ここ最近の流れを汲んで、珍しいお菓子の紹介を…と思ったのですが
先日「ポジティブオフ」という名の連休をいただき
(社長、寛子さん、マコセのみんな!ありがとうございます!)
秋の関西を満喫してきましたので、そちらの紹介をば♡
京都→寺 秋→紅葉 !秋の京都ってめちゃめちゃ素敵やん?と
考えた私は乗りと勢いで京都に突撃しました。
はい、無茶で無謀なのはいつものことです。
関西に住む友人と2人で無計画なまま鴨川方面に向かい
紅葉の名所として名高い「東福寺」に行ってみることに。
なんでも臨済宗の大本山で、通天橋から見える紅葉は
それはそれは美しいとのことで勇んで突撃!
まぁ、なめてました。秋の京都。
ツアー客や家族連れ・カップル・学生たちでひしめく参道を
なんだこれ… と思いながらすり足で進み
(違うんです、すり足程度でしか動けないのです)
20分ほどかけてやっとこさ拝観のチケットを売っている
場所に着きました。
ここまで来たら行くか〜とチケットの列に並んでいると
友人が私を列から連れだし売り場の裏側へ。
警備員の声に気を配っていた友人は
「買った方はこちらに並んでください」という案内を
聞き逃さなかったんですね。
そこには、ぎゅうぎゅうに並んだ人・人・人…。
小学校の校庭くらいはあろうかというスペース(?)に
円を描いて行列になっている人たちがわんさか。
某テーマパークも吃驚な規模の行列です。
えっえっちょっとまって
ここから更にずーっと並んでるの!?
アトラクションは無いよ!?
最早軽い目眩すら覚えながら、私たちは
お昼の予約に間に合わないからという言い訳を口にし
そっと脇道にずれ、東福寺を後にしたのでした…。
おっきーい |
途中で見た庭園 |
紅葉はまだこんな感じでした |
そんな無計画な旅のスタートでしたが
食に関してだけは、準備ばっちり。
京のおばんざいをいただいて
おばんざーい! |
こちらもあまりの人の多さに撮影する余裕がなかったのですが
京の台所と呼ばれる「錦市場」で食い倒れ散策を楽しみました!
・カリカリ博士のたこやき(ねぎだく)
・揚げたてチョコレートコロッケ(!)
・お麩やさんが作ったバームクーヘン(かけら)
・だし巻き卵(串にひときれ刺さってます)
・生麩田楽♡
お昼ご飯直後だったというのにこの食欲。恐るべし、秋。
そして、京都のあまりの人の多さに辟易した私たちは
活動の拠点を大阪に移しました。
この旅の中で、どうしても行きたかった
「世界を変えた書物」展
(I原さん、情報ありがとうございます♪)
貴重な書物をこれでもかと展示しているにもかかわらず
入場無料とのことで行ってきました〜♪
一歩足を踏み入れると、そこは静寂の世界…
と言いたかったのですが、こちらも人・人・人…。
けれども歴史と文字に触れる時間はやっぱり楽しかったです。
ふりそそぐ文字 |
とびだす蝶 |
そろそろ長くなってきたので皆さん食傷気味でしょうとも。
旅の〆は個人的聖地「ミナミ」に行って参りました!
「どの通りにもたこ焼き屋とラーメン屋がある」
そう言っても過言ではありません。流石です、なんば。
一番行きたかったたこ焼き屋さんは、まさかの
「社員研修のためお休み」だったので
「わなか」と「甲賀流」でいただきました。
(個人的には、わなかのトロッと具合が好みでした)
ねぎー!! |
昼間っからハイボールをひっかけて良い気分になった
私たちは、もうテンションがおかしくなっていました。
おっ近くに純喫茶があるよ。
この台詞を口にしたのは私じゃない、友人です。
自由軒でカレーを食べようね、と誓っていたのに
まさかの純喫茶提案。
いくよね、そりゃーいくしかないよね。
お店の名前は「アメリカン」
純喫茶なのに「アメリカン」
ドアを開けたら、そこは異空間。
古き良き昭和の香りを味わいつつ
コーヒーとケーキを(まだ食うか)いただきました。
お店の空気に飲まれ、写真を取り損ねたため
なんばを歩く機会がありましたら是非皆様
立ち寄ってみてください。
ホットケーキ美味しかった…。
さぁさぁ私たちのお腹もいっぱいです。
さすがに苦しいです。
だがしかしBUT!ここで諦めたらきっと後悔する!
そう、私たちは自由軒へと向かいました。
トラは死んで皮をのこす、織田作死んでカレーライスをのこす
の、自由軒!です。じゃーん。
じゃーん♡ |
期待のお味は、少々ピリ辛!
そこにたまごをまぜることでまろやかな優しい味になります♡
あっちなみに左側の皿には串カツが乗っていました。笑
いやーーーーーー食べた。食べました。恐るべし、秋。
なんか本当に食べてばっかりの旅でしたが
これぞリフレッシュ、これぞセルフケア!とばかりに
美味しいものを美味しくいただいて、歩いて笑ってはしゃいだ
最っっっ高の極上旅でした。
このような機会を与えてくださった社長、寛子さん、そして
マコセのみんな!!本当にありがとうございました!
ばりばりがんばります♡
N尾
0 件のコメント:
コメントを投稿