毎年、鹿児島県出水市には
中国北東部やシベリアから約1万羽のツルが越冬しにやって来ます。
そこで、お休みを利用して
生まれて初めてツルを見に行ってきました。
彼らは稲刈りの終わった田で
タニシなどを食べているものだとばかり思っていましたが
ヒトも大量のエサをあげていました。
さすが
「鹿児島県のツルおよびその渡来地」として
国の特別天然記念物に指定されているだけあります!!!
1月には「鹿児島に生まれたからには」と
いぶすき菜の花マラソン(42.195キロ)に初トライし、
2月には出水のツルを見て・・・
一年の走り出しとしては最高。
っていうか、鹿児島県って最高。
暖かくなったら今度は往復12時間かけて険しい道を歩き
屋久島の縄文杉を拝みにいきたいと もくろんでいます。
29歳 がけっぷち
独身だって幸せだもん
OP 森田
0 件のコメント:
コメントを投稿