creative Yです。
去年から、部屋をリニューアルしたいと考えて、趣味の部屋に2,700mmのデスクがほしいとネットで検索。
デスク2,700mm幅の値段を見てびっくり、ウン十万…。
これは買えないと断念。
さてどうするか、あ、自分で作ればいいじゃないかと考えDIYを決行。
まずは900mmと1800mmのデスク設計図を作り、脚を頑丈な鉄脚を採用し天板を2バイ4材と1バイ4材で。
塗装材はワトコオイル ダークウォルナットにしました。
まずは、ホームセンターでカットしてもらった木材にダークウォルナットを塗り、ひと晩乾燥。
翌日からちょこちょこ組み立てをして、終わったら天板を研磨してダークウォルナットを再度塗り完成。
約一週間かかり、初めてのDIYでしたが満足できるデスクが出来ました。
その後、スピーカー台や台所の棚を作ったりと
さて、次は何を作ろうかな。
先日、サボテンの花が咲きました。
0 件のコメント:
コメントを投稿