2010年2月27日土曜日
*.ぱくもぐ.*
2010年2月26日金曜日
今年こそは・・・。
2010年2月22日月曜日
☆列車の旅☆



2010年2月21日日曜日
心が癒されます(*´▽`*)
心が洗われるようです(*´▽`*)
新しいことをするたびにアップアップしていていますが、
優しい先輩方にいつも助けられています。
2010年2月19日金曜日
有難うございました☆
お疲れ様です。お礼状製作部サポートの松元です。
初めての投稿なので楽しい話題を・・・と思ったのですが、、、
今の私は、先週の土曜日に亡くなった伯母のことで頭と心がいっぱいなので、
その話にします。
この文章を書きながらも泣いてしまいそうなのですが・・・、
私は伯母が大好きでした。
伯母はいつも元気いっぱいで、声も大きく豪快、そしていつでも周りのことばかり
気遣うような人でした。
そんな伯母が今はもういないのだということが、未だに信じられません。
お通夜もお葬式もしたはずなのに・・・、まだどこか現実ではないような
気がしています。。
そのお通夜とお葬式ですが、喪主の友人が勤めているという理由で
荒田会館でしました。 なので礼状はマコセで。
深さんが担当して下さり、とても心あたたまる文章を作って頂きました。
社長や小鷹さん、そして荒田会館の方々にも良くして頂き、本当に感謝しています。
気持ちの整理がつくには、まだ少し時間がかかりそうですが、
流れ作業のようにバタバタと行われる葬儀の中で、周りの方の心配りや
あたたかい文章が、ほっこりした気持ちと時間をくれました。

2010年2月18日木曜日


2010年2月17日水曜日
☆らぶれたー☆
今日は社長の奥様 寛子さんのお誕生日でしたー♪
夕方スタッフ全員社長室に集まり、寛子さんを待ち。
♪ ~ ハッピバースデートゥーユー×2 ハッピバースデー ディーア ひろこさーん☆ ハッピバースデートゥーユー ~♪
社長室を真っ暗にしてみんなで歌を歌いました。
歌を歌いながら自分の誕生日じゃないのに感動して泣きそうなって・・・我慢したのは私だけじゃなかった・・・ハズ?
寛子さんへのプレゼント・・・・・!!
あたしのバカー。バカー。写真撮るの忘れました(;一_一)
ワイン、ケーキ、お花・・・・・
それとメインは一人10枚ずつ寛子さんへのメッセージカード!
今日から一年間毎日メッセージを読んでもらおうという、寛子さんを思い浮かべながら書いたラブレター。
ラブレターなんて。。。か、書いたことないな(笑)
このプレゼントを聞いた時、心の温かい会社だなと、心がほわんと温かくなりました。
会社でたくさんの文章を読み、心も豊かになれ、そんな中で仕事が出来るなんて幸せ者です。
世界中にあふれる、素敵なひとやものにたくさん出会えるといいな。
美しく聡明で、独自なセンスを持った素敵な雰
※写真は先日行ったカフェのケーキセット。お店にあったお花。。。で許してくださ~い。
私が書いたメッセージのネタは次回のブログでご報告いたします。
早く私のメッセージにあたるといいな♪
*風水大好き長友でした*
2010年2月16日火曜日
切なる願い★
2010年2月14日日曜日
2010年2月12日金曜日
新鮮な目@@。
バスや電車に乗る時に並ばないことに驚いたらしい。
2010年2月11日木曜日

皆様お疲れ様です。

2010年2月10日水曜日
☆いぢり的徒然草☆
はじめまして。お礼状制作部の井尻です。
本日、鹿児島は雨です。
しばらく雨は続くそうですよ☆
いぢり的徒然草1回目は、
いぢりの好きな時間についてご紹介します。
興味がなくても、無理矢理紹介します!

ジャーン!
雨の日!といえば、コインランドリー!
実家暮らしですが、私の洗濯物は別になっています。
決して「お父さんのパンツとは一緒に洗わないで!」
というお年頃な悩みではなく、いぢり家システムです。
私は雨の日だけでなく、鹿児島特有の「灰」の日も
コインランドリーにお世話になります。
写真は、2日前のお休みの日が「灰」だったため
お世話になったコインランドリーさんです。
(県外の皆様のために・・・)
桜島が噴火すると「火山灰」が降ります。
桜島もデトックス!?
桜島の噴火図は、前回の前田さんの写真を参照して下さいね。
そんな日に、ベランダ干ししてしまうと
洗濯物は、あわや大惨事です。
なんだか話がそれつつありますが・・・
結局いぢりは、この
「コインランドリーで ただぼーっと
ぐるぐる回る洗濯物を見ている20分くらい」
が大好物なのです。
何も考えない20分にうっとり。
忙しく働く皆様、是非、コインランドリーで休息を!!
(「ティファニーで朝食を」みたいな響きが気に入りました。
いかがでしょう?)
・・・さて、
皆様は、どんな時間が好きですか?
2010年2月8日月曜日
2010年2月7日日曜日
2010年2月5日金曜日
変なおじさん発見!!

南国鹿児島より名菓かるかんのお土産とiPhonを片手に東北出張中の
macose東京の川上次長です。
出張中の唯一の楽しみは、ご当地の美味しい物を食べる事らしいです。
早速、ここ仙台でも仕事より、何より先に20分並んで超有名店の牛タン「極」をペロリ。
おかげで移動中は‥‥‥‥‥ご覧のとおりです。
最近では「‥‥だべぇ」とか「‥‥っぺ」「‥‥ん〜だぁ」などと東北の方言もさりげなく喋り、
随分と慣れ親しんでいるようです。
全ての人々が「ありがとう」「ありがとう」の連鎖で綴られる世の中を夢見て出張販促中です。
男一人、凍える寒さの中で早く鹿児島に帰りたい様子でした。
いつの時代も男はつらいよ。
2010年2月4日木曜日
2月3日 節分♡
2010年2月2日火曜日
最後の1日
皆さん、明日2月3日は何の日か、もちろんご存知ですよね?
そう!
言わずと知れたことですが、
わたくし、御礼状制作部 鮎川の誕生日です。(・・・・・すみません。)
なんと20代も、残すところ数時間になってしまいました。
孔子の言葉に
「われ15にして学に志し
30にして立つ
40にして惑わず
50にして天命を知る
60にして耳したがう
70にして心の欲する所に従っても矩をこえず」
という言葉があります。
数日前から二十代に未練が出始めて
しょんぼりしていましたが、今となってはあきらめもついて
酒を片手に一人、人生を考えております。
女性になりたい。
心に届く文章がお届けできるよう
精進します♪
あと・・・
年366日ペースの晩酌を、300日くらいに
抑えて 「マコセいちの酒好き」のポジションを
誰かに引き継ぎたいと思います。(笑)
※ 鹿児島らしく、芋焼酎が並んだ我が家の写真です。
2010年2月1日月曜日
ピーちゃん。
お知らせ
マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/