ただいま、日本!ただいま、マコセ!!
超 早朝便のため、3時に起きて帰ってまいりました!
連日気温が35度を越える台湾で、
スマホと地図を片手に
地下鉄をのりこなし、
いろんなところを冒険してきました☆
何よりメンバーみんな元気に
四日間を過ごすことが出来、
本当に充実した旅行でした♪
「いってらっしゃい」と笑顔で送り出して下さった、社長や寛子さん、
マコセのスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
旅の報告は、また明日から☆
お楽しみに〜!!
2013年5月31日金曜日
2013年5月29日水曜日
社員旅行記 ~グアム第2班・最終日~
お初のブログ更新させていただきます。
先日砂に埋められたルーキーズの上野でございます。
最終日の報告させてもらいます!
はい、まずは朝4時に起床(゜口゜)
眠い目をこすってチップを置きます。
…眠そうです。
ぶっちゃけ眠たかったです笑
そして空港に着いたとき
トイレに行きたくなったので入ってみると…
なんと!!!
トイレのドアの役目をもはや果たしているのかと思うくらいの
膝あたりまで外から丸見え状態でした笑
防犯対策なのでしょうか…
これにはびっくりしました
搭乗口にて
同期の森水さんとわいわい語りながら
待ちました(^o^)
…10分後
上野 爆睡(^o^)
森水さんに隠し撮りされました。
そしてやっと離陸!
さよならグアム
本当に楽しかったです(*^_^*)!!
私たちが滞在中は本当に天気が良くて最高でした(^^)
機内食には久々にお米が登場しました
やっぱりお米って素晴らしい…
おいしくいただきました!
森田さんも笑顔です!!
福岡空港に着いて博多駅に行き
本場のラーメンを味わいました(^o^)!
めちゃくちゃ美味しかったです泣泣
やっぱり日本料理はいいですなぁ♡
先輩方を隠し撮りっ!
誰に連絡しているのかしら…♡
以上でグアム2班の最終日の報告を終わります!
新人という立場でありながら今回行かせていただいた社長をはじめ
寛子さん、そして面倒をみてくださった石堂さん、森田さん
本当にありがとうございました!!!!
あ、
ちなみに本日上野 取材デビューいたしました
早く慣れて1件でも多く先輩方のお役に立てるように
頑張ります!
長くなりましたが見ていただきありがとうございました!
先日砂に埋められたルーキーズの上野でございます。
最終日の報告させてもらいます!
はい、まずは朝4時に起床(゜口゜)
眠い目をこすってチップを置きます。
…眠そうです。
ぶっちゃけ眠たかったです笑
そして空港に着いたとき
トイレに行きたくなったので入ってみると…
なんと!!!
トイレのドアの役目をもはや果たしているのかと思うくらいの
膝あたりまで外から丸見え状態でした笑
防犯対策なのでしょうか…
これにはびっくりしました
搭乗口にて
同期の森水さんとわいわい語りながら
待ちました(^o^)
…10分後
上野 爆睡(^o^)
森水さんに隠し撮りされました。
そしてやっと離陸!
さよならグアム
本当に楽しかったです(*^_^*)!!
私たちが滞在中は本当に天気が良くて最高でした(^^)
機内食には久々にお米が登場しました
おいしくいただきました!
森田さんも笑顔です!!
福岡空港に着いて博多駅に行き
本場のラーメンを味わいました(^o^)!
めちゃくちゃ美味しかったです泣泣
やっぱり日本料理はいいですなぁ♡
先輩方を隠し撮りっ!
誰に連絡しているのかしら…♡
以上でグアム2班の最終日の報告を終わります!
新人という立場でありながら今回行かせていただいた社長をはじめ
寛子さん、そして面倒をみてくださった石堂さん、森田さん
本当にありがとうございました!!!!
あ、
ちなみに本日上野 取材デビューいたしました
早く慣れて1件でも多く先輩方のお役に立てるように
頑張ります!
長くなりましたが見ていただきありがとうございました!
2013年5月28日火曜日
社員旅行記 ~グアム第2班・3日目~
今回は4月入社した新人、森水がレポートします
早速3日目は
潜水艦で海に潜りました!!
まず潜水艦に乗るのさえ初めて!
中はこんな感じです
海水がキレイで透き通っているので
珊瑚も大量の魚も遠くまで見ることができました。
そして写真はとれませんでしたが、
私が1番あいたかったサメと会えましたヾ(^v^)笑
そして午後
マッサージ体験へ!!
体が凝っているのか痛くて
しばらくイテテテテッてなり、
頭のマッサージは癒やされる!というより
むしられている感覚( -_-)
これが癒やし?と半信半疑になっていたら
後半は気持ちよくなり、うとうとしていました。
なんかさっぱり!疲れがとれた気がします(^^)/
そして、最後の晩餐
地元の子のキレイな歌声とギターの奏でる音に聞き入りながら
ご飯をバクバク食べ
日の沈む瞬間に見ることができ、見たら幸せになれるという
グリーンなんとかは見ることができませんでしたが
星に詳しいガイドのおじさんのおかげで
な、なんと!!!
月・木星・土星を望遠鏡で見ることができました。
土星のリングもばっちりv(^^)v
見るのは人生、最初で最後かもしれないと
ガン見しつつ、しっかり心に刻んでおきました笑
そして
先輩方お二人はフラダンス
私たち新人はウクレレを少し練習して
地元の方の盛大な踊りをみて
フィナーレに練習の成果を披露〜
・・私のウクレレ、気持ちだけは弾けてました(笑)
みんな満面の笑顔
更に素敵な体験をした3日目でした。とても楽しかったです(≧∀≦)
社長や寛子さんをはじめ
先輩社員の皆様
旅行に行かせていただきありがとうございました!!
これからも1人前になるべく
頑張って参ります!!!
早速3日目は
潜水艦で海に潜りました!!
まず潜水艦に乗るのさえ初めて!
中はこんな感じです
海水がキレイで透き通っているので
珊瑚も大量の魚も遠くまで見ることができました。
そして写真はとれませんでしたが、
私が1番あいたかったサメと会えましたヾ(^v^)笑
そして午後
マッサージ体験へ!!
体が凝っているのか痛くて
しばらくイテテテテッてなり、
頭のマッサージは癒やされる!というより
むしられている感覚( -_-)
これが癒やし?と半信半疑になっていたら
後半は気持ちよくなり、うとうとしていました。
なんかさっぱり!疲れがとれた気がします(^^)/
そして、最後の晩餐
地元の子のキレイな歌声とギターの奏でる音に聞き入りながら
ご飯をバクバク食べ
日の沈む瞬間に見ることができ、見たら幸せになれるという
グリーンなんとかは見ることができませんでしたが
星に詳しいガイドのおじさんのおかげで
な、なんと!!!
月・木星・土星を望遠鏡で見ることができました。
土星のリングもばっちりv(^^)v
見るのは人生、最初で最後かもしれないと
ガン見しつつ、しっかり心に刻んでおきました笑
そして
先輩方お二人はフラダンス
私たち新人はウクレレを少し練習して
地元の方の盛大な踊りをみて
フィナーレに練習の成果を披露〜
・・私のウクレレ、気持ちだけは弾けてました(笑)
みんな満面の笑顔
更に素敵な体験をした3日目でした。とても楽しかったです(≧∀≦)
社長や寛子さんをはじめ
先輩社員の皆様
旅行に行かせていただきありがとうございました!!
これからも1人前になるべく
頑張って参ります!!!
台湾班、しゅっぱーーーつ☆
2013年5月27日月曜日
社員旅行記 ~グアム第2班・2日目~
初日に、毎週水曜恒例のナイトマーケットで
島内観光のドライバーは、アルフィー。
谷が深すぎて底が見えず。
このブルーが見られるのは、晴れの日の午前だけだそうです。
次は、DFSでお買い物。
上野さんは、何かを目指して狙いを定め
美しい街並みを眺めます
さらにスペイン広場へと移動。
そして最後にマイクロネシアモールへ。
ケンタッキーのチキンの味が濃すぎたり
店を散策し、ホテルに帰る前に地元スーパーKマートに
買い物が一段落したところで、そろそろ夕方に差し掛かり
まるでぬるま湯のような海水に浸かりながら
甲殻類大好き人間の私は、いきなりテンションが上がります。
良かった(ホッ)
地元ならではの活気溢れる空気を味わった私達。
二日目は、観光地を巡ってもっともっと
島の魅力を体感していきます。
まずは、前日夜の市場で買ったリゾートウエアを着て
島内観光のドライバーは、アルフィー。
案内役は日本人ガイドの方。
息づきしてるのか!?というほど早口でした。
最初に行ったのは恋人岬。
悲恋の物語もさることながら
http://www.visitguam.jp/record/chamorro/legend.html
マコセ図書で『永遠の0』を読んだ私にとっては
敷地内にあった深い谷も特別な場所でした。
第二次世界大戦中、日本軍がこの谷底を食料庫代わりに
使っていたと聞き、感慨深いものがありました。
谷が深すぎて底が見えず。
有名な南京錠。
このブルーが見られるのは、晴れの日の午前だけだそうです。
雨だと色が濁り、午後だと海が反射してブルーが見られなくなるらしい…
幸せの鐘を鳴らし
次は、DFSでお買い物。
そしてアフガン砦へ。
ガイドさんに言われるがまま、ここで年甲斐もなくはしゃいだ写真を撮り
上野さんは、何かを目指して狙いを定め
美しい街並みを眺めます
さらにスペイン広場へと移動。
ガイドさんが、傘で枝を手元に寄せるという力技で
敷地内の植物を説明。あまりのインパクトで内容が耳に
入らなくなるも、気を取り直してちゃんと説明を聞きました。
そして最後にマイクロネシアモールへ。
フードコートでお昼をとります。
ケンタッキーのチキンの味が濃すぎたり
食べ物は中々微妙でしたが、何とか完食。
店を散策し、ホテルに帰る前に地元スーパーKマートに
立ち寄ってお土産購入。
スーパーなだけあって、私たちが宿泊したタモン地域より
同じ品物でも2~3ドル安く売られていました。
買い物が一段落したところで、そろそろ夕方に差し掛かり
本日第二のメインイベントである海水浴へ。
ここで、ルーキーズにも旅の醍醐味を味わって
もらおうと、ホテルのフロントの方に道順を聞いてもらい
まるでぬるま湯のような海水に浸かりながら
久方ぶりの海水浴をエンジョイ!
泳ぐ小魚を追い込んでみたり
夕食へ出掛ける支度です。
本日のディナーは、バーベキューーー!でございます。
甲殻類大好き人間の私は、いきなりテンションが上がります。
店のお兄さんの見事な手さばきにより、ロブスターが
みるみる色を変えると、香ばしい香りが漂い、空腹もマックス。
となりの森田さんもテンション上げ上げ↑↑
良かった(ホッ)
アッというまにラストオーダーの時間になり
おしゃべりタイムの続きはホテルで。
仕事の話題にも触れつつ、仕事以外の話も楽しみつつ(←こっちが中心…)
素敵な夜は更けていくのであります。
続きは、新人ふたりのレポートで!
最後になりましたが
貴重な機会を設けて下さった社長、寛子さん
そして笑顔で送り出し、笑顔で迎えて下さった社内の皆さん
本当にありがとうございました。
思ったほど焼けませんでしたが、パワーチャージした
石堂は、頑張っていきますので
登録:
投稿 (Atom)
お知らせ
マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/