ここ最近の一番のネタなので5/5の話など。
5/5は、ご存じのとおり『こどもの日』。
いろんな意味で『こども』とは言えない私にはもう無縁の日でありますが、
今年はお休みをいただけましたので、行ってきました。


『仮面ライダーWショー』!!
甥っ子を連れて行きたい妹に頼まれての付き添いでしたが、
この年(・・・)になっての初体験、楽しかったです(^-^)
何が楽しいって、ちびっこたちの反応。


途中で「ちびっこたちの邪魔になっては・・・」と、
客席を離れて袖の辺りから舞台を眺めていたのですが、
舞台よりも よく見えるのは客席のほう。
客席を離れて袖の辺りから舞台を眺めていたのですが、
舞台よりも よく見えるのは客席のほう。


悪者が舞台に現れたとたんに、そばにいるお父さん・お母さんに
しがみついたり後ろに隠れたり。
しがみついたり後ろに隠れたり。
客席に降りてきた悪者に後ずさり、泣きべそをかき。
仮面ライダーのピンチには立ち上がり、声を張り上げて声援を送り。
悪者が「万が一」に陥ったときのための保険の爆弾を
「そこにあるよ!」と教えたのは、当の仮面ライダーに「教えて?」と
言われてのことでしたが、その時の得意げな顔といったら、もう!
完全に私の視線は舞台上で闘うヒーローではなく、
仮面ライダーのピンチには立ち上がり、声を張り上げて声援を送り。
悪者が「万が一」に陥ったときのための保険の爆弾を
「そこにあるよ!」と教えたのは、当の仮面ライダーに「教えて?」と
言われてのことでしたが、その時の得意げな顔といったら、もう!
完全に私の視線は舞台上で闘うヒーローではなく、
ヒーローに感情移入している ちびっこたちに注がれていたのでした。
・・・今、このブログを書くために、あの日の一時間を振り返りつつ思うのは、
「あの純粋さ、どこでなくしてきたんだろう・・・」
そんな私にとって、日々のお仕事、取材の中で触れる
ご遺族様のお気持ちは、つい忘れがちな優しさや素直さを
取り戻し、ふと自分を振り返る機会になっているような気がします。
取材の中でいただいたものを、文章にしてお返しする。
それは決して一方通行ではない心の触れあいなのだと胸に刻みつつ・・・
また、ひとつひとつ丁寧に取り組んでいきたいと思うのでした。
・・・まさか『仮面ライダーWショー』で
・・・今、このブログを書くために、あの日の一時間を振り返りつつ思うのは、
「あの純粋さ、どこでなくしてきたんだろう・・・」
そんな私にとって、日々のお仕事、取材の中で触れる
ご遺族様のお気持ちは、つい忘れがちな優しさや素直さを
取り戻し、ふと自分を振り返る機会になっているような気がします。
取材の中でいただいたものを、文章にしてお返しする。
それは決して一方通行ではない心の触れあいなのだと胸に刻みつつ・・・
また、ひとつひとつ丁寧に取り組んでいきたいと思うのでした。
・・・まさか『仮面ライダーWショー』で
こんなオチになるとは思わなかった白川でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿