こんにちは、お礼状制作部 前田です。
先日札幌に住む友人が広島へ来る、ということで
彼女に会うため私は鹿児島から広島へ行って参りました。
あいにくの雨模様で寒かったのですが、そのせいか観光客が少なく
ゆっくり回ることができました。
鹿と桜
丁度結婚式も行われていました(*^_^*)
そして宮島と言えば大鳥居
大潮だったそうで、どんどん水が引き鳥居の下まで行くことができました。
鳥居の足下にはフジツボがびっしり(ーー;)こ、怖い…
その隙間になぜか皆さん、お金を差し込んでいるようで
下にもお金がたくさん落ちていました。
下にもお金がたくさん落ちていました。
お賽銭的なものなのか、さすがに拾う人はいません(^^;;
お昼ご飯に『旅館 錦水館』で穴子陶箱飯(あなごとうばこめし)をいただき
ロープウェイで弥山(みせん)へ…
お天気が良ければ四国まで見えるそうですが
残念ながら雨模様で景観は今ひとつでした。
夜は広島駅ビルのレストランで釜飯カキフライ定食と
友人オススメのアラカブの唐揚げ(骨まで食べられます)を食し
日帰りの新幹線で帰ってまいりました。
(熊本から鹿児島まで一車両貸し切り!)
九州新幹線開通にともない、鹿児島中央駅から広島までわずか2時間20分!!
日帰りでこんなに充実した時間が過ごせるとは驚きでした。
願わくば、もう少し新幹線の料金がやすかったら…(^^;;
願わくば、もう少し新幹線の料金がやすかったら…(^^;;
↓こちらは山口県の周南工業地帯
暗闇に独特の色の光りを放ち、息をのむほどの美しさでした。
そして宮島のお土産と言えばもみじ饅頭。
老舗『山田屋』さんで購入したところ
おまけを下さいました(*^_^*)。
焼きたてもみじ饅頭2個とコーヒーのセット300円も。
目の前で焼いて下さるもみじ饅頭は、ふんわりサクサク良い香り。
とっても美味しかったです
↓型に生地を流し込み
↓餡を入れて
上から生地を流し込む
出来上がり(*^_^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿