ハイビスカスにプルメリア…
グアムでは、あらゆるところに色鮮やかな花がたくさん咲いていました。
こちらは『ブーゲンビリア』です。
2日目のディナーは『グアム・ビーチ&カルチャーパーク』にて
波の音をきき、海に沈みゆくきれいな夕日を眺めながらBBQ。
牛肉、鶏肉、白身魚のホイル焼き、エビ、ソーセージ、とうもろこし…
相変わらずすごいボリューム。
ビールを飲みつつ、美味しい料理を頬張り、
シャッターチャンスも逃しません!!
太陽が沈んじゃっても、いい風景ですね。
砂浜で久保さんときゃーきゃーはしゃいでいると、
日本人の素敵なおじさまが
「見て、いい感じでしょう」と撮ったばかりのイケてる
写真を見せて下さいました。
「いいなぁ〜」と騒いだら、「撮ってあげるよ」とニッコリ。
それが、こちら↓
さて、私はどちらでしょう?
美しく写っているのが、久保さんです(*^o^*)
少しずつ暗くなり、いよいよショーが始まります♪
今回のテーマでもある〝異文化に触れる〟
私たちは食後にグアムに古くから伝わる『チャモロ文化』を体感しました。
ビーチ近くに村があり、そこから村長さんを筆頭に、ぞくぞくと
出演者の方々がやってきました。
ご挨拶が終わると、私たち観客を村に案内していただき、
みんなで輪になりました。
そして、神秘的なショーが始まりました!
儀式でしょうか?
チャモロ人が、私たちの鼻の下に
ココナッツオイルを塗って下さいました。
大きな声を出し、太ももあたりをパチンパチンと叩き
すごい迫力。
圧倒され、あっという間にショーは終了。
ショーの間、ずっと気になっていたのが
たくましい男性よりも、可愛い子供たち。
見て下さい。この決めポーズ↓
そして、とってもイイ笑顔〜☆
帰り道、村の入口で松明を持った方々が。
カメラを向けたら、一緒に撮らせて下さいました。
私の腰にぐいぐい手を回されたのが気になりましたが…
まぁ、いっか!
ディナーに出かける前に、ディナーのために買った
ワンピースを壊してしまうというハプニングがあり、
しょんぼりでしたが、久保さんに何とか直してもらい
そんなことは一切気になりませんでした♪
まったくチャモロ語が分からなくても楽しかったです☆
ホテルに戻ってからは4人でUNOをして、賑やかに過ごしました。
次は、いよいよ3日目と4日目です♪
旅行中、いつもと変わらずニコニコ笑顔をふりまいてくれたDVD班のMさんが
書いて下さいます!
お腹いっぱい食べて、よく笑って、自然に癒やされて、いろんな人に出逢って…
ホントにホントに4日間、満喫しました!
一緒に旅行して下さった皆さん、ありがとうございました。
そして社長や寛子さんをはじめ、私たちの分まで社内で頑張って下さった皆さん
ありがとうございました。
グアムの人たちみたいに陽気に働くことは難しいですが、
自分らしくこれからもひとつひとつのお礼状作りを頑張っていこうと思います。
OP津田
0 件のコメント:
コメントを投稿