macose
2012年9月3日月曜日
◎上海班ご報告2◎
二日目は朝から
ホテルの豪華なバイキングに
こころ弾ませた3人は
食べ過ぎました(^^;;
そして向かったのは"朱家角"
上海の市街地から車で一時間ほどと
少し離れたところで
昔ながら
中国の建物やお店が立ち並んでいました
間に流れる川を船に乗
って
ゆらゆら揺られながら
ゆっくり散策しました‼
次に向かったのはシルク工場‼
そこにはたくさんの蚕が…
素手で触っていた職人さんにはビックリしました‼
その後昼食はこちら
食べたことのない品々ばかり☆
どれも美味しく頂きました
次はお茶屋さんへ
説明してくれたお姉さんの日本語が
これまた上手い‼
お茶もお茶菓子も美味しくて
思わず大量買いしてしまいました(^-^)/
次は"豫園"
やはり観光名所なだけに多くの人が…
穴の空いた岩が至る所にありました!!
ガイドさん曰く
その時代は岩を集める仕事があったほど
穴の空いた岩が大好きだったそうで
いい岩を見つければ出世が出来て
無くしたり壊したりしたら即解雇だったらしいです
恐ろしい時代ですね‼
いよいよ待ちに待った
北京ダック‼
目の前で切り分けてもらいました
初めて食べたんですが
皮がパリッとしていて
とっても美味しかったです
そして…
30日は江神さんの誕生日でした
ガイドさんにケーキを用意して
もらってサプライズ大成功
(ちなみにホテルに着くとホテルからも江神さんへケーキのサービスがありました)
上海雑技団を鑑賞して
クルーズ☆
とても充実した2日目でした
まだ入社して間もない私まで
社員旅行に参加させていただき
本当にありがとうございました!!
これからも頑張りますので
よろしくお願いいたします。
OP 寺園
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
お知らせ
マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/
ケサランパサラン
突然ですが、皆さんは『ケサランパサラン』をご存知だろうか? 私が知ったのはつい数日前。夜ご飯を食べながら 「今日、庭掃除してたらケサランパサランがあってねぇ~」 と普通に 話し続ける母を 「ちょ、ちょっと待って。何?その楽しげな響きの言葉??」 と引き止める。 ...
お知らせ
マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/
0 件のコメント:
コメントを投稿