2日目の午前中は、島内半日観光です。
ツアーのバスは朝8時半出発!!!
同じ部屋の津田さんに「日頃の恨み」とばかりに叩き起こされ…
バタバタと支度をしてバスに乗り込みました。
冗談です。
本当の津田さんはとっても優しくて、
「あと10分ですよ~」と、やんわり急かしてくれました(^_^)
流暢な日本語で説明して下さるガイドさんの話に耳を傾けながら、
まず向かったのは『スペイン広場』
南国ムード漂う花々も、そこかしこに咲いております。
そういえば、グアムは人より車優先だそうで、
車道にはみ出て写真を撮れば ひかれてしまいますよ…くらいの勢いでした。
皆様も行かれる際は気をつけて下さいね。
次は『展望台』と
海の上に歩道があり、そこを渡った先に展望塔があります。
地階もありまして、可愛らしいペインティングを見つつ階段を下りると
ちょっとした海中水族館。
たくましいお兄さんが餌付けをして、たくさんの熱帯魚を見せてくれました。
魚も慣れているのか「写真どうぞ」と言わんばかりに見つめてきます。
その後、しばしショッピングモールにて買い物を楽しみ、次は『恋人岬』へ。
昔々、美しい乙女と彼女が愛していたチャモロ人の若者が、
この世では結ばれないと知り、二人が髪を結び合って荒れ狂う海面へ身を投げた…
という悲恋の伝説が伝わる場所。
永遠の愛を誓うというハート形の南京錠がいっぱいです。
景色も最高です。
↑この柵にたくさん付けられてるのが南京錠。
普通はカップルで来るところなんでしょうか。
ふーん。
へぇー。
えーん(T_T)
そんなねたむ気持ちを一掃してくれたのが、ヤシの実!!!
ジュースは健康飲料水のような味とでも申しましょうか、
腎臓と肝臓に効くんだった…と思います。
効能はともかく、その後がイイんです!!!
一度割ったのに もう一回くっつけて、これからチョップで割ります的な…
おじちゃんはサービス精神も旺盛です。
ジュースを飲み干しておじちゃんに渡し、白い果肉?部分をスプーンで
くりぬいてもらいます。これをわさび醤油で食べるとホタテのような
エンガワのような味わい…オススメです♪
そして、市街地へと移動して午後からはお買い物タ~イム!!!
パスタで腹ごしらえをして、免税店などへ出かけました。
後の沈みゆく太陽を眺めながらの夕食の模様は、次回津田さんがお届けします。
お楽しみに♪
初めてのグアムは気温のみならず、人がとっても温かい素敵なところでした。
つたない英語でも一生懸命聞いてくれ、そして日本語でジョークも言ってくれる。
そして私を25歳くらいの若い娘だと勘違いする方もいる、何とも天晴れな島でした。
貴重な経験をさせてくださった社長はじめ奥様。
そして私達の分まで一生懸命 働いてくれた皆様。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
世界でも色んな人が頑張っている、その姿を思い出しながら
私も日々精進してまいります。
OP久保
0 件のコメント:
コメントを投稿