北海道班旅行レポート5人目 最終日は私 DVD班の釘田がお送りします。
北海道へ着いた初日はあいにくの天気でしたが、翌日からは天候に恵まれ
快調に痛快に愉快な旅を満喫しておりましたが
あっっ!!という間に最終日となりました。
前日の夜に室蘭から函館に到着した夜からの出来事をお伝え致します。
室蘭の地球岬を出発し途中カレーラーメンを食したり白鳥大橋を眺めたりしつつ
スープカレーのようにあっさりとしたスープではなく、濃厚カレーのとろみがスープを冷ますことなく最後までアツアツのまま寒い北海道にはぴったりなラーメン
白鳥大橋 北海道室蘭市陣屋町3丁目から、室蘭港を渡り、北海道室蘭市祝津町2丁目へ至る国道37号白鳥新道1期区間の全長約1,380mの橋 劇場版「名探偵コナン 銀翼の奇術師」にも登場。名前の由来は室蘭湾の別名「白鳥湾」より
18:30 函館に到着 ホテルにチェックインし、すぐさま向かったのは、
自分が一番行きたかったテムジン成吉思汗 本場のジンギスカンが
リーズナブルに楽しめる店としてめちゃイケのガリタ食堂でも紹介されたお店です


ガングロの生ラムAND極上ラムロース¥4600-のガリタ食堂セットなるものを注文
臭みも無く軽く焼いただけでもおいしくいただけました!!!
おなかも満足になったら夜景を観なくてはでしょ!!というわけで函館山へと
向かうことに函館の夜景を一望できる函館山に登る車道は夜10:00まで
規制のため通行不可。それまで函館の町を軽くドライブ。10:00を迎え
くねくねとした山道を車で登ること10分 函館山の展望台に到着
そして・・・・
見てください!この景色!
函館の地形と人々の営みの光が織り成す素晴らしい夜景
ぜひ肉眼で見ていただきたい夜景です!!
全体像はこんな感じ↓
そんな感じで函館の夜を楽しみました。
〇戸山君はその後一人で函館の夜の街へ・・・どこへ行ったのでしょうか?www
最終日も天気良好 函館朝市へ向かい 海の幸てんこもりの朝食を喰らう!!

うに いくら 甘エビ ホタテ カニ のてんこ盛りな丼 自分は丼に
プラス帆立刺身なんかがついた定食を頼んで1,980円!!!
朝食にこんな金額払ったの生まれて初めてっす。
贅沢な朝ごはんを満喫した後は自由行動で朝市をめぐりました。
函館港近海で水揚げされたばかりの蟹や水烏賊、雲丹 イクラがこれでもかっといった
具合に店の軒先に並べられてました。
とあるお店の立て看板には英語表記と中国語表記で「ここで食べないでください」・・・・

過去にそんな事件があったのかは謎ですが、なんだかなーwww
海産物だけでもなくとうもろこしやじゃがいもといった山の幸も取り扱っている函館朝市
そこでピュアホワイトという名の白いとうもろこしを発見!! 早速試食
なんじゃこの甘さーー!!
生なのになんてやわらかさ フルーツを食べてる感じでした。
函館朝市をあとにし、次に五稜郭へ!!
五稜郭タワーから見るとホントに星の形してるんですね。
でかすぎてタワーからも全体像は撮影できませんでした(T_T)
そんなこんなで函館を最後に私たち北海道旅行組 3泊4日の旅を無事満喫することができました。
重ね重ねではありますが
機会を下さった社長、いろいろお気遣い下さった寛子さん、私達の不在中に働いて下さいました社員のみなさん DVDスタッフの方々 ありがとうございました!!
ちなみに自分のチャレンジはDVD班として 今後DVD制作で使えるインサート映像を
撮影と共に旅行の全てを動画で記録。おそらく初であろう旅行動画レポをブログにあげるということでした。
鹿児島へ帰るフライトが夜になり窓側の席だった自分は夜の太平洋沿岸の街並の夜景を
楽しみながら帰りました。おそらく静岡上空での花火大会も
空から見ることができました。
(みんなは疲れたのかぐっすりでしたo(^▽^)o)
0 件のコメント:
コメントを投稿