スケルトン、リュージュ、ボブスレー…競技しているときの体勢が
不思議でなりません。
今季はスノーボードのコースにマトリョーシカが立っていたり
選手が演技に入るのに、なぜか編み物をしている人がいたりと
気になるポイントが多すぎで、いつも以上に忙しいです。
こうして書き綴っておりますと、競技の本質に注目してないことが
バレますね(苦笑)
オリンピックで盛り上がる今日この頃ではありますが
日本各地ではプロ野球のキャンプが開催されています。
私は毎年、家族に連れられジャイアンツのキャンプを見に行きますが
今年は友に連れられ、日南で開催中の広島カープのキャンプ観戦へ。

大きな違いは、選手との距離が近いということ。

巨人の場合は遥か彼方に、由伸らしき人がいる
あれは長野??みたいな感じなのですが
広島は違います。目の前に、前健が現れます(ミーハー)
頑張ればサインだってもらえます。
友のすすめにより、車を走らせ二軍のキャンプも見ました。
コーチの指導がかなり熱かったです。
(小学生レベルの感想ですみません…汗)

という訳で、我がデスクにはカープ坊やを鎮座させ
サイドには、ミコライオ(投手)のサインを据え置き
にわかファンっぷり全開中。

礼状の取材の時、スポーツ観戦が好き、相撲を毎場所テレビで見ている
という故人様のお話を聞きますが、きっとお一人お一人に
感動するポイントがあるのだろうなと思います。
その方ならではの見方であったり、好きな選手や観戦の醍醐味みたいな
ものがあるんですよね。今季はご遺族様との取材でスポーツ談議を
聞けることを楽しみにしつつ、広島の動向に注目しつつ、
お仕事も頑張っていきます!
0 件のコメント:
コメントを投稿