2012年12月31日月曜日

よいお年を

今日も年の瀬らしく忙しい一日でしたが
おいしい年越しそばと炊き込みご飯のおかげで
無事に終えることができました。

明日からまた新しい年を迎えます。
気を引き締めて頑張っていきたいと思います。

それでは皆様、どうぞよいお年をお迎え下さいませ。
そして誰かお年玉を下さい(笑)


OP 小林 

2012年12月29日土曜日

2012年も残りわずか…

世間は年の瀬の休みに入ったらしく…
通勤時の車が少なくなりました。

まもなく入社二ヶ月を迎えますが、
長く生きている順に数えると、社内で五本の指に
入る(らしいデス!!)私。
ウン十年を振り返っても、年末年始ほぼ休みなく過ごすのは
今回が初めて。。。

遠い昔、百貨店に勤務していた頃でも、
今のように元旦のみ休業…ではなかったので。

まだまだ日々の業務でいっぱいいっぱいですが、
なんとか年末年始も乗り越え
一日も早く時間と心の余裕をもって仕事ができるよう
頑張ります!!

二ヶ月早く入社された先輩OPが年間アワードで入賞
後から入った方、2月・4月入社の方がいらっしゃるプレッシャー(?)
いろいろ考えてしまうこの頃…
どうか見捨てずにご指導お願いいたします m(_ _)m

☆皆様、よいお年をお迎えくださいませ☆

   OP中野








2012年12月25日火曜日

☆クリスマス会☆

マコセに入社して、もうすぐ4ヶ月。
まだまだ初々しくフレッシュだと思っているのは、
どうやら私だけのようで
私の尊敬してやまない石○師匠を始め、
デスク両隣のお二方や皆さんに いじられている日々…。
えぇ、嫌いじゃないですけれども!笑


さて、この会社に入って どこまでも遊びに本気な会社だと
改めて実感したのが 先日行われた ☆クリスマス会☆
美味しそうなお料理と楽しい音楽、
スタッフのご家族も大勢集まって
とっても賑やかでした♪

入り口では巨大なト○・ストーリーの□ズが出迎えてくれるわ、
可愛い着ぐるみさんたちだって何人もいるわ、
もう司会者さんが全身タイツなんて 当たり前です!!!
みんなのおもてなしレベルの高さに多少ビックリしつつ、
我がM田班は、ブロードウェー並の演技で
「(大人の)大きなカブ」を演じました。
いやぁ〜楽しかった♪
見てくださいよ、このみんなの笑顔(^o^)

『サイコーーーーーー!!!!!!!』



たった一日しか練習してないにもかかわらず
演技後の達成感がハンパなかったです。
残念ながら 賞金は頂けませんでしたが、
満足度にやられてしまったのでした。

またやりたい、、、既にウズウズしているのは
私だけではないはず。笑


op 新人☆にゃがとも

2012年12月20日木曜日

トラウマです…

先日愛犬家ぶりをおおいに発揮された斜め前の久○さんに負けじと
我が家のアイドルを紹介する予定だったのですが…。
諸事情により写真を用意できなかったので
めっちゃ個人的な最近のニュースをお知らせします。


近くの方数名はご存じなのですが、今月に入り、川内の我が家には
ミッキーマウスのモデルになった動物がおりまして…。
16日にはとうとうMy roomに侵入した訳なのです。
一晩中「カサカサ」「ペタペタ」「トンッ(高いところから飛び降りる音)」などなど
夜中の2時から明け方5時まで一睡も出来ませんでした!

17日に弟とタッグを組みぽいっと捨ててやったのですが、
この3時間が軽くトラウマになってしまい、就寝時だけ怖くなります。
といっても、日ごとに恐怖心も薄れ、すぐにどうってことなくなるんでしょうけども。


でも、お陰様(!?)でプレ大掃除が出来たので、結果オーライです☆



以上、どうでもいい話をブログで公開したカッパの里に住む(笑)OP江神でした

2012年12月14日金曜日

ネイルを通じて知ったこと。

仕事柄、パソコンのキーボードを「これでもか!!」というほど叩く私にとって、薄くて割れやすい爪は悩みの種でした。
何かあるとタイプミスが増える→ペースが落ちる→急ぎの時ほど焦る・イライラする、という負の連鎖。
でも今は、ジェルネイルのおかげで安心&快適です。
普通のマニキュアと違って簡単には落とせないしお金もかかりますが、長く保ちます。
個人差ありますが、一回の施術でおおよそ3週間~1カ月ぐらいでしょうか。
爪の厚みが増して強度も上がり、おまけにデザインを凝れば見た目にもきれいで、気持ちが明るくなれる優れもの。
自分への投資と思い、財布の中身と相談しながら続けています。


通っているサロンの方針は『安さを追求』ではなく、『確かな技術を提供してお客様にご満足いただけるよう、本物で勝負』
定期的に全店合同の技術研修や技術試験を行い、スキルアップを図っているのだそうです。
…あれ? ここで、あることに気付いた私。
形態や内容は違えど、うちも同じような取り組みをしていないか??
そう考えたら、お店やスタッフの方々がもっと好きになりました。

『商品やサービスの対価としていただくお代に見合うだけの仕事ができているのか』
自分自身に問いかける日々は、まだまだ続く。       OP 江口

2012年12月10日月曜日

私の“癒やし”


私の “癒やし”

それは、愛犬のユキちゃんです(>▽<)きゃー♪




もう「ちゃん付け」で呼ぶ時点でおわかりだと思いますが、
私は、自他共に認める親バカです( ̄∇ ̄)

以前、私の師匠であるIさんに写真を見せたら
「ばあちゃんみたい…」と笑われましたが、
それでもいいんです。いいんです……いいけどねっ(・ε・)

吠えもしなければ舐めもしない、何ともおりこうなユキちゃんが
待っていると思うと、早く家に帰りたくてたまりません。


洋服が大好きで、見せただけで頭から突っ込んでくる勢いですから
こんなのや↓














こんなのを買いたくなるんです。
それは楽しそうに歩きますから〜!!!


そして、最近のお気に入りはコレ↓















この『つなぎ』を着ると、ロックシンガーとお猿さんがバスで
旅をする某番組のお猿さんのように見えるんです(* ̄∇ ̄*)
ああ、カワイイ!!!

私より頻繁に美容院に行くけれど、
私より何となく図々しいところもあるけれど、
そんなユキちゃんが大好きです♪

さ、帰って思う存分 戯れよう(((((((((((っ・ω・)っ ブーン


OP久保

2012年12月4日火曜日

ネクストワールド・サミット

皆さんはネクストワールド・サミット
(略してネクサミ。またはNWS)をご存知でしょうか?

http://www.girei.org/index.html

私、先月30日
恐れ多くも第1回ネクストワールド・サミットを拝聴する機会をいただき
東京まで行ってまいりました。

感想をしゃべり続けられる自信がありますが
一言で表すと「マジすげー!」です。

熱い!とにかく熱い!
1つ1つのチーム、そして運営された大会事務局の方々の
燃えたぎる情熱が開場を包んでおりました。
うまく伝えられないので、販売されている本とDVDをご覧になることを
強くおすすめします。
(会社で購入してもらいました。バンザイ)

一生懸命 物事に取り組む人というのは、こんなに格好良いものなんだ
と、感涙にむせびました。
絶対泣ける!!!と思う。


この日、会場には1700人が集まったそうです。
トイレに行く道すがら、
200人くらいとぶつかった気がします。すみません。

末筆になりましたが
勉強の機会をいただけたことに心から感謝しています。
ありがとうございます。

OP 森田

2012年11月30日金曜日

秋の夜長


秋の夜長が短くなったと感じるのは…
私だけでしょうか。
大好きな時間のはずなのに、満喫することなく
過ぎるようになって、はや数年。

春夏は薩摩半島、
秋冬は大隅半島に風が火山灰を運ぶのが、
鹿児島の常識。

薩摩半島に住む私達は、
夏の夜は火山灰のために網戸にできず、
“風のいい夜を楽しみたい”欲求を満たせるのは、
秋だけだったはず…。

思うに、ここ数年のどか灰のせいで、秋の初めにも
窓が開けられず、道に積もった灰が落ち着く頃には
すっかり寒くなり、窓など開けられないことが
原因ではないかと。

昨日は、風の気まぐれで火山灰にみまわれ、
マコセの周りも灰色一色で、悲しい限り。

秋の夜長の定義が「網戸にして虫の音を聞きながら読書」
の私にとって、桜島が恨めしくてならない晩秋でした。

OP 江口課長の横


2012年11月29日木曜日

父。


初投稿させていただきます、出水です。

マコセに入って早くも3ヶ月が経とうとしております。
まだ1ヶ月位の気持ちでいるのですが、あっという間に時間が過ぎ・・・
時が流れるのが早く感じるのは、充実しているからなのか、
はたまた歳をとったということか・・・

おかげさまで、初めの頃からすると毎日の業務にも慣れてきたように思います。
そして取材や文章作成を通していろいろなことを考えさせられます。

親子、夫婦、きょうだい・・・家族とのつながりにはいろいろなことがあって、
幸せのかたちも人それぞれなんだなぁ~とか、しみじみと。

自分はというと・・・少しだけ私事を。
離れて暮らす父親と長い間 音信不通でいました。
具体的に何がそうさせたのかは自分でもよく分かりませんが、
最近、久しぶりに連絡をとって会いに行ってみました。

考えてみれば父親とはゆっくり話したことなんて、今までなかったかもしれません。
若い頃はどんなことを考え、何に喜び、夢中になり、悩んでいたのか・・・
本当に無関心でいたのですが、私が生まれた時の親の歳にちょうど自分が差し掛かる今、
今更ではありますが、興味がわいてきたのです。

あまり時間もなく、あっという間の面会(?)でしたが、
会わないうちにいろいろ考えていたことや最近の様子など、話が出来て良かったです。
わだかまりや反発心が全くないと言ったら嘘になりますが、それらも含めて、
これから積もる話をたくさんしよう、と思いました。

ここに至るまでに少なからず今の仕事が影響していると思うので、
ありがたや・・・

ただ一つ。
うちのきょうだいは皆 呑兵衛なのに、父親は弱くて全く飲めないのが非常に残念です。

2012年11月28日水曜日

☆写ガール☆

 
こんにちは、無趣味  鮎川です。

高校3年生の時、両親に
「あなたはカメラマンが向いていると思うなぁ」
という、びっくり発言をされたことを思い出し、
いっちょ 写ガールにでも
なってみようかと・・・・・

だって、進路を選択する時期に
親が娘に勧める職業ではない・・・と思う。
よほど素質があるのでしょう。


↑ こちらは以前から持っているが、使いこなせないカメラ。

今回お話したいのは、↑の写真を撮影したカメラの方。


 トイカメラ。
キーホルダーになっています。

充電はPCから。 2GBのミニSD入り。

撮影モード3種類。動画も撮影できるというすぐれ物。

写ガール導入編として購入してみました。

確か4000円位だったかと。

しかし、いざ使おうと包みから出してみると

驚愕の事実が・・・ファインダー?のぞき穴?がない。

よって、PCに取り込むまで、どんな写真が撮れているのかわからない。

一枚目のNIKONを撮影するのにも、20枚ほど取り直しました・・・
 
先日ブログアップしていた西田さん同様
私も動物園フリーク。
トイカメラを持参して行ってみました。
しかし、このありさま。
並んで同じポーズで寝ていた可愛い○○さん。
(というか、この生き物、何?笑)
頭を中央に2匹の全体像を写したかったのに・・・












 50枚ほど撮って、見られるのは
10枚ほどでした。涙

新しい趣味が見つかるまで
もうしばらく
仕事&お酒の生活で・・・


2012年11月22日木曜日

ハワイへ行きませう★


寒さも増してきた今日この頃。

読書の秋

スポーツの秋

そして食欲の秋!!!








休日は

午前 → 掃除や洗濯などの家事

午後 → ランチを食べに行き、その後 喫茶店で読書

この流れが定番化しつつあります、OP酒瀬川です








美味しいランチの情報が入ると足を運びます

先日行ってきたハワイアン♪なバー
天文館の電車通り沿いにあるビルの7階です



夜はバーなのですが
お昼にはランチをやっています








オーダーして、待つこと30分





















ハンバーガーセットをいただきました!!




バンズがあつあつ

お肉がジューシー

トマトが甘くて…




美味しかったです ← 上手い表現が浮かびませんでした






さすがバーなだけあって

ドリンクが豊富で、ソーダが爽やかでGOODでした♪



「寒い寒い」そう感じる今日この頃

寒さを忘れる南国ランチ、是非ご賞味あれ★

お知らせ

マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/