんへのメッセージカード!
今日から一年間毎日メッセージを読んでもらおうという、寛子さんを思い浮かべながら書いたラブレター。
ラブレターなんて。。。か、書いたことないな(笑)

このプレゼントを聞いた時、心の温かい会社だなと、心がほわんと温かくなりました。

会社でたくさんの文章を読み、心も豊かになれ、そんな中で仕事が出来るなんて幸せ者です。
世界中にあふれる、素敵なひとやものにたくさん出会えるといいな。
美しく聡明で、独自なセンスを持った素敵な雰囲気のある女性になりたいと思います。





※写真は先日行ったカフェのケーキセット。お店にあったお花。。。で許してくださ~い。
私が書いたメッセージのネタは次回のブログでご報告いたします。
早く私のメッセージにあたるといいな♪
*風水大好き長友でした*

2010年2月16日火曜日

切なる願い★










お礼状制作部の長嶺です。先日、我が家にウイルスがやってきました。夜中に「お母さん〜お腹が痛い〜」「吐き気がする〜」悲鳴を上げる長女。嘔吐下痢でした・・・トホホです。家族の健康を願わずにはいられません・・・
旦那様には元気でいて欲しいという願いから、毎朝欠かさず香醋とえがおの黒酢を飲ませています。今日も元気に頑張ってと願いを込めて両手を振って仕事へ行く旦那様を見送る毎日です。今日も精一杯頑張るぞ!皆さんよろしくお願いいたします。

2010年2月14日日曜日







たいへんで〜す。大変です。

留守中のmacose東京の川上さんの本社デスクに
昨日よりValentineチョコレートが続々と届いております。
凄い、今やチョコレートの山となっています。

おそらく本人も生涯初めてでしょう。
中にはキャ◯嬢に混じって本命チョコも‥‥‥‥‥。


東京出張が忙しそうですし、
暫くは帰って来れないでしょうから
社員スタッフでご馳走になりますね。
ありがとうございます。
頑張って下さい。

謎のブロガー・・・・・・実はmacose通

2010年2月12日金曜日

新鮮な目@@。

こんばんは。

チョロチョロ><=3(無駄な動き)、うろうろ--;(戸惑い)、ピーピー~O~(質問攻め)、ぷくぷく0^^0(毎日何かしらおいしい差し入れを食べられるけど、運動はしない)の、新人・取違です。
先日、県外の友だちが鹿児島に遊びに来てくれました。
一日しか一緒に観光できなかったので、霧島・桜島早回りでしたが、
生まれ育った環境の異なる県外の友だちに会うと、いつも新鮮な気持ちで鹿児島を感じることができます。
旅に出ずとも新鮮な気持ちになれる。鹿児島・新発見!!
出向いてきてくれる友人に感謝です。

★今回の県外友人のつぶやき★
①「鹿児島の人は並ばんね」
バスや電車に乗る時に並ばないことに驚いたらしい。
②「大根の消費量おおない?」
ラーメン屋でも、そば屋でも大根の漬け物が出ることに驚いたらしく、私が”そば○屋”に到着してすぐに大根の漬け物に手をつけたら「あんた、何しとぅの?まだ注文もしとらんのに。それ食べていいの?おかわりしていいの?桜島大根?」と、やたら質問してきた^^;;。

③「”ジョイ○ル”見たら、”デニー○”か思うわ」。確かに似ている・・・。






④「あれってお墓?お墓に屋根がついとぅね」
私は今まで全然!不思議に思ったことがなかったので、(あぁ、そう思うんだ)と、かなり新鮮な驚きでした。
鹿児島は生花の消費量全国1位。うちのおばあちゃんも朝・夕2回はお墓で眠るおじいちゃんのところに行き、水を替え線香をあげ・・・。暇なときはお墓に行けば誰かがいるというコミュニケーションの場でもあります。
★★
旅行に行くといろいろな発見があるものですが、身近なものや事柄のほうが意外と目にはつかないものです。友人との鹿児島観光を通して、遠くのモノやコトだけではなく、身近なところにも目を向けて、道端の小さな花の成長にも気付けるような”心のゆとり”と”新鮮な目”を持ち合わせていたいと感じました。
が!心にゆとりが難しく・・・TT、
明日も(チョロチョロ><=3、うろうろ--;、ピーピー~O~、ぷくぷく0^^0)です。

2010年2月11日木曜日


皆様お疲れ様です。
本日のブログ担当清水でございますm(_ _)m

なかなかゆっくり皆様とお話する機会がないですが・・・
今日は皆様に是非是非紹介したい事があります!!
前日の井尻さんのブログでは素敵なコインランドリー・ライフの紹介がありましたが(^^)
私は一昨年から参加している毎年の密かな楽しみ・・・錦江湾横断遠泳の写真をアップしますね。。オフィスワークだとなかなか運動が出来ないので・・最近では子供時代以降久々の縄跳びを購入!!気が向いたとき、家の前で、飛んでおります(笑)

で、写真は友人方(つるつる頭のお兄さんなど含む5人グループ・・)とスタート前に写した写真です(>_<)天気が悪くて、中止にならないか不安だったんですが・・無事に、錦江湾4.2キロを1時間40分で完泳しました。。。

今年は休日の関係や、練習もなかなかいけないので、無理かなぁなんて思っています
が、もし興味が有る方がいれば、参加しちゃいましょうよ!!!って感じです。

さて・・近々山登りも控えておりますので、愛犬コテツ君と散歩がてら、運動がてら、甲突川近辺をジョギングしなきゃなぁ(^_-)
では、次回ブログ担当がきたら、可愛い可愛い
愛犬のコテツ君をアップしちゃいます!!
どうもありがとうございましたっ★★
 




お知らせ

マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/