2019年12月30日月曜日

今年もあとわずか…


ほぼ1年ぶりの登場になります(汗)
今年も残すところあとわずか…。歳を重ねるにつれ、
なんと月日の流れが早いことか(→ジャネーの法則というらしいっす)

皆さん!年末年始いかがお過ごしでしょうか?
自分はといいますと、本日、11月に亡くなった母の
49日法要をさせてもらいました。

なんせ急な別れでしたので、自分自身も事実を受け入れがたく
まだなかなか心の整理がついていないのですが
それでも時間はあっという間に流れてしまいます。
普段は葬儀社さん相手の仕事をしていながら
いざ自分の身内の事となると、想定外の事ばかりで
『遺族』の心境や置かれた状況という物をあらためて
実感する機会となりました。


葬儀を終えてからは

・お寺への7日参り
・各種の手続き
・後から家に訪ねてくる方の対応(想定外に多かった)
・喪中はがき
・香典返しの手配
・実家の遺品整理(業者の見積り)
・納骨/分骨とお墓に関する問合せ
・自分の部屋探し

とやる事が山のようにあり、兄弟や親戚にも
アドバイスをもらいながらなんとか今日を迎えました。


約1ヶ月ぶりに兄弟3人と入院中の父も外出許可をもらって
実家に集合し、近所に住む親戚も呼んでささやかに
執り行う事が出来ました!

本当は納骨も今日行う予定でしたが、あいにくの
雨でしたので、延期してお正月まで母と一緒に過ごす事に
しました。

年が明けたら、引っ越しをして来年は新しい環境での
生活になります!(引越し先は実家のすぐ近くですが…)
しかも、年男!心機一転、笑顔を忘れずこれまで以上に
頑張る所存ですので、何卒よろしくお願いいたします。

【来年の抱負】
・体を絞って健康第一。
・仕事も大事だけどプライベートも充実させる。
・何でも良いので新しい事に挑戦する。

以上、営業部 川上でした。







2019年12月26日木曜日

もうすぐ一年が終わります。。。

今日の鹿児島は雨です。営業部のOしまです。
明日が仕事納め、というお客様・業者も多くかなり慌ただしい1日でした。
今年も早かったなぁ・・・とつぶやくのはトシをとったからなのでしょうか。

毎年この時期に文具マニアの私は手帳のお披露目をさせて頂いておりました。
しようと思ってました。。。写真を撮ること忘れてました。。。

今年の初めって何してたっけ・・・?というくらい、忙しかったのか。
ただ忘れているのかw
ですが、良いことも悪いことも、含めて
新しく出来たご縁に感謝し、築き上げたご縁に感謝する一年であったことは
間違いないな。と痛感した一年でした。
今年も皆様にお世話になりました。残りの数日も宜しくお願いします。
そして来年も、、、何卒宜しくお願い申し上げます。

しかしまだ、年賀状書いておりません。大掃除もしておりません。
来年の抱負も考えてません。
毎年安定の「やってないこと」ですw

来年のちいさな・ちいさな目標?
愛犬と過ごす時間を大切にしたいなあ、と思うこの頃。
来年15歳の愛犬。
おじいちゃんなのに元気です。食欲旺盛です。
時々会社に同伴出勤しますが、会社の人も運送会社の人も
「ぬいぐるみかと思った!!」と
びっくりさせるおりこうワンコなんです。(外では)
来年も元気に過ごせることを信じて。
同伴出勤させたいと思いますw


















2019年12月22日日曜日

12月は1年中で最も交通事故が多い!


皆さんこんにちは、
営業部のKです。
2019年(平成31年~令和元年)干支は亥年。
(私自身イノシシ年生まれの年男です)
年男というとおめでたい雰囲気があり、多くの地域では「縁起が良い」といわれていますますが、一部の地域では縁起が悪いとされ「当たり年(悪い意味で)」といわれて、何か不吉なことが起こりやすいともいわれているそうです。
では、私自身この1年を振り返ってみると…

年の瀬も迫り、まもなく令和元年が終わろうとしてるなか、自身の運転にまったく問題がないのに突然事故に巻き込まれてしまいました。
師走は仕事や帰省、年末年始の準備などで忙しく運転するドライバーが多く、薄暮時での歩行者の発見の遅れや、焦るあまりのわずかな運転ミスが重大事故に繋がります。
場所は信号機のある交差点で、青信号で進入した私の直進車に対して、相手側が黄色信号にも関わらず右折進入してきて(悲しいかな)衝突してしまいました。

道路交通法によると、車両等が交差点で右折する場合には、直進や左折をしようとする車両の進行を妨害してはならない(道交法34条)と定められています。
そのため、右折車は直進車が通り過ぎるのを待たなければならず、右折車のほうが優先度が低くなります。
これにより右折車に基本80%の過失があります。
その一方で、直進車にも交差点内はできる限り安全な速度と方法で進行する義務(道交法36条4項)があり、このケースでは直進車から対向車が見えているので、対向車が右折してくる可能性を予測して運転する義務があり、この点で直進車にも20%の過失があるそうです。
過失割合は、示談交渉などで、事故の状況と過去の事故判例を照らし合わせながら判断していきます。
今回の事故は少し状況が異なりますし、当然ながらこのままの割合は納得いくものではありません。
それにしても、被害者なのに過失がつくのは何故でしょうか?
「事故を予測できたのではないか」、「事故を回避できたのではないか」といった注意義務(安全運転義務)に欠けている部分が事故被害者にもあったと判断されるためです。
例えば、賠償金が100万円の場合、被害者の過失が10%なら1割減額されて90万円。
過失が20%なら2割減額されて80万円となってしまいます。
事故が原因で、「思うように仕事ができない」、「ケガなど後遺症が残ってしまうかも」など心身共に不安でしかなく、納得のいく賠償金を受け取るためには、慰謝料だけでなく過失割合もきちんと交渉する必要があります。
専門的な資料や判断が必要なため、事故の当事者自身では「過失割合に納得できない」と思っても、過失が何対何だったら正しいのかまで判断することはとても難しいです
皆さん、ダラダラとぼやいてしまい すみません。
最後に二言だけ。
一、今回の事故、自分を信じて断固 正当主張していく所存です!
一、今年も残り約1週間ちょっと、安全運転で良いお年をお迎えください!!


2019年12月19日木曜日

師走ですね

早いもので師走も折り返し地点を過ぎ
今年も残すところもう少しとなって
まいりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
なんか前にも年末に投稿がまわってきたなぁと思いながら
画面に向かっております。

さて唐突ですが私の師走と言えば。
ほぼ毎晩のように忘年会をしすぎて
年忘れ過ぎ問題が発生します。
先日は餃子柄のスウェットを着て餃子パーティー
しました。ぎょーぱーぎょーぱー


これを着て



これを焼き 食しました。





皆さん今年はどんな1年でしたでしょうか?
私はついこの間平成最後の年が始まったと
思っていたんですけどねー
年々時が経つのが早まってる気がします。
恐ろしいです。。

来年は物心ついてから◎回目の
年女ですし…(ね、土●さん♥️)
いつのまにかクリスマスは
チキンよりも鍋のほうが嬉しく
なりましたし
人混みに出ていくと疲れるように
なりましたし
甘い酒が飲めなくなりました。
もう食べ物要らないので
ちょっと適当に重たいワイン持ってきてください
あっでも美味しいやつでお願いします
と言えるようになりました。



いろいろあった方、
平和だった方、
怒濤だった方、
いいことなんかなかったという方、
さまざまだと思います。
みなさんにとって明日が
今日よりちょっとでもいい日でありますように。


美味しいご飯を八分目に食べて
美味しいワインをたくさん飲みなさい。
とニコニコ笑顔で教えてくださった
人生の大先輩にも心から感謝を捧げて。


N尾拜。

2019年12月16日月曜日

鹿児島の紅葉


入社して3ヶ月ほど…
京都から 故郷 鹿児島に戻ってきて4ヶ月ほど…

帰ってきてからバタバタしつつも、
休日は鹿児島を満喫する旅という名のドライブに
出かけることもしばしば。

そんなわけで 鹿児島の紅葉をみたい!
千本イチョウを見に行きたい!! と駄々をこねて連れて行ってもらいました




管理されてるのがご夫婦との事前情報を
耳にして行ったのですが、
コレを個人で!? とつい思ってしまうほどの
広さ・イチョウの美しさ、無料で開放される
器の大きさに驚きます…!






そしてこちら別日に姶良市の高岡公園の紅葉です!
この日はすっごく天気が良くて大好きなパンを
買って桜島を眺めながら軽いピクニック気分を
味わいました

全体的に時季が終わった感があって
残念でしたが、楽しみながら散策
ちなみにこちらの公園 にんじんの遊具が
デデーンとありかなり可愛らしかったです
姶良の方では有名なのかもですね、!!
素敵な場所でした!


今年の紅葉シーズンはほぼ終わったのでは
ないかと思いますが、早くも
来年はどこにいこうかな〜 と
Instagramを眺めながらの毎日が続きそうです

余談ですが、
京都の紅葉は確かに風情があって、色鮮やかで
素晴らしいものばかりで大好きです。ただ、
シーズン中は人が多く その上 寒すぎるので
少し外に出るのも億劫……
鹿児島は暖かく過ごしやすくて戻ってきて
良かった…!それに 
えぇ紅葉スポットあるなぁ〜!!
って思えばこっちのもん。



こちらの写真私が撮影したものではありません〜
私 ハンドモデルで頑張らせていただきました☆

support ま



2019年12月12日木曜日

休日に心地よい音楽を

毎日寒い日が続いていますね。
あたたかい部屋の中でアロマディフューザーにオイルを落とし
(ラベンダーやスイートオレンジなんていいですね)
お茶かコーヒーを淹れてのんびり過ごす…
という休日を楽しみに毎日過ごしている新人オペレーターUです。

そんな休日に欠かせないのが心地よい音楽。

私は昔から音楽が好きで、某CDショップでバイヤーをしていたことがあります。
ジャンルを問わず何でも聴くのですが
特に好きなのはアコースティックをベースにした、日本のロックやポップス。
ロマンチックな日本語の歌詞や、涙腺が緩む美しいメロディの曲に出合うと
「あ〜生きててよかった〜」と思えるくらいに感動してしまいます。

ということで、
休日に聴きたい音楽のプレイリストを作ってみました。
題して「穏やかな暮らし〜日本のロック・ポップス編」。

サブスクや配信でも聴ける曲から選んでみましたので
気になった方はぜひ聴いてみていただけると嬉しいです♡


「穏やかな暮らし」
1.360°/ハナレグミ
2.お天気雨/寺尾紗穂
3.LOVE-SICK/曽我部恵一
4.東京絶景/吉澤嘉代子
5.衣替え feat.BONNIE PINK/tofubeats
6.サーカスナイト/七尾旅人
7.23区/bonobos
8.神秘的/小沢健二
9.くじら feat.奇妙礼太郎/The Bed Room Tape
10.Goodnight /細野晴臣


ご感想いただけましたら、調子に乗って第2弾もあるかも!?
以上、新人オペレーターUでした。

2019年12月9日月曜日

レモンの収穫

我が家にはレモンの木があるのですが、
今年は例年になく大豊作でした。
寒いのにレモン?
と思われる方もるかもしれません。
我が家のレモンは紅葉と同じくして黄熟します。
(そういう品種なのだと思います)
レモンの横には黄葉したイチョウの木。
(イチョウも植わっています)
ちょっと不思議な光景です。
ちなみにその日は、
澄みわたった空に白い雲が浮かんでいました。
桃源郷にいるような気分。
(もちろん行ったことはないし、桃ではなくレモンですが)
そして木の根元には真っ白なふかふかのかたまりが…
近所のどこかの飼い猫のシロでした。
名前は勝手に付けて呼んでいます。
しょっちゅう庭に入り込んで昼寝をしていて、
近寄っても逃げないので私はあなどられているのかも。

話がそれてしまいました。
そんなわけで先日の休日はレモンを収穫したのですが、
これは一生分なのか?
というほどの量でした。
(一生分は言い過ぎか…10年分くらいか?)
自宅の庭に植わっている程度の小さい木なのに。
人が普段どれだけのレモンを消費するのか分かりませんが、
少なくとも私はそんなに必要としません。
たぶん1年に5個ぐらい。

無農薬の国産レモンがご入用の方は、
ぜひお声掛けください。

新人オペのAでした。

2019年12月5日木曜日

容認と許容?すみっコのはなし

しろくまに、えびふらいのしっぽ、とんかつのはしっこ……
好きな食べ物?いえいえキャラクターの話です。
詳しくは知らないよという方も、聞いたことはあるかもしれません、すみっコぐらし。

そのメンバーはと言えば!冒頭に挙げたように寒がりで北から逃れてきたしろくま(しろくまなのに!)恥ずかしがり屋で周りに気をつかってばかりのねこ、食べ残されたあぶらみの多いとんかつ(のはしっこ)などと、やわらかいタッチのイラストに似合わず、いわばアウトローばかり。
手がけるサンエックスさんは、たれぱんだにアフロ犬、こげぱんとそんなところに
スポットライト当てちゃいますか!といった名キャラクターを昔から生み出してきているのですが(もちろんリラックマも)、それにしては、「すみっこがすきなやさしい生き物たち」ってあまりインパクトのない面々かなと私も思っていたんです。
ええ、映画すみっコぐらし「とびだす絵本とひみつのコ」を観るまでは……。
お話の筋はとてもシンプルで、すみっコの仲間達が偶然見つけた絵本の世界に吸い込まれ、
物語の登場人物となりながら絵本から抜け出す方法を探してまわるという冒険譚です。
絵本の中に出てくるお話は有名な童話ばかりですから、私達には次に何が起こるかも
大体想像がつきます。ついていても、思わずクスッときて、ついついキャラクターに声をかけたくなってしまう、引き込まれる世界だったのです。すみっコたちはセリフをしゃべりませんが、時折画面に文字でセリフが出ます。それを実況のように、ときに応援だったり、見ている人のツッコミを代弁するかのようにナレーションが入り…絵本をモチーフにしているのをなぞるかのように映画を観ている側も動く絵本を読み聞かせられているかのようです。

…ところで、すみっコたちは皆はぐれものです。同じ種族の中では皆が得意としていことが全く得意でなかったり、自分の正体を隠していたり、そもそも自分を探していたり。でも、自分のそういうところを悪いことだととらえて克服しなきゃと考えているわけではありません。もちろん逆に、魅力にしようとアピールしたりするわけでもありません。あるがままを受け止め、すみっこに居ることを互いに許しあうだけ。これってすごいことですよね。
受け止め認めた先に増えた新たなすみっコを連れ、ハッピーエンドを迎えるかと思ったそのときに、どうしようもなく残酷な現実が突きつけられます。「どうして!フィクションなんだから皆を幸せにしてくれたらいいじゃないか!」と私は泣きました。おそらく、映画館で泣いていた人皆がそう思っていたんじゃないかと思います。お話の世界なのに都合のいい魔法は使えないのです。やはりそこでも、受け止めるしかない。それがすみっコの本質だし、そこに救いがあるとも思うのです。

え?そんな話なの?と思った方はぜひ、ご覧になってください!
そんなあったかい話は受けつけないぜ!ただひたすらに現実に絶望したい!という方は少し昔の映画ですが「メメント」を観てみてください!


以上、すみっコではおばけ推し、OPのSでした。


2019年12月2日月曜日

安室ちゃん

こんにちは!
6月に入社しましたOPのSです!

K園さんに続き何を書こうか悩みましたが、永遠のスター〝安室ちゃん〟について
想いを綴らせて頂こうと思います!!


私が彼女の大ファンとなったきっかけは、10年ほど前でしょうか…。
県外の大学に通っていた姉が帰省した時に、必ずと言っていいほど安室ちゃんのライブDVDをみていました。

正直最近の歌は知らないしな〜と思っていたので、あまり興味がわかなかったのですが
一緒になってみてみると〝何てかっこいいのでしょう!!!!!〟
歌って踊りっぱなしの姿に釘付けになってしまいました。

MCは一切なく、ただただ2時間のショーに全力を尽くす姿に心を奪われ、気づけばファンクラブに入会。
それから毎年応募してライブに行きました!(20周年のドームツアーは落選してしまいましたが…><)

まだまだ素敵なステージを見せてくれると思っていたので、引退のニュースをみたときはショックでショックで…。
でも引退まで1年の準備期間を与えてくれたのだから、最後までしっかり応援していこうと心に誓いました!

最後のライブのチケットは祈りに祈って手にすることができました!
歳をかさねても、自分に合ったやり方でベストなステージをみせてくれる彼女に涙が止まりませんでした…。

引退してから1年以上が経ちますが、未だに彼女の歌って踊る姿に元気をもらっています!
くじけそうな時は安室ちゃんに力をもらって、これからも頑張っていこうと思った今日この頃でした!




お知らせ

マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/