2019年12月30日月曜日

今年もあとわずか…


ほぼ1年ぶりの登場になります(汗)
今年も残すところあとわずか…。歳を重ねるにつれ、
なんと月日の流れが早いことか(→ジャネーの法則というらしいっす)

皆さん!年末年始いかがお過ごしでしょうか?
自分はといいますと、本日、11月に亡くなった母の
49日法要をさせてもらいました。

なんせ急な別れでしたので、自分自身も事実を受け入れがたく
まだなかなか心の整理がついていないのですが
それでも時間はあっという間に流れてしまいます。
普段は葬儀社さん相手の仕事をしていながら
いざ自分の身内の事となると、想定外の事ばかりで
『遺族』の心境や置かれた状況という物をあらためて
実感する機会となりました。


葬儀を終えてからは

・お寺への7日参り
・各種の手続き
・後から家に訪ねてくる方の対応(想定外に多かった)
・喪中はがき
・香典返しの手配
・実家の遺品整理(業者の見積り)
・納骨/分骨とお墓に関する問合せ
・自分の部屋探し

とやる事が山のようにあり、兄弟や親戚にも
アドバイスをもらいながらなんとか今日を迎えました。


約1ヶ月ぶりに兄弟3人と入院中の父も外出許可をもらって
実家に集合し、近所に住む親戚も呼んでささやかに
執り行う事が出来ました!

本当は納骨も今日行う予定でしたが、あいにくの
雨でしたので、延期してお正月まで母と一緒に過ごす事に
しました。

年が明けたら、引っ越しをして来年は新しい環境での
生活になります!(引越し先は実家のすぐ近くですが…)
しかも、年男!心機一転、笑顔を忘れずこれまで以上に
頑張る所存ですので、何卒よろしくお願いいたします。

【来年の抱負】
・体を絞って健康第一。
・仕事も大事だけどプライベートも充実させる。
・何でも良いので新しい事に挑戦する。

以上、営業部 川上でした。







2019年12月26日木曜日

もうすぐ一年が終わります。。。

今日の鹿児島は雨です。営業部のOしまです。
明日が仕事納め、というお客様・業者も多くかなり慌ただしい1日でした。
今年も早かったなぁ・・・とつぶやくのはトシをとったからなのでしょうか。

毎年この時期に文具マニアの私は手帳のお披露目をさせて頂いておりました。
しようと思ってました。。。写真を撮ること忘れてました。。。

今年の初めって何してたっけ・・・?というくらい、忙しかったのか。
ただ忘れているのかw
ですが、良いことも悪いことも、含めて
新しく出来たご縁に感謝し、築き上げたご縁に感謝する一年であったことは
間違いないな。と痛感した一年でした。
今年も皆様にお世話になりました。残りの数日も宜しくお願いします。
そして来年も、、、何卒宜しくお願い申し上げます。

しかしまだ、年賀状書いておりません。大掃除もしておりません。
来年の抱負も考えてません。
毎年安定の「やってないこと」ですw

来年のちいさな・ちいさな目標?
愛犬と過ごす時間を大切にしたいなあ、と思うこの頃。
来年15歳の愛犬。
おじいちゃんなのに元気です。食欲旺盛です。
時々会社に同伴出勤しますが、会社の人も運送会社の人も
「ぬいぐるみかと思った!!」と
びっくりさせるおりこうワンコなんです。(外では)
来年も元気に過ごせることを信じて。
同伴出勤させたいと思いますw


















2019年12月22日日曜日

12月は1年中で最も交通事故が多い!


皆さんこんにちは、
営業部のKです。
2019年(平成31年~令和元年)干支は亥年。
(私自身イノシシ年生まれの年男です)
年男というとおめでたい雰囲気があり、多くの地域では「縁起が良い」といわれていますますが、一部の地域では縁起が悪いとされ「当たり年(悪い意味で)」といわれて、何か不吉なことが起こりやすいともいわれているそうです。
では、私自身この1年を振り返ってみると…

年の瀬も迫り、まもなく令和元年が終わろうとしてるなか、自身の運転にまったく問題がないのに突然事故に巻き込まれてしまいました。
師走は仕事や帰省、年末年始の準備などで忙しく運転するドライバーが多く、薄暮時での歩行者の発見の遅れや、焦るあまりのわずかな運転ミスが重大事故に繋がります。
場所は信号機のある交差点で、青信号で進入した私の直進車に対して、相手側が黄色信号にも関わらず右折進入してきて(悲しいかな)衝突してしまいました。

道路交通法によると、車両等が交差点で右折する場合には、直進や左折をしようとする車両の進行を妨害してはならない(道交法34条)と定められています。
そのため、右折車は直進車が通り過ぎるのを待たなければならず、右折車のほうが優先度が低くなります。
これにより右折車に基本80%の過失があります。
その一方で、直進車にも交差点内はできる限り安全な速度と方法で進行する義務(道交法36条4項)があり、このケースでは直進車から対向車が見えているので、対向車が右折してくる可能性を予測して運転する義務があり、この点で直進車にも20%の過失があるそうです。
過失割合は、示談交渉などで、事故の状況と過去の事故判例を照らし合わせながら判断していきます。
今回の事故は少し状況が異なりますし、当然ながらこのままの割合は納得いくものではありません。
それにしても、被害者なのに過失がつくのは何故でしょうか?
「事故を予測できたのではないか」、「事故を回避できたのではないか」といった注意義務(安全運転義務)に欠けている部分が事故被害者にもあったと判断されるためです。
例えば、賠償金が100万円の場合、被害者の過失が10%なら1割減額されて90万円。
過失が20%なら2割減額されて80万円となってしまいます。
事故が原因で、「思うように仕事ができない」、「ケガなど後遺症が残ってしまうかも」など心身共に不安でしかなく、納得のいく賠償金を受け取るためには、慰謝料だけでなく過失割合もきちんと交渉する必要があります。
専門的な資料や判断が必要なため、事故の当事者自身では「過失割合に納得できない」と思っても、過失が何対何だったら正しいのかまで判断することはとても難しいです
皆さん、ダラダラとぼやいてしまい すみません。
最後に二言だけ。
一、今回の事故、自分を信じて断固 正当主張していく所存です!
一、今年も残り約1週間ちょっと、安全運転で良いお年をお迎えください!!


2019年12月19日木曜日

師走ですね

早いもので師走も折り返し地点を過ぎ
今年も残すところもう少しとなって
まいりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
なんか前にも年末に投稿がまわってきたなぁと思いながら
画面に向かっております。

さて唐突ですが私の師走と言えば。
ほぼ毎晩のように忘年会をしすぎて
年忘れ過ぎ問題が発生します。
先日は餃子柄のスウェットを着て餃子パーティー
しました。ぎょーぱーぎょーぱー


これを着て



これを焼き 食しました。





皆さん今年はどんな1年でしたでしょうか?
私はついこの間平成最後の年が始まったと
思っていたんですけどねー
年々時が経つのが早まってる気がします。
恐ろしいです。。

来年は物心ついてから◎回目の
年女ですし…(ね、土●さん♥️)
いつのまにかクリスマスは
チキンよりも鍋のほうが嬉しく
なりましたし
人混みに出ていくと疲れるように
なりましたし
甘い酒が飲めなくなりました。
もう食べ物要らないので
ちょっと適当に重たいワイン持ってきてください
あっでも美味しいやつでお願いします
と言えるようになりました。



いろいろあった方、
平和だった方、
怒濤だった方、
いいことなんかなかったという方、
さまざまだと思います。
みなさんにとって明日が
今日よりちょっとでもいい日でありますように。


美味しいご飯を八分目に食べて
美味しいワインをたくさん飲みなさい。
とニコニコ笑顔で教えてくださった
人生の大先輩にも心から感謝を捧げて。


N尾拜。

2019年12月16日月曜日

鹿児島の紅葉


入社して3ヶ月ほど…
京都から 故郷 鹿児島に戻ってきて4ヶ月ほど…

帰ってきてからバタバタしつつも、
休日は鹿児島を満喫する旅という名のドライブに
出かけることもしばしば。

そんなわけで 鹿児島の紅葉をみたい!
千本イチョウを見に行きたい!! と駄々をこねて連れて行ってもらいました




管理されてるのがご夫婦との事前情報を
耳にして行ったのですが、
コレを個人で!? とつい思ってしまうほどの
広さ・イチョウの美しさ、無料で開放される
器の大きさに驚きます…!






そしてこちら別日に姶良市の高岡公園の紅葉です!
この日はすっごく天気が良くて大好きなパンを
買って桜島を眺めながら軽いピクニック気分を
味わいました

全体的に時季が終わった感があって
残念でしたが、楽しみながら散策
ちなみにこちらの公園 にんじんの遊具が
デデーンとありかなり可愛らしかったです
姶良の方では有名なのかもですね、!!
素敵な場所でした!


今年の紅葉シーズンはほぼ終わったのでは
ないかと思いますが、早くも
来年はどこにいこうかな〜 と
Instagramを眺めながらの毎日が続きそうです

余談ですが、
京都の紅葉は確かに風情があって、色鮮やかで
素晴らしいものばかりで大好きです。ただ、
シーズン中は人が多く その上 寒すぎるので
少し外に出るのも億劫……
鹿児島は暖かく過ごしやすくて戻ってきて
良かった…!それに 
えぇ紅葉スポットあるなぁ〜!!
って思えばこっちのもん。



こちらの写真私が撮影したものではありません〜
私 ハンドモデルで頑張らせていただきました☆

support ま



2019年12月12日木曜日

休日に心地よい音楽を

毎日寒い日が続いていますね。
あたたかい部屋の中でアロマディフューザーにオイルを落とし
(ラベンダーやスイートオレンジなんていいですね)
お茶かコーヒーを淹れてのんびり過ごす…
という休日を楽しみに毎日過ごしている新人オペレーターUです。

そんな休日に欠かせないのが心地よい音楽。

私は昔から音楽が好きで、某CDショップでバイヤーをしていたことがあります。
ジャンルを問わず何でも聴くのですが
特に好きなのはアコースティックをベースにした、日本のロックやポップス。
ロマンチックな日本語の歌詞や、涙腺が緩む美しいメロディの曲に出合うと
「あ〜生きててよかった〜」と思えるくらいに感動してしまいます。

ということで、
休日に聴きたい音楽のプレイリストを作ってみました。
題して「穏やかな暮らし〜日本のロック・ポップス編」。

サブスクや配信でも聴ける曲から選んでみましたので
気になった方はぜひ聴いてみていただけると嬉しいです♡


「穏やかな暮らし」
1.360°/ハナレグミ
2.お天気雨/寺尾紗穂
3.LOVE-SICK/曽我部恵一
4.東京絶景/吉澤嘉代子
5.衣替え feat.BONNIE PINK/tofubeats
6.サーカスナイト/七尾旅人
7.23区/bonobos
8.神秘的/小沢健二
9.くじら feat.奇妙礼太郎/The Bed Room Tape
10.Goodnight /細野晴臣


ご感想いただけましたら、調子に乗って第2弾もあるかも!?
以上、新人オペレーターUでした。

2019年12月9日月曜日

レモンの収穫

我が家にはレモンの木があるのですが、
今年は例年になく大豊作でした。
寒いのにレモン?
と思われる方もるかもしれません。
我が家のレモンは紅葉と同じくして黄熟します。
(そういう品種なのだと思います)
レモンの横には黄葉したイチョウの木。
(イチョウも植わっています)
ちょっと不思議な光景です。
ちなみにその日は、
澄みわたった空に白い雲が浮かんでいました。
桃源郷にいるような気分。
(もちろん行ったことはないし、桃ではなくレモンですが)
そして木の根元には真っ白なふかふかのかたまりが…
近所のどこかの飼い猫のシロでした。
名前は勝手に付けて呼んでいます。
しょっちゅう庭に入り込んで昼寝をしていて、
近寄っても逃げないので私はあなどられているのかも。

話がそれてしまいました。
そんなわけで先日の休日はレモンを収穫したのですが、
これは一生分なのか?
というほどの量でした。
(一生分は言い過ぎか…10年分くらいか?)
自宅の庭に植わっている程度の小さい木なのに。
人が普段どれだけのレモンを消費するのか分かりませんが、
少なくとも私はそんなに必要としません。
たぶん1年に5個ぐらい。

無農薬の国産レモンがご入用の方は、
ぜひお声掛けください。

新人オペのAでした。

2019年12月5日木曜日

容認と許容?すみっコのはなし

しろくまに、えびふらいのしっぽ、とんかつのはしっこ……
好きな食べ物?いえいえキャラクターの話です。
詳しくは知らないよという方も、聞いたことはあるかもしれません、すみっコぐらし。

そのメンバーはと言えば!冒頭に挙げたように寒がりで北から逃れてきたしろくま(しろくまなのに!)恥ずかしがり屋で周りに気をつかってばかりのねこ、食べ残されたあぶらみの多いとんかつ(のはしっこ)などと、やわらかいタッチのイラストに似合わず、いわばアウトローばかり。
手がけるサンエックスさんは、たれぱんだにアフロ犬、こげぱんとそんなところに
スポットライト当てちゃいますか!といった名キャラクターを昔から生み出してきているのですが(もちろんリラックマも)、それにしては、「すみっこがすきなやさしい生き物たち」ってあまりインパクトのない面々かなと私も思っていたんです。
ええ、映画すみっコぐらし「とびだす絵本とひみつのコ」を観るまでは……。
お話の筋はとてもシンプルで、すみっコの仲間達が偶然見つけた絵本の世界に吸い込まれ、
物語の登場人物となりながら絵本から抜け出す方法を探してまわるという冒険譚です。
絵本の中に出てくるお話は有名な童話ばかりですから、私達には次に何が起こるかも
大体想像がつきます。ついていても、思わずクスッときて、ついついキャラクターに声をかけたくなってしまう、引き込まれる世界だったのです。すみっコたちはセリフをしゃべりませんが、時折画面に文字でセリフが出ます。それを実況のように、ときに応援だったり、見ている人のツッコミを代弁するかのようにナレーションが入り…絵本をモチーフにしているのをなぞるかのように映画を観ている側も動く絵本を読み聞かせられているかのようです。

…ところで、すみっコたちは皆はぐれものです。同じ種族の中では皆が得意としていことが全く得意でなかったり、自分の正体を隠していたり、そもそも自分を探していたり。でも、自分のそういうところを悪いことだととらえて克服しなきゃと考えているわけではありません。もちろん逆に、魅力にしようとアピールしたりするわけでもありません。あるがままを受け止め、すみっこに居ることを互いに許しあうだけ。これってすごいことですよね。
受け止め認めた先に増えた新たなすみっコを連れ、ハッピーエンドを迎えるかと思ったそのときに、どうしようもなく残酷な現実が突きつけられます。「どうして!フィクションなんだから皆を幸せにしてくれたらいいじゃないか!」と私は泣きました。おそらく、映画館で泣いていた人皆がそう思っていたんじゃないかと思います。お話の世界なのに都合のいい魔法は使えないのです。やはりそこでも、受け止めるしかない。それがすみっコの本質だし、そこに救いがあるとも思うのです。

え?そんな話なの?と思った方はぜひ、ご覧になってください!
そんなあったかい話は受けつけないぜ!ただひたすらに現実に絶望したい!という方は少し昔の映画ですが「メメント」を観てみてください!


以上、すみっコではおばけ推し、OPのSでした。


2019年12月2日月曜日

安室ちゃん

こんにちは!
6月に入社しましたOPのSです!

K園さんに続き何を書こうか悩みましたが、永遠のスター〝安室ちゃん〟について
想いを綴らせて頂こうと思います!!


私が彼女の大ファンとなったきっかけは、10年ほど前でしょうか…。
県外の大学に通っていた姉が帰省した時に、必ずと言っていいほど安室ちゃんのライブDVDをみていました。

正直最近の歌は知らないしな〜と思っていたので、あまり興味がわかなかったのですが
一緒になってみてみると〝何てかっこいいのでしょう!!!!!〟
歌って踊りっぱなしの姿に釘付けになってしまいました。

MCは一切なく、ただただ2時間のショーに全力を尽くす姿に心を奪われ、気づけばファンクラブに入会。
それから毎年応募してライブに行きました!(20周年のドームツアーは落選してしまいましたが…><)

まだまだ素敵なステージを見せてくれると思っていたので、引退のニュースをみたときはショックでショックで…。
でも引退まで1年の準備期間を与えてくれたのだから、最後までしっかり応援していこうと心に誓いました!

最後のライブのチケットは祈りに祈って手にすることができました!
歳をかさねても、自分に合ったやり方でベストなステージをみせてくれる彼女に涙が止まりませんでした…。

引退してから1年以上が経ちますが、未だに彼女の歌って踊る姿に元気をもらっています!
くじけそうな時は安室ちゃんに力をもらって、これからも頑張っていこうと思った今日この頃でした!




2019年11月28日木曜日

異常な愛情


こんにちは!
8月に入社しましたK園です。
初めてのマコセブログ少々緊張しております。
「何を書こうか」悩んでいたところ、「マニアックなこと書いてもいいよ」と許可を
いただいたので、遠慮なく書かせていただきます!

私がマコセの誰より誇れるもの、それは巡視船への愛です!!!!

巡視船?聞いたことあるけど何だっけ??と思った皆様…
海上保安庁の巡視船です!
(よく海保と海自の違いから説明することもあるのですが、
熱くなりすぎるので割愛します)

私と巡視船の出会いは10年以上前。
某テレビドラマでの影響を見事に受け、初めて行った
『JCGクルーズin錦江湾』
(※海上保安庁は英語でJapan Coast Guard)
そこで初めて出会ったのが、「巡視船おおすみ」でした。

真っ青な空、紺碧の海に真っ白な巡視船を見た瞬間、
恋に落ちたのです。

クルーズでは、目の前で実際の訓練の様子や船の内部が公開され、
普段見ることのでんないものが見学できます。

そしてこの度、私と海保を結びつけてくれた「巡視船おおすみ」が
関東・東海地方を管轄する第三管区へ配置替えとなることが
決まっているのです。
最後のお見送りには、お仕事なので行けませんが、
これまでの活躍に心からの「ありがとう」を贈りたいと思います。
(なんだか、お礼状みたいになってしまいましたが…笑)

そして、おおすみの後には、大型巡視船2隻の配属が決定している
第十管区。
ようこそ、鹿児島へ!必ず会いに行くからね〜♪


人命救助においても、警備においても、
彼ら彼女らが活躍することがないほうが、平和である証です。
これからも、陰ながら(いや、オープンに!)
応援を続けようと思います。

以上、本当は写真も載せたかったけど、
技術が足らず断念した、OP K園でした。

2019年11月25日月曜日

おばあちゃんとの話



朝晩めっきり寒くなってきましたね!

そろそろ布団を出るのに一苦労する季節がやってくるのだなあと思うと少し憂鬱です。。
けれど、この寒さも私の実家のある伊佐市よりはぐんとマシ。
先日、帰省をした際には、朝ガクガク震えるくらい寒くて驚きました。
夏はあんなに暑くてたまらないのに…
(ただ、この寒暖差が毎年の稲の実りにつながるのだと思えば文句も言えません)

さて、帰省の折、用事を済ませた後、祖母が入院している病院へ。
米寿を迎えたばかりの祖母は、痛いところや悪くしているところはあまりないようなのですが、今は夢と現を行き来しているような状態で、瞼を開くのも難しいみたいです。

私が顔を見に行った時は、幸運にも意識がしっかりしていて、「来たんやあ」と笑ってくれました。
そして「これから仕事ね?」と。
祖母自身がいつどこにいるのかは定かではなかったのかもしれません。
私が「うん、今日はお休みだけど、明日は仕事だよ」と返事をすると
「そうねえ。よかったねえ。働けるところがあるというのはありがたいことじゃっでねえ」
とまたぽつり。
そうして眠気に抗えないかのようにまた目をつむってしまいました。

「また来るねえ」と耳元で声をかけて帰ってきたのですが、私はハッとしてしまいました。


うつらうつらとしている中にあっても、祖母の心には「働かせてもらえるのはありがたいこと」だという価値観が根付いてるということ。
そして、まさに「働く場所を与えてもらっていることが、どんなにありがたいことか」ということ。

思えば祖母は、家族のためにどんな仕事もいとわずやってきた人だったのでした。


私も、心から誇りに思える仕事ができる環境に慣れることなく、一日一日を精一杯頑張ろうと改めて感じました。



次、ばあちゃんに会えるのはいつでしょうか。
なるべく近くで、また帰省をしようと思います。
また「来たんねえ」って笑ってくれたら良いなあ。



サポートN


※偶然おばあちゃんとの話のブログが続いてしまいました!

 サポートには「おばあちゃんっ子」が多いのかもしれません!?

2019年11月21日木曜日

しょうが。

先日、何年かぶりに祖母の畑の手伝いをしてきました。
久しぶりの土のにおい。
澄んだ空。
やっぱり自然っていいなと思います。
収穫するのは生姜。
今年は豊作らしく、根っこが太くて立派でした。
最初は祖母とその多さをくらべあって楽しんでいたのですが、
疲れてくるとだんだん憎らしくなってくる根っこ。
出荷するには根っこを取らないといけないのです。
気付けば、無心になって作業しておりました。

農家に休みはないとよく言われますが、祖母もそんな生活を
ずっと送ってきました。
収穫するのはあっという間ですが、それまでの準備期間は長く、
辛抱強さが必要です。
季節外れの台風が直撃し、生姜が全滅になったこともあったと
祖母が教えてくれました。

「安楽な道を求めるよりも強い人となることを求めしめ給え。
自分にふさわしい仕事よりも与えられた仕事を果たすに必要な
力を求めしめ給え」
ある本で読んだ言葉です。

改めて祖母の偉大さに気付いた一日でした。
そして、働いた後の心地よい達成感。
綺麗な夕日と近くのコスモス畑にも癒やされました。
今日は妹が作った生姜シロップをビールで割って飲みたいと
思います。



サポートH

2019年11月18日月曜日

2019年、関東の旅♪

約2ヶ月にわたるDVD班のブログ月間がおわり
再び本社OP室に当番が戻ってきました。

映えない生活をしている私ですが、有給をいただきまして
ちょっと遠出をしましたので、旅の断片をご紹介します。
年1のペースで東京に行くのですが、行き先が渋くなっている昨今

大学生の頃は東京ディズニーリゾートやら、渋谷原宿お台場という
若々しい場所をめぐっていたのですが、気付けば谷根千、蔵前などを
目指すようになり、あげく大宮(鉄道博物館最高)などにも
足を運ぶようになりました。
で、今回の旅はエリアがかなり広いよ関東です。
まずは山梨できりっと冷たい空気を感じながら富士山を眺めるの巻。




















って、富士山見えないですね。
肉眼なら分かるのですが、写真だと遠すぎて分からないので
アップにしたやつを。亡霊みたいですが、富士山です。
ピンぼけはご容赦ください。













ちなみにこちらは、今回宿泊したホテルのレストラン。
干し柿が並んでます。まだだいぶフレッシュ感が残っているので
きっと冬になったら食べ頃になるのでしょう。













続きまして牧場に行きましたら、なんとジャージー牛の上に
虹がかかっているではありませんか。
普段より直線的な虹ですが、それもまた一興です。








山梨から一旦都内へ戻り、3日目は東京駅から約1時間列車にのって
鎌倉散策です。神社・寺院・江ノ電・洒落たカフェ・洒落た飯…ええ。
鎌倉的な写真は山ほど撮りましたよ。けどね、敢えて載せたい豆柴カフェ。
猫好き多数の弊社にて、私は秘かに犬好きとして生きている訳ですが
ここには可愛いワンコがわんさかいてテンション上がりました。




















そして気付きました。犬の写真撮るのかなり難しい。
犬が目の前にいるのに可愛く撮れないもどかしさは、ストレス解消目的で
ゴルフを始めたのにクラブにボールが全くあたらず逆にストレスをためる
感覚に似ています。

どうでもいいことを書いてしまったので、話題を戻します。
旅行の醍醐味、それは普段より贅沢な朝を過ごせる!!!
ということでしょうか。ちなみに今回も朝から神社へお参りしました。
写真は鎌倉じゃないよ、お茶の水駅から徒歩5分・神田明神です。
近所ということもあり、絵馬には東京医科歯科大学に合格したいなんて
お願いもちらほら。その夢叶えて、いつか私を助けておくれよ、どこかの若者。

朝は昼より参拝客も少なく、空気も清々しいので
願いが神様に届いている…ような気がするのです。(自分比)
私が何を願ったって?それは、これからくる冬の繁忙期を
マコセのみんなで安全に乗り切りたいという一点に尽きます。(切実)
ちなみに鳥居左の茶屋では、知る人ぞ知る甘酒を販売しています。
神田明神は、何やら宇宙兄弟とコラボしているのか
敷地内は結構華やいでました。












という訳で、かなり独特な視点で旅日記をお届けしましたが
オーソドックスな写真を見たいという方は、直接声かけてください。
OP Doでした。

2019年11月14日木曜日

2ビルって?

さてここ2ヶ月ほど、第2ビルからメディア事業部のスタッフがお届けしていたブログです。私で最後となってしまいました。振り返ってみると、全く2ビルのことについて触れられていないようで…
マコセで働くスタッフでさえ来たことがない人は実は大勢います。(・_・;)
ということで、ちょっと紹介しますね~

7月に4人入社。座席も増やし、レイアウト変更した2ビル編集室。
手前の2人は責任番と受付です。奥にはズラッと編集用のmacが並びます。


さて、こちらは2ビルの重要設備、ナレーションブース。
外側に一台、中にも一台。収録用PCが備えられてます。
外に収録スタッフをおいて、外から指示をもらいながら録ることできますし、中でナレーター1人で収録もできます。状況に応じて使い分けしてます。
机にあるアクセント辞典はナレーター必須アイテム。
鹿児島の訛りが染み付いた我々には、無くてはならないものですねw


こちらはナレブース2号機。1年くらい前に設置しました。1人で収録するタイプでセルフ収録専用です。
防音性能はまぁまぁです。初号機の方がGoodです。外からの音が入らずキレイに録れます。
壁に貼ってある濃い茶色は吸音材。凹凸のあるスポンジで声の反響を抑えます。
あるのとないのとでは、全然声の仕上がりが違うんですよ~

ナレーション原稿の山。男女合わせてこれだけの数が準備されてます。
これでも昨日中に仕上がった分だけ。業務開始とともにさらに数が増え、これのだいたい2、3倍くらいの量になるでしょうか・・
ナレーターが来たら、即収録開始。納品が迫っているものから優先的に収録です。
毎日にこれだけの数をナレーターが読んでいきます。2つあるナレブースも連日フル稼働です。
読んだナレーションはすぐ、隣の編集室でスタッフが編集していきます。
オペレーターの皆さんが作った文章はこうやって収録され、完成した映像が葬儀社様へ届けれられます。
というわけで、駆け足で2ビルを紹介しました。機会があれば他もお見せしますね~ 
以上、はまだでした。

2019年11月11日月曜日

オイシ荘だより

こんにちは。DVDのY村です。
マコセに入社して早いものでもう4ヶ月になります。
入社した7月はまだ梅雨明けしておらず初日とんでもない豪雨だったことを思い出します。
私は常々「鹿児島には春と秋がない」と主張しているのですが、
今年も急に寒くなってまいりましたね。
散歩をしていて、この短い期間だけ香る金木犀の香りを嗅ぐと
とっても幸せな気分になれます。
夏の湿度の高い暑さが大の苦手なので、この時期はとても好きです。

さて、私事なのですが今年の5月から友人とルームシェアをしております。
わたしの亡くなった祖父母の一戸建ての家を叔父から借り、
1人1部屋でリビングなどを共用にしています。
ですので形態としては寮に近く、私たちは我が家のことを
「寮・オイシ荘」と名付けています。(住所にも書きます)
実際わたしは前職で社寮に住んでいたことがあり、
掃除や洗濯や食事などはそこのルールをそのまま真似しています。

しかも寮長はわたしの叔父なので
「古い家やし好きに改装していいよ」というお墨付きなのです。
なんと素晴らしい物件なのでしょうか。

わたしと同居人は元美術部の仲間。
わたしは休日に油絵を描き、同居人は粘土をこねるタイプの人種です。
ノコギリを右手に、電動ドライバーを左手に。
休日にはお互いが家のどこかをトンカチやっています。

人に見せる機会もないのでここで少しだけ紹介しますね。

Before→After

なんということでしょう。
大変趣味全開ですね。


余談なのですが、この間お風呂でiPad touchを触っていたら
つるんとうっかり水没しまして。
しかしわたしはよく風呂場で寝そうになるので水没経験は豊富。
携帯が水没したら慌てず騒がす電源を入れたくなる気持ちをぐっと我慢し、
お菓子などに入っている乾燥剤と一緒にジップロックに入れて
1日以上放置するのが良いのです。
けれど新居に乾燥剤が見当たらなかったので、
お米を乾燥剤代わりに代用することにしました。

その日は夜風呂場で水没したiPad touchを米びつに
入れたまま眠りにつきました。

その翌朝先に同居人は仕事に出かけ、
米びつに入れたはずのiPad touchがリビングの机の上にあり、
携帯のラインにこんなメッセージが。




同居人はわたしが酔っ払っていたと思っていたようです。
ちなみにiPad touchはちゃんと復活しました。

2019年11月7日木曜日

灰と芋。

こんにちは!!
朝晩が、めっきり寒くなってきましたね。
鍋がおいしい、この季節。
コタツでキムチ鍋を楽しみたい願望がフツフツと
湧き上がって来ております。
DVD班、IRです。

最近、灰がすごいですね。。。
洗車してもしても積もるので、しばらく洗車は諦めました。
この前、ちょうど家から出た瞬間に噴火してたので
写真とりました!!

一人でおーーーって声出して写真をパシャり。
迫力ありました!!

もう少し、落ち着いて欲しい桜島先輩。。。
早く、落ち着きますように。
灰が降らなくなる日を切に願います。



毎年、実家でさつまいもを植えているのですが
今年は、父が焼き芋機を買ったようで。
実家に帰るたびに、焼いてくれます!
ありがたやぁ〜。
ついでに、今年からガネを作り始めたらしく
それがめちゃくちゃ美味しくて。笑
ホットケーキミックスと小麦粉を混ぜて
甘納豆を入れるのがコツらしいです。

生活感ある写真。笑

芋って、他に、食べ方が思いつかないです。
この季節になると、田舎ではいろんなところから
芋もらうので、この芋、どう料理しよう問題がでてくるって
主婦の友達が言ってました。
実家ではもっぱら、焼き芋かガネなので
芋のなんか、簡単料理とかあったら教えてください!笑
自炊、チャレンジしてみようかな。


皆様、急に寒くなってきて、風邪などひかれないよう
お体、ご自愛ください。
では!また、ブログで会う日まで!!DVD班、IRでした!


2019年11月4日月曜日

朝のひととき


皆さんコーヒーはお好きですか?

私はもともと紅茶派だったのですが大学の恩師がコーヒーを愛しており、
一番最初に教わったのがコーヒーの淹れ方でした。
それからすっかりコーヒーの魅力にはまり、暇があるとコーヒー豆や器具を買ってしまう日々。

自分で豆を挽いて楽しむのが一番ですが
バスの本数が少なく、なかなか朝家でゆっくり過ごせない私は
ほぼ毎日、出勤前にスターバックスに足を運んでおります。

美味しいコーヒーはもちろん、店員さんたちとちょこっとお話しするのも楽しい日課です🍀
日本の接客態度は世界的にみても丁寧と言いますが、
スタバの店員さんたちはもう神様と言っても差し支えないでしょう。


ちなみにドイツに留学していた頃通っていたカフェはこういう感じでした。















かっこよすぎますね。
フォークとは元来突き刺すためにあるものだということがシンプルに伝わってきます。

話は戻りまして、そんな朝のひととき
私はだいたい「エスプレッソ」を注文します。












イタリア人の友人曰く「砂糖は絶対に入れなきゃダメ」だそうです。
「砂糖をたっぷり入れて、軽くかき混ぜて、クイっと飲むのがイタリア流」
これをいかにバール(立ち飲みカフェ)で颯爽とキメてクールに立ち去るかがポイントとのことでした。

フラペチーノやラテ系の飲み物が人気なスターバックス、
エスプレッソを頼む客は珍しいようで、光栄なことに店員さんがたには
わたし=エスプレッソを頼む奴というように浸透しつつあります。
今では私の顔をみると注文するより前に、さりげなくエスプレッソ用のカップを用意して下さる店員さんまでいます。


話が変わりますが
最近肌寒くなってきましたよね。
秋も深まり、冬の足音も聞こえてきました。


正直に言うとカプチーノが飲みたい。
最近まで沖縄で暮らしていた私にとって今の鹿児島の気温は極寒も当然です。
エスプレッソもホットコーヒーの部類とはいえ30cc程度では体が温まりません。
ミルクたっぷりのカプチーノやチャイティーラテでホッとしたいのが素直な気持ちです。


ただ、先ほども書いたように
店員さんにはわたし=エスプレッソを頼んで朝長時間居座る奴という風に知れ渡ってしまっています。
前に気まぐれでカプチーノを頼んだ際はその場にいた店員さんたちが
ドリフのごとくずっこけるということがあったため、他のものを注文しにくい心持ち

しかし私は客です。何を注文するかは私の自由。

「エスプレッソ飲むなんてかっこいいですね~」と褒めてくれた可愛いお姉さんにも
「エスプレッソはバリスタの腕の見せ所なんですよ~♬」と言ってくれた素敵なお兄さんにも容赦はしません。
今日こそはカプチーノを頼んでみせます!!!!!













よろしいでーす💖

~エスプレッソ☕︎の魅力をみなさんに伝えたいDVD あさひ🌞からでした~

2019年10月31日木曜日

天文館シネマパラダイスへようこそ!

お疲れ様です!
明日はもう11月で気づけば転職してからあっという間に4ヶ月が過ぎようとしています、時の流れは早いものですね。

今回初のブログ投稿ということですが、非常にまいりました。ネタがない笑。
趣味はソロキャンプと自称していながらここ半年まったく行けてません汗今のシーズンからは冬キャンが楽しめるのでボチボチ計画を立てていこうかと思っている所存です。

そんな中で苦し紛れではありますが、最近はまっていることを紹介しようと思います。




ご存知、天文館シネマパラダイスです!

もともと映画鑑賞は好きだったのですが、鹿児島市内に引っ越してからは家から徒歩件内に映画館があることもあって、休みの日や、翌日休みの仕事上がりにフラッと足が向いてます。

鹿児島には姶良にシネマサンシャイン、与次郎にTOHOシネマズ、アミュにはミッテとメジャーな映画館が揃っている分、この天文館シネマパラダイスにはほぼ足を運んだことがなかったのですが、今では月4〜5の頻度で映画を観ています。

よく一人で映画を観れないという方もいらっしゃいますが、ある意味ここは一人でも映画を観やすいかと思います。なぜなら他の劇場に比べお客さんが少ない。けなしている訳ではなくて、上映する映画がいわゆる単館上映の映画だったり、特集を組んで名画を上映しているので、大勢のお客さんに囲まれるというよりは少人数の映画ファンが集まる映画館なのではないかと、勝手に思っています笑(2日前も仕事上がりに「王様と私」を観ましたがお客さんは私含めて2人でした)

好きな映画を落ち着いて観られる空間天文館シネマパラダイス。

いろいろと作品が上映されていますが、おすすめの作品を一つ紹介します。



『マチネの終わりに』
原作:平野啓一郎

原作にはだいぶ前に出会っていて、映画になると聞いて楽しみにしていました。
主演は福山雅治と石田ゆり子のお二人。
この映画はTOHOシネマ等他の映画館でも上映されるようですが、
「落ち着いて観たい」
「集中して観たい」
と思っている方はぜひ天文館シネマパラダイスにお越しください笑
あと私判断ではポップコーンのキャラメル味はここが一番美味しかったです笑

あまり自分のこと書いてませんけどこれでよかったのでしょうか?汗

以上、DVD班のTノ上でした。

2019年10月28日月曜日

おかしなブログ

朝夕、ぐっと肌寒さを感じるようになり、いよいよ鹿児島にも冬が近付いてきたと感じる今日この頃です。
さて、DVDのHR田です。今回初めてブログを書くことになりました。私、インドア・アウトドアどんとこい!な多趣味人間で…。書くネタには困らないので助かります…笑 ということで、今回は数ある趣味のうちの一つ『お菓子作り』について書いていきます〜!

最近の私はよく、仕事終わりに家でお菓子を作っております。作ろうと思ったきっかけは、自分は珈琲を飲むことが好きで、家で豆から淹れるのですが、ある時ふと「お菓子なんか作っちゃったら、もっと美味しく珈琲が飲めちゃうんじゃない??」と思って何となーーくケーキを焼いてみたことがきっかけです。
 


このように、自分で淹れた珈琲と、お気に入りの陶器(高校生の頃から少しずつ集めています)を合わせると…ちょっとしたカフェ気分に。

それにしても、お菓子作りってとてもとてもとても面倒ですよね…。数グラムぐらい適当でいいよね〜ドバドバ〜…と手を抜くと、焦げるし膨らまないし…。それからバターなんかでベトベトになった沢山の調理器具を洗うのも大変…。材料費もタダではないし…これは一体何の修行だ……?
という(お菓子作りに向いてない)私がまたお菓子を作ってしまうことには、ワケがあります。一つは、焼いたお菓子を家族が嬉しそうに食べてくれること。美味しいね〜上手だね〜なんて褒めてもらったら、こちらも何だか嬉しくなってしまって、ついつい次も作っちゃいます。超単純。

二つ目は、自分で作ったお菓子って!何これ!!すっごく美味しい!!!ということ。ほら、アレです、小学校の宿泊学習なんかで、皆で協力して炊いた固い米が、何だかとても美味しく感じちゃう現象。手間をかけて頑張って作ったものって美味しいですよね。

焦げても「これはこれで香ばしいからあり」、膨らまなくても「これはこれでずっしり濃厚な感じがするからあり」なんて許せてしまいます。超プラス思考。NO成長。

ということで、いい締めの言葉が見つかりませんが...
今回は、私のマイペースなお菓子作りの話でした。それではまた〜!
 

 

 

2019年10月24日木曜日

やつしろ全国花火競技大会

先日お休みをいただいて
八代の花火大会にいってきました!

全国で三カ所しか開催されていない
競技花火大会らしく、
全国有数の花火師が集い
日本最高水準の花火が観賞できるみたいです

オープニングの花火から競技花火、
余興花火、ミュージック花火、
フィナーレと2時間近くの
花火大会でした

オープンングから感動的で
一番の目玉のミュージック花火は
約7分間音楽に合わせて
花火が打上がりとにかく圧巻でした

屋台もたくさんあり
おいしいものを食べながら見る花火は最高でした

毎年10月の第3土曜日に
開催されるみたいなので
ぜひ行ってみてください




2019年10月21日月曜日

休日での一日

夜も肌寒くなり、秋が近づいて来ましたね。
最近桜島も元気なようで灰が舞っております。
部屋の掃除をして、数日後には床がザラザラ...



基本インドア派なわたくしK村ですが、
タピオカ専門のお店ができたと身近の方から聞き、
あまりタピオカを飲む機会がなく、無性に気になったので行ってまいりました。


そして行ってみたのが、
10月20日にオープンしたての「タピオカファクトリー琥珀」様


大通りの一角にあり、駐車場は見当たらなかったので近くのコインパーキングへ。
入店した際にお客さんが2組おり、その後平日にも関わらず数分後には5組以上のお客さんが...


商品の種類は「黒糖パールミルク・黒糖抹茶ミルク・いちごミルク」。
定番そうな「黒糖パールミルク」を注文。
いざ飲んでみると....こ、濃い!
ドリンクが濃く、しっかりタピオカに味が絡んでる感じがしました。
タピオカは程よくもっちりしており、一杯でお腹が膨れる感じでした。




腹ごなしも終わり、
外出のついでに実家へ帰ることに...

家で迎えてくれるのは、
ヨークシャテリアとマルチーズのミックス犬の女の子「のあ」。
久しぶりに遊び、癒されました。



毛が伸びるとおじいちゃんみたいになります。




ちなみにカット後はこちら。




たまに家に帰るとお前誰や!?となることもしばしば...(ーwー)


だらだらと過ごし一日も終わりを迎えてきました。
犬より元気をもらい、
温度変化が激しい時期なので体調管理に気を付けながら
明日からまた仕事を頑張りたいと思います。



私事ですが、先日入籍いたしました。
これから山あり山...さらに山がありますが、
ひとつづつしっかりと共に歩んでいきたいと思います。



以上。メディア事業部のK村でした。

2019年10月17日木曜日

「食欲の秋」~おすすめ唐揚げランキング


鹿児島も朝晩かなり涼しくなってきましたね。急に秋めいてきたように感じます。
さて、秋といえば食欲の秋!ですね。
秋に食べたくなる、子どもたちからも人気ナンバー1の食べ物とはなんでしょう??
こたえはもちろん"からあげ”ですよね!

突然ですが、DVD M上調べ、鹿児島の美味しい唐揚げ屋さんランキングTOP3を発表したいと思います。

まずは、No3!

サカノウエユニーク(鹿児島県鹿児島市坂之上4-19-67)の唐揚げです。
サカノウエユニークは唐揚げ屋じゃなくてラーメン屋だろという突っ込みは却下します。
まさに王道をいく唐揚げ、優等生唐揚げです。

続いてNo 2!


山有FUKUiTADAKi(さんゆう ふくいただき)(鹿児島市下荒田2丁目12-15)の唐揚げです。カレー風味という変化球ながら、カリッと揚がった衣とジューシーなお肉の三位一体は絶品です。


待ちに待った第1位!


チカバノ食堂(鹿児島県鹿児島市名山町4-1 名山ビル B1F)の唐揚げです。


これを紹介したいが為にこのブログを書いたと言っても過言ではないです。
唐揚げにしては甘めのタレに漬け込まれた、ジューシーな食感は、
もはや唐揚げを超越した何か、チカバノの唐揚げという新しい料理の域に達しています。
これが食べたいがために、休みのたびにランチに通い、まくり
店員さんに「唐揚げ好きっすねw」と話しかけられる程の脅威の中毒性です。


皆さんも他においしい唐揚げ見つかりましたら、DVD M上までおしえてください!

2019年10月14日月曜日

秋ですね

 10月中旬になってようやく、朝晩涼しくなってきましたね〜。






先月、親子遠足で動物園に行ったのですが、、、


まぁ、暑かった…  9月とは思えないほどでした…

途中で、もう無理〜ってなりまして、バスに乗っちゃいました笑


園内を見学用のバスが走っているので、短い距離でしたが、とっても快適でした。










意外とリアルな顔出しパネルに、うっきうきの娘。







そんなこんなで、つい先日 息子の7歳のお誕生日を迎えました!!!


息子がまだヨチヨチ歩きもできない頃から、マコセで働き始め、

もう小学生になったんだな〜と感慨深いものがあります…


お高めのケーキ屋さんのケーキより、くら寿司のチョコレートケーキが大好きな息子のために、

お祝いは くら寿司へ!!(ママのお財布に優しい息子よ♡)












息子も娘も、大きなケガや病気もなく、すくすく育ってくれて、

お母さんは安心して働けるよ^^










無事(?)上の歯2本と下の歯1本が抜けて、大人の階段の登りつつある息子よ…



(まだ上の歯1本グラグラ状態の時の息子)




「やばみ!!やばみ〜!!!!」


と言いながら、家の中を走り回る あなたの未来に 一番やばみを感じている

メディア事業部 O塚でございました。













2019年10月12日土曜日

2020年新卒 内定者Mさんの社内見学レポート

先日、来年入社の新卒学生の方が社内研修に来てくださいました。
最終面接から4ヶ月を経て、改めてマコセの空気を感じてもらい
社員の面々と触れ合ってもらうことが目的です。

事前にたくさんの質問も考えてきてくれて
先輩社員との質疑応答も大盛り上がり。
真剣に聞いてくれる新卒学生に
先輩社員のお二人も真摯にこたえます。












「学生時代にやっておいた方がいいことは何ですか?」の質問には
みんな「思いきり遊んだ方がいい」と口を揃えていたので
遊ぶもよし、旅行するもよし、何かに熱中するもよし
卒業までの時間、自由な時間を目いっぱい楽しんで
欲しいところです。

前振りはこのあたりにして、ここからは内定者Mさんによる
初々しい社内レポートをご紹介します。

----------------------------------------------------

今日(10日)は、社内見学をさせていただきました。
現在外壁を工事中とのことで、作業員の方が一生懸命工事をされていました。












入り口付近はハロウィン仕様の装飾が施されており、かぼちゃたちがお出迎えしてくれました。
秋の訪れを感じます。












3階と4階にはたくさんのオペレーターの方がいらっしゃり、
実際に文章を作成されている姿や電話で取材をされている姿を見させていただきました。
中には新幹線通勤かつ子育てをしながら働かれている方もいらっしゃり驚きました。
来春からはこの場所に私もいるのか、と考えると緊張もしますが、
精一杯頑張っていこうという気持ちに改めてなりました。














毎日16時頃からは、翌日のお昼ご飯の準備を担当の方がされるとのことで、
この日も美味しそうなご飯の香りが漂っていました。
キッチンではミキサーなどを使って下ごしらえが行われており、
明日(11時)のメニューはミートパスタとのことでした^^










----------------------------------------------------
レポートは以上です。この日の夜は、新卒1年目と2年目のスタッフも
まじえ賑やかに食事会を催しました。
2年目Mがテンション高すぎて、新卒Mさんが引いていないか
心配しましたが(笑)楽しんでくれたようで何よりでした。

Mさん、卒論&アルバイトを頑張って楽しい卒業旅行に出かけたら
マコセで頑張ってくださいね!

人事1年生のIがお届けしました。




お知らせ

マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/