こんにちわ。
「もう9月…?やばくない?」という会話に飽きてきたDVD吉田です。
僕は中学・高校・大学とバドミントンをしておりまして、
社会人になってからもときどき大会に出ていたのですが、
身体の肥大化に伴い、練習中に酸欠で倒れるという悪夢を経験してからというもの、
コートから遠ざかっていました。
しかし重たい腰を上げ、6月から月1ペースでバドミントン生活を再開しました。
参加者大募集中です。仕事帰りにどうぞ。
その代わり、容赦はしません。
バドミントンに関するブログを書こう…
バドミントン バドミントン …
全然思いつきませんので、「バドミントン」という言葉に似ている言葉を羅列したいと思います。(え?)
※「バドミントン」と同じイントネーションでお読み下さい。
・パルガントン
なんか聞いた事あるなと思って調べたら、化粧品でした。
髭が生えなくなる化粧水、あったら教えて下さい。
・クリキントン
美味しいですよね。食べながら虫歯になりそう。
・クリントン
スーパーかかあ天下
・アルジャーノン
花束ね。
・バカスッタン
母親という生き物の定型文。
例:「電子レンジ使ってるときにドライヤー使うなって何回言わせれば気が済むの?ブレーカー落ちるでしょ!クーラーもついてるんだから!このバカスッタン!」
・カツ弁当
僕は絶対卵とじ派。ソースカツ丼なんてありえない。
あと、ご飯大盛りでお願いします。
・カプサイシン
唐辛子をかければ脂肪燃焼効果があると信じ、
これさえかければどんなに食べても大丈夫と汗だくでゲラゲラ笑いながら
爆食いしていた愚かな自分。
科学的根拠は無い模様。
・壁ドン、ドン
2回もですか…もしかして両手…?
日本中の女子、悶絶。
書き連ねていて特に面白くもなく、終着点も見当たらないので、
締めに入ります。
今日は8月31日。もう9月です。
やばいやばいと言っているだけでは、あっという間に時は過ぎ、
今年が終わる頃には
「もう12月!?まじやばい!!」
そして来年の9月にはまた
「もう9月・・?やばくない?」と…。
やばいと感じるのは、
「自分はこんなんでいいのだろうか?」「やり残していることがたくさんあるのでは?」
と心の底で感じているからかもしれません。
「いい感じに頑張ったなぁ。次、何しようかな?」
そう思える季節の変わり目を過ごしたいと思う、8月最終日です。
0 件のコメント:
コメントを投稿