北海道 第1班、2日目のレポートです。
わが班の頼もしいアドバイザー常務により
当初の予定である札幌観光・小樽散策を
3日目にくりさげ
先に富良野・旭川へ行きました。
旅慣れない私達の脳内にある「北海道MAP」が
実物よりかなり縮図であることを
身に染みて実感した移動距離でした。
常務、4日間の運転 本当にお疲れ様でした。
北海道で驚いたのは、
視界をさえぎる山がほとんど無いこと。
まさに田園風景。
地平線がすがすがしく
左0.2、右0.1のひどい視力が わずかばかり
回復したような気持ちになりました。
まず到着したのは風のガーデン。
花に囲まれて良い笑顔☆ |
ちなみに彼女がしているのは
「日焼け防止の長袖」で
決して寒くて着用しているのではありません。
私も慌てて購入したほど、容赦ないカンカン照りでした。
白樺を見ていると心が洗われます。
木陰は気持ちがよく、鳥の声も…
次に訪れたのは富良野チーズ工房。
けっこう団体さんとバッティングしたらしく
色んな国の言葉が飛び交っていました。
北海道ならではの新鮮なチーズがいっぱい!
|
この日一番の笑顔です。
|
つくりものの牛さんと撮影
(1回100円で乳搾り体験ができる すごい牛です) |
↑真剣に何を見ているのかと思ったら…
|
お腹が空いたところで
おいしいと有名な「唯我独尊」でランチをいただきました。
隠れ家みたいな店構えが素敵なカレー屋さんです。
キノコカレー ソーセージカレー
豆入り野菜カレー ソーセージオムカレー オムカレー
香辛料いっぱいで、マコセカレーより激辛でした。
実はここ、ルーのおかわり自由なのですが
それにはちょっとした勇気がいります。
なんと合い言葉が
「ルールルルルー」
なのです。
さすが北の国。
私「おかわり下さい」
店員さん「合い言葉をお願いします!!」
…という風に、決して見逃してはくれません。
腹ごしらえを済ませた一行はラベンダー畑へ。
そこには一面の… ラベンダーのつぼみがありました(^ ^ ;)
5分咲き位でしょうか。
みんな撮影に夢中。
満開にはちょっと早かったみたいですが景色は最高で
展望台にのぼって しばらく一望しました。
この景色を心にも焼きつけます。
本日の午後のおやつは
一昨年の社員旅行で北海道班が食べたという
見てびっくり食べてびっくりの
「サンタのひげ」
どーん!!すごい迫力!
でも
ソフトクリームメロン vs 5人ですから、
5分後には ↓ やっぱりこうなりました☆
そしていよいよ待ちに待った…旭山動物園!!
冬にはペンギン行列が見られるそうですが
夏は夏のよさがあります。
この日、私は確かに
動物たちと気持ちが通じ合ったと思いました。
「暑い!!」
「やばい太ったっけ?」
アザラシもペンギンもシロクマも私達もダルダルで
唯一元気だったのは猿山のサル達でしたが
空飛ぶペンギンも見ることができましたし
レッサーパンダは寝てても可愛いし
閉園の音楽が鳴らなければもっと居たかったです。
載せたい写真を全部 載せても
楽しいのは私だけかもしれないので
これくらいにしておきます。
うーん、実に悩ましい…
↑サル山のてっぺんで 考えるサル
|
↑新種のアザラシ |
なごり惜しくも動物園を後にして
向かった先は今夜のお宿「定山渓 翠山亭」!!
いい雰囲気
|
↑揺り椅子で はしゃぐまおちゃん
お夕食は、海の幸を尽くした懐石料理でした!!
食後はバーでちょっとお洒落な時間を…(これは朝の写真ですが)
一日の疲れをひのき風呂でゆったりほぐし
明日の札幌と小樽に想いをはせつつ
最後にみんなでウノをして
あっという間に夢の中でした。
ところで蛇足ですが…
今回の北海道旅行で
貝とウニと
イクラとカニみそが
食べられるようになりました!
かずのこはやっぱり苦手でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿