日ごとに寒さが厳しくなってまいりました。
街中、すっかりクリスマスムード一色ですね。
既に三ヶ所ほどイルミネーションを見に行きました。
そんなリア充オペレーターのI來です。
最近、初めてガソリンスタンドへひとりで行きました。
(ペーパードライバーです)
立ち寄ったスタンドはセルフ専用。
イケメンに手取り足取り教えてもらい、
ガソリンも心も満タンにできました。照
前置きはこのへんにして…
私が生まれ育ったのは、かの有名なバラの町、鹿屋。
大隅半島にある、とてつもなく自然豊かな場所です。
最近はたくさん家が建ちましたが、
我が家の周り、私が幼い頃は一面「芋畑」でした。
(ちなみにお酒は大好きですが、芋焼酎はあまり好きではありません。)
かつては塗装屋として働いていた私の祖父も今や一線を退き、
野菜作りという趣味に打ち込みながら充実した毎日を送っております。
趣味といえども、祖父の農作業は本格的です。
とっても綺麗じゃないですか?
じいちゃんの野菜、とっても綺麗で美味しいんです。
いつも実家に帰ると、両手に抱えきれないほど持たせてくれます。
たったの2時間程度で会える距離ですが、会いに行けば目尻をしわだらけにして
迎えてくれます。チョコレートやせんべいを食べさせてくれます。
本当はじいちゃん、ばあちゃん孝行しなきゃいけない年齢なのでしょうが、
いつも気にかけてもらってばかりです。
ご遺族にお電話をおかけした時、高齢の方が野菜作りをご趣味にしていらしゃったと
伺うことがよくあります。「できた野菜を家族みんなで食べて…」そんな話を
よく耳にします。手を真っ黒にして励まれるご様子、愛ですね。
この仕事に就いてから、これまで気にもとめなかった些細なことを
少しだけ気にするようになりました。
小さなことが、ご遺族様のお気持ちを知るきっかけになるんだなぁと感じます。
これからも身近なところからヒントをもらいながら、
“想いを伝える”お仕事をしていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿