2014年7月31日木曜日
Mt.Kaimon
梅雨に入る前に
今年やりたいことのひとつを叶えるため
温泉で有名な指宿市へ向かいました。
わたしのやりたいことはコレッ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
鹿児島のシンボル、桜島よりも
少し小柄でシュッとした
標高924mの火山、開聞岳に登ることです!
「山ガールになる♡」
この言葉だけが、山に登ろう!
という気持ちにさせてくれました。
自然のおいしい空気を吸いながら
目に優しいグリーンとマイナスイオンを
いっぱいからだに吸収して
頂上では、おにぎりを食べよう♡
……完全に甘くみていました。
急斜面で石がごろごろ、コケはぬるぬる
足下ばかり気になって優雅に自然に触れることが出来ず
8合目か9合目では、ロッククライミング!
普段デスクワークのからだにはとてもとてもきつかった…
でも、頂上で食べたおにぎりはとてもとてもおいしかったです♡
「天気がよくても頂上だけは雲がかぶるのよね〜」
と、開聞岳麓にあるコンビニの店員さんが教えて下さったとおり
見事にでした!
帰りははするするする〜っと下山。
くたくた、つかれた。
1ミリくらいはそんな気持ちになりましたが
達成感がハンパない!
登ってよかったなと思いました♡
そのまま帰るのはなんだかな〜ということで
パワースポットの釜蓋神社へ…
神社の横を通り過ぎるとちょっとした公園があり
釜蓋モチーフの屋根!
その屋根のしたには…
しゃもじ型のベンチ!
徹底ぶりがすごい!!
充実した1日でした。
次はマリンスポーツ!
Creative*Fukunaga
お知らせ
マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/
0 件のコメント:
コメントを投稿