2011年3月31日木曜日

ありがとう(^‐^)

気が付けば年を越してから3ヶ月が経ち、明日から4月。

新年度の始まりと同時に新生活がスタートするという方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

私自身 昨年の同じ時期と今を比べると、状況がガラリと変わりました。

macoseに入社してまだまだ1年足らずですが、

お礼状の取材を通して多くの人の人生に触れ、多くのことを学ばせていただいた

この1年は、これまでにないくらい濃いものでした。


幼い息子様を亡くされた悲しみの中でも「良い文章を書いてほしいから、

何でも聞いてください」と言ってくださったお父様や、

「身内が言うのもおかしいけれど・・・」と前置きしながら故人様の良い所を

次から次へと話してくださる方、時には駄洒落好きなご主人が言っていた

ネタを披露してくださった奥様・・・思わず一緒になって笑ってしまいました。


そして取材でよく耳にするのがありがとうという言葉。

「最後におかけしたい言葉はないですか」と尋ねた時に

ご遺族から故人様への思いとして聞くことが多いですが、

年齢や病で体の自由がきかなくなり 人の手が必要となった故人様が

支えてくれる家族や病院のスタッフ、介護施設の方々に

ありがとう、ありがとう

言っていた姿が印象的だったというのをよく聞きます。


文字にすると、たった5つ字で成り立っている言葉ですが、

そこには様々な気持ちが込められているように思います。


下の写真は私がよく会社で飲んでいる紙パックの野菜ジュース。

もともと長方体をしているのですが、飲み終わってたたむと、

それまでには見えていたなかったところに

たたんでくれてありがとうの文字が!!

私は ただクセで畳んだだけだったので、感動してしまいました☆

コレも消費者の心理をつく企業の戦略のひとつといえばそうかもしれませんが、

私としてはこの一言ですごく心があったかくなりました。



そしてそんな感動に浸ったころから間をおかずに目にしたのが2枚目のお写真。

これはとあるお菓子の箱のそこから出てきたものです。 「ありがとう」

近いところでは家族同士や友達同士、職場の同僚などで交され、

最近では被災された方からボランティアの方へ贈られている様子も目にしました。

聞きなれた言葉ではありますが、 取材を通して、自分自身の体験を通して

私は改めて言葉の持つ力を実感したように思います。


うまくまとまらず思いのほか長文になってしまいましたが、

読んでくださってありがとうございました。


どんな時でも感謝の心と優しさを忘れずにいられるよう努めたいと思った

ope 岩島でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

お知らせ

マコセ社員blogを見て頂き、ありがとうございます。 2021年4月1日から下記へblogを移行しました。 https://e-macose.jp/blog/