台湾2日目は酒瀬川がお送りします!!
「長友さん…私、あと2、3年で結婚したいのよね…」
そんな相談をはじめ、色んな話をした旅行初日。
悩めるお年頃の女の子4人…
そんな私たちにピッタリの場所がありました。
行天宮駅近くに占いストリートなるものがあるのです。
怪しい入り口を降りていくと…
ブースがいくつか並んでいます。
好きな先生を選び、鑑定してもらいます。
「アナタ太リヤスイヨ」←それは見た目で判断してない!?
「来年ト再来年デ結婚デキナカッタラ30代マデ無理ダヨ」←(´;ω;`)
…と、まぁ、ズバズバと指摘されます。
当たってることも多くてビックリしました。
さて、この日のお昼は小籠包を食べに有名店へ。
さすが有名店。人がたくさん並んでいました。
ミニスカートの店員さんが眩しい店内に通され…
いざ、小籠包!!!
文句なしに美味しかったです♪
個人的にはチャーハンも好きでした。
お腹いっぱい胸いっぱい
もう食べられないよーーーーー
…と思ったのもつかの間で、
10分後にはお茶屋さんで試飲しまくり。
名前に惹かれた【東方美人茶】が美味しかったです!!
「甘い香りがする…どんな発酵方法のお茶なんだろう…」
購入した後に説明書きを読んでみたのです。
【東方美人茶は、台湾茶の中でも早くから世界に知られた歴史のある烏龍茶です。
そのためか呼び名もたくさんあり、フォルモサ烏龍茶、白毫烏龍茶、椪風茶
などと呼ばれることもあります。
発酵度が70%と高く、数ある烏龍茶の中でも、紅茶に近いお茶です。
ウンカという虫が吸着することによって生まれる、独特な蜜のような香りや~】
ウンカ…?虫が付着…ですと…!!?
見なかったことにしよう…
あ。私、班の何人かに【東方美人茶】をお土産にした気がする…
美味しいですよ(はぁと
さて、お腹がいっぱいになった後は
高級住宅街にそびえ立つ故宮博物院に行ってまいりました。
中華民国政府に支配されていた頃から独立するまでの歴史を学べたり
時代の流れに沿った文化財の展示を見ることが出来ました。
気がついたら2時間ほどが経過。
本当に敷地の広い博物館でした。
まだまだ続きます2日目。
最後を締めくくるのは台湾式シャンプーです。
座ったままの姿勢で泡がモコモコと…。
フレンドリーなお兄さん達との会話を楽しみつつ
歩き回った1日の疲れを癒やしました。
ブローが終わった後は髪ツヤツヤ♪
そんなこんなで2日目が終了です。
盛りだくさんの1日でした!!!!
今回の旅で台湾は2度目だったのですが、
1回目に行けなかった場所へ行くことも出来たため、
新しい発見が多く 本当に楽しかったです。
何より、引率の方がいるのではなく
すべてを自分達で考え、行動したということに達成感がありました。
機会を与えて下さった社長、寛子さん、
不在中に私たちの分まで働き 会社を守って下さった皆様、
本当にありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿