2日目を紹介させて頂くのはオペレーターのY下です。
さて一日目の興奮も覚めやらぬまま、ふっかふかのベッドの上で目覚めた私達。
今までに味わったことがないほど、素敵な朝でした。
アラームの時間設定ミスで一時間も早く起床してしまった私とK弓さん…
「コーヒーを飲もう!」とお湯を沸かして…
途中でベッドメーキングのお兄さんがいらして戸惑う私達。笑
何とか朝の至福のひとときを味わうことができました。
ちょっとお洒落にパシャリ。
奥に見えるのがガーデンスバイザベイ。
あー素敵な朝…
その後N田さん、H師さんと合流し、朝のプールへ!!
またまたカメラをぬらさないように水の中を移動し優雅なひとときを過ごしました。
![]() |
三人の素敵な後ろ姿にきゅん♡ |
1時間ほど空の楽園を楽しんだ後は、私がシンガポールへ行こうと決めた
きっかけでもあるガーデンズバイザベイへ!
ボリュームたっぷりのハンバーガーで腹ごしらえをして…
いざ南国の植物を拝見!
![]() |
パノラマ撮影成功! |
マリーナベイサンズをバックに… |
ドームの中へ☆こちらは入場料ありです |
こちらもびっくりするほど神秘的。
歩くほどに思うことは…ここは天空の城ラピュタなのでは…
(ジブリ参照)
ついつい「人がゴミのようだ!」
なんてムスカ様が出てきちゃうY下でありました。失礼
そしてこの場所は世界に地球温暖化がどれほど進んでいるのか、
植物が自然のエネルギーをどれほど作り出してくれているのかを
教えてくれる学びの場所でもありました。
ただ綺麗なだけでなく、目で見て分かるように教えてくれるところが
きっと世界を虜にする一番の魅力なのだと思います。
きっと世界を虜にする一番の魅力なのだと思います。
十年後にはきっと植物も今より成長して、
もっと自然豊かな場所になっているだろうな…
そう考えるだけで未来が楽しみになりました。
大きなドームの中、足が痛くなるのも忘れて歩き回り…
一番のお気に入りは「バオバブの木」
鹿児島なまりの私達は発音が違っていた模様 笑
二時間ほど庭園を楽しみ、夕方ごろからナイトサファリへ☆
地下鉄に乗り途中からタクシー。
時間に余裕があったためお土産を買っていると外で
ファイヤーショーが始まり、テンションMAX!
![]() |
わお! |
そして腹ごしらえに肉を…笑
師匠のN田さんとぺろりと完食いたしました☆
ちなみにナイトサファリは日本語でガイドをして下さる方がいて要予約。
![]() |
こちらのかわいいトラック?で移動です! |
ただ、くら〜い夜道を歩くコースもあるそうなので勇気のある方は是非そちらへ…ふふふ
鹿にハイエナ、ゾウにキリン…いろんな動物がいましたが、暗すぎて撮影失敗。
途中虫を飲み込んでしまい、少しブルーな気分に 笑
帰りはカウボーイハットに革ジャンという なんともロックな
タクシーの運転手に出逢い、時速80キロ、音楽ガンガンな
車内で身の危険を感じながら家路へとつきました 笑
タクシーの運転手に出逢い、時速80キロ、音楽ガンガンな
車内で身の危険を感じながら家路へとつきました 笑
(「ロックンロール!」と大声で叫んだタクシーのおっちゃんは
とてもフレンドリーな方でした☆)
まだまだ書き切れないこと、目にした景色が沢山ありますが、今日はここまで!
異国の空気を肌で感じ、景色を堪能し、今まで味わったことのない
経験を目いっぱいさせて頂きました。
自然の大切さ、そして日本の恵まれた環境…
学んだことを決して忘れず、これからも業務に励んでいきたいと思います。
このような機会を下さった社長、寛子さん、快く送り出して下さった
マコセの皆さんに心から感謝です。本当にありがとうございました。
オペレーターY下
後半へ続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿