ハンバーガーをたらふく食べて、次に向かったのは
カルチャーパーク + リナラ・ビーチ。
社員旅行らしさを演出するために(笑)
チャモロの文化を学びに行きました。
カルチャーパーク入り口 |
先住民たちの昔の暮らしを再現した世界が待っていました。
木陰に人が隠れていることに気が付いた私(鮎川)は、ふらふらと
そちらに向かって歩き、一気に「わっっ!!」と叫ぶ!!
相手が私を驚かせようと声を上げたタイミングと全く一緒でした。
チャモロ人大喜びで「YEAR」と言ってハイタッチ。
陽気なチャモロ人に出迎えてもらい、いっきに私達は友に。
チャモロ3兄弟 |
ココナッツジュースを飲ませてもらいーの
やぎに小指を舐められてテンションあがりーの
鳥小屋に入った、ごく一般的なハトを自慢気に見せられて
反応に困りーの
あっと言う間に、出口が現れて
「あ、終わりか」と言って、去りました。
しかし、期待はずれだろうが問題はありません。
2日目に空を飛んだ組の井手・一松・鮎川は、まだグアムの
海に入っていない!
「海!海!」と、はしゃいでビーチへ早歩き移動。
水着の上にまとっていた服を脱ぎ捨て
「いいかい、水着の写真は撮ってはいけないよ」と
後輩4人を脅し、いざ海へ。
ところが、なんと、この海
パンチの効いた・・・・・・・遠浅。
水深膝丈。
歩いてはウニに刺され
泳いでは、珊瑚に膝を切られ
「痛いよ痛いよ」と終始泣き顔の34歳。
この旅でジェントルマンぶりを発揮した
男前 大智くんに「どこまで行ったら深いのか
調査をしてこい」と言い放ち、送り出しました。
向こうから聞こえる「あゆかわさーん」の声。
期待して目をやれば
水深足首じゃないか。
皆あきらめて浜で遊ぶことに。
20代の脚力 素晴らしい |
macose♡Guam |
社長、奥様、そして…
快く送り出してくれた仲間達のおかげで
一足先に素敵な夏を満喫させて頂きました。
・・・続きは、瀬戸山くんにバトンタッチです。
きっとお腹抱えて笑うくらい、面白い記事です。(←鬼)
0 件のコメント:
コメントを投稿